甲状腺機能亢進症 その他女性の病気に該当するQ&A

検索結果:23 件

2ヶ月間、37.5度前後の微熱と咳、ダルさがある

person 20代/女性 -

22歳女性です。3月末から、微熱(37.0〜37.8)、咳、倦怠感が続いています。 内科や呼吸器内科など医療機関を3度受診しました。 主な検査内容は ・肺の呼吸の音 ・レントゲン ・心電図(軽く歩いたあとの脈が150超えたため) ・血液検査(甲状腺機能亢進症の疑いのため) 全て異常なしでした また血液検査の際、白血病などの血液の病気の可能性は低いと言われました。 詳しい症状は 咳のせいで夜寝つけず、 寝れても2、3時間ほどで咳が出て、起きる時もあります。 他にも食欲不振で体重が1ヶ月で5キロ落ちたり、一日中熱っぽさや倦怠感がして、仕事はもちろん家でもほぼ寝たきりです。 病院では平熱が高くなったのでは、とよく言われますが、倦怠感があり、フラフラや吐き気など確実に熱っぽい症状があります。 最初は内科で風邪と診断され、抗生物質や咳止めなど処方されましたが変わらず、 2週間ほどして再度同じ病院を受診しましたが、風邪を繰り返し引いてるだけとのことで違う種類の抗生物質を処方され、飲み切りましたが症状は良くならなかったです。 内科の先生の勧めで病院を変えて呼吸器内科に行き、そこで甲状腺機能亢進症を疑われ、レントゲン、心電図、血液検査をしてもらいましたが異常なしで原因がわからず、カロナールなどの解熱剤しか処方されていません。 他の病院ではコロナを疑われて受診をして貰えなかったり、大きい病院は今人が多く、紹介状なし初診ではかなり待つそうで、体力的に受診が厳しいです。 コロナの可能性は低いでしょうか? またもし良ければ、何科にかかるべきか、どんな検査をすべきか知りたいです。 最後までお読みいただきありがとうございます。 ご回答のほど何卒よろしくお願いします。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

3人の医師が回答

咽喉の検査についてお聞きします

咽喉に以前よりしこりのようなものがあり、飲み込む時の違和感はあまりありませんが、食道というより、外側にさわると痛い硬結を感じます。 昔首の内側にステロイドの塗り薬を長期使用で首のアトピーが酷い期間がありました。現在は首の皮膚疾患はなくなり、足のほうはあります。 あれほどひどかった首の皮膚疾患がなくなったのはふしぎですがなんらかの腺が萎縮 があったからでしょうか。 甲状腺機能正常値です。ステロイドを以前内服や注射で使った影響で全身のホルモンがバランスを崩していたと思いますが筋肉質で太れない体形で浅黒いほうです スポ^-ツは特にやっていませんでしたが、ストレスの強い環境でした 他に貯蔵鉄が10%以下が約10年続いているのと、原因不明の繊維筋痛症あります 咽喉のグリグリの硬直した感じと首を回すと違和感があり、 押すと痛みがあることですが、症状は重くなく無視できるほどです CTは写らないのではないかと思いMRは費用が高いの懸念がありますが触診でわかるでしょうか 主訴で最も苦痛は、見た目に咽喉仏が出ているとわかることで、それが最も苦痛です。  何が原因でこうなっているのでしょうか・・・ 甲状腺機能の亢進ですