検索結果:183 件
86歳母が、今週検査の為の手術後甲状腺未分化癌と確定されました。血管を巻き込み、右側の声帯も動いていません。肺や膵臓にも転移が見られます。飲み薬が有効かどうかは2週間後にわかるそうです。その間、放射線治療を行った方がよろしいでしょうか?余命は3ヶ月から半年と医師に言われています。該当率30%の飲み薬に運良くヒットすれば、余命半年のようです。放射線治療の場合、自宅からの自力通院が難しいため(4月末背骨を圧迫骨折)入院になります。残された時間を少しでも元気なうちに自宅で過ごすか、薬が有効かわかるまでの2週間だけでも入院して放射線治療を行った方がいいのか、迷っています。放射線が効くかどうかは人それぞれと言われました。
2人の医師が回答
86歳母、甲状腺未分化癌と6月に診断されましたが、7月に入りビラフトビ、メクトビを処方され、1週間後には効果が出始め、8月中旬の造影CTでは癌はとても小さく、肺に転移していた影も見えなくなっていました。しかし、今日の単純CTでは今まで(右)と反対側の左が腫れてきている、とのこと。 薬は途中から粒の大きいビラフトビが飲みにくいので、規定の4粒から3粒に減らしています。 また1粒増やしたところで、変わりはないでしょうか? ちなみに母は、もしかしたら6月いっぱいと言われていたので6月25日にホスピスに入居させました。 今は食欲もあり、施設の食事を3食ほぼ完食しています。母はホスピスがとても気に入っています。 今のところ、とても元気です。
1人の医師が回答
甲状腺の腫れを指摘されエコーの結果、 腫瘍がたくさんあると言われました。 細胞診をしたところ癌化する可能性が高い、半年後にまた診るといわれました。 ところが細胞診をしたあたりではない部分(首横)がかなり腫れてきていて、飲み込みも悪く首が圧迫されている状況です。 先程血痰もでました。 急に1ヶ月ほどで腫れがおおきくなっていて、寝汗もかなりあります。 日中は汗はかきません。 癌ではあると思いますが、急に大きくなってきているのは未分化がんの可能性が高いでしょうか。 病院では、首はまんべんなくエコーしてくださいました(12月2日) その際に未分化癌はわからないのでしょうか? 急に飲み込みの悪さ(年末から10日ほど現在にいたる)がきて、苦しいです。 また甲状腺科を受診すればよいですか。 悪性リンパ腫も、甲状腺科のエコーでわかりますか?
先ほどエコー検査、穿刺生検の結果から甲状腺左右それぞれにステージ3と3.5の悪性腫瘍があると診断されました。大きさは左右ともに2cmです。 組織型は言われていません。進行は早くないとは言われています。もしリンパ節転移していたら予後は1年と言われました。 今週の木曜日に造影MRIの検査でリンパ節転移の有無を確認する予定です。 今年3月に耳下腺癌のオペも受けていてその前に全身のMRI検査(造影なし)をうけて、その時は甲状腺、耳下腺以外には認められないと言われました。 確認のために造影MRIをする必要性は承知しています。 以前の造影なしのMRIでリンパ節に異常がなくても今回の造影MRIでリンパ節転移が見つかる可能性は高いですか? 大きさが2cmなのにステージ3や3.5というのはあるのですか?未分化癌だからですか? 甲状腺癌はリンパ節転移していても予後はそこまで悪くないと聞きますが、リンパ節転移が見つかった場合の予後が1年ということは未分化癌だからでしょうか。 もし未分化癌だった場合予後は1年ですか?
甲状腺の病気・闘病記(がん)についての記事
「甲状腺がん」は自分で首を触れてもわからない! ほとんどは予後良好だけど、診断時には「余命わずか」なタイプも…。
甲状腺の病気・女性についての記事
自覚しにくい甲状腺の病気。動悸、イライラ、眠気、冷え性の影に「甲状腺ホルモンの異常」が隠れているかも…
約2cmの甲状腺腫瘍を3ヶ月毎に経過観察していただいていましたが、前回リンパ節腫脹は指摘されていなかったのに急に3コほどのリンパ節腫脹(約2cm)が見つかり甲状腺全摘、内照射をいたしました。組織としては一般的な乳頭癌で一部濾胞形成があったとのことでした。リンパ節20個中10個に転移が認められ、リンパ管にもがん細胞が多数認められたとのことです。 ここの掲示板に書いてあること、またほかのところで調べても甲状腺癌は未分化癌以外は急には大きくならないとのことですが、小生の場合は3ヶ月前にはなかったものが3cmの大きさで現れており、また、担当の先生も明らかに焦っていたのも気になりました。 このような進展の早い乳頭腺癌はリンパ節転移の初期にはあり得る事レアケースとすればレアケースとすれば予後はいかなるものでしょうか。
51歳女性です。 15~20年前に1度、健診で甲状腺が腫れていると言われました。触診で、口頭で言われただけで、検査はしていませんでした。 そのままずっと放置しており、先日、妹がバセドウと診断され、気になって自分も昨日、病院へ行ってきました。 内分泌科の医師に触診をしてもらったところ、2cmのしこりが中央に1つ、柔らかくコロコロと動くとのこと。触った印象はほぼ良性とのこと。 2cmあるので、血液検査と超音波検査と細胞診をすることに。 超音波検査の結果、2cmの嚢胞の中に一部充実性ありとのことで、その場ですぐ細胞診をし、今、結果待ちです。(結果は3週間後です) 血液検査の結果は、TSH 0.95 F-T3 2.60 F-T4 1.09 で、バセドウや橋本病ではないと言われました。 医師は、ほぼほぼ嚢胞で良性の可能性が高いと言っていましたが、充実性の細胞があるのが気になり、また20年近く放置していたこともあり、結果がでるまで、とても恐怖です。 (20年も放置してても元気なので、稀な未分化がんではないとは言われました) 嚢胞の中に細胞がある場合、癌、または癌になる可能性は少ないのでしょうか? 細胞診で、嚢胞の中から乳頭癌や濾胞癌が見つかったら・・と思うと恐怖です。 甲状腺がんは予後が良いと聞きますが、とても心配です。
昨日何となく首をマッサージしていたら、首の真ん中より右側にしこりみたいなものをみつけました。 ・産後七ヶ月です ・写真の赤丸部分です。反対側から押してるので目立っていますが、普通にしてたらここまで飛び出ることはありません。 ・左にもそれっぽいものはありますが右の方が硬く顕著にわかります。 ・大きさは1.5-2センチくらい ・位置的には喉仏の斜め下辺りなので、甲状腺や甲状軟骨、輪状甲状筋があるところかと思います ・硬さはそれなりにありますが表面はゴツゴツしておらず、ツルッとしています ・飲み込んだり高い音を出そうとすると上下に動きます ・首のマッサージをよくするのですが気付いたのは昨日です。 2ヶ月以内に乳がん検診で甲状腺もエコーしてもらいましたが指摘はありませんでした。 ・元々押せば少し痛いものでしたが、昨日触りすぎたせいかいまは少し触れただけで痛く、昨日よりも硬くなってしまった気がします。 ・声のかすれ、発熱、飲み込みづらい、呼吸困難などはありません。体重は確かに減っていますが生活の心当たりがあります。 イライラや鬱っぽい、不安症状はあると思います。 二ヶ月以内のエコーで何もなかったので最近急にできたものではと思っています。 甲状腺がん、、急にできたので未分化のものであったらどうしようと不安でいっぱいです。 お盆明けに受診予定ですが,子供たちと楽しい予定を入れてたのに暗い気持ちで過ごすことになるのかと悲しさでいっぱいです。 甲状腺の良性腫瘍でも、こんな急にできることはあるのでしょうか。産後の一過性のものもありえますか? 軟骨や、筋肉の可能性もありますでしょうか。 暗い気持ちでお盆休みを過ごさぬよう少しでも安心できたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
60代の母が乳頭癌(肺転移あり)の診断を受けました。担当医からガイドラインに沿って全摘&放射線療法をするか経過観察をするかどちらかと言われ迷っています。 納得した上で選択できるよう、担当医とも相談の上、セカンドオピニオンも予定していますが、手術をしないリスクとするリスクにはどのようなものがあり、どのように比較検討、選択するべきかご意見をお伺いできれば幸いです。 今の状況は以下です。 •肺の転移巣(8mm+散在した微細な転移)があり、8mm大を切除し病理検査で乳頭癌が原発と診断されました •一方、甲状腺の穿刺吸引細胞診では、実施前から甲状腺全体が石灰化しており、生きた細胞が取れないかもと言われ、結果も偽陽性でした •3年前のCTで肺に小さな腫瘍があったことをきっかけに、これまで半年ごとにCT(3年で1〜2mm成長)と血液検査を行うとともに、肺の細胞診を行う際には、PETや脳転移の確認もしましたが陰性でした •甲状腺もほぼ全てが石灰化(添付写真)し、サイログロブリン値も低く、リンパも腫れていない等、乳頭癌の活性度も低いと言われました •母は心房細動で3回アブレーション手術を受け、現在も経過観察しているほか、子宮筋腫切除をしています 上記を踏まえ、遠隔転移があるためガイドラインに沿った治療をするのが一般的だが、手術による合併症や体への負担も加味して経過観察をしていく選択肢もあると言われました。 母は体型もふくよか、あまり体力がある方ではなく、心臓や子宮の手術のたびに術後の回復に苦労してきたため、切らない選択についても思案していますが、切らずに癌を残したことで再転移したり未分化癌に転化して手送りになったりするのではと悩んでいます。 ご意見、アドバイス頂けたら大変ありがたく思います。 どうぞよろしくお願いいたします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 183
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー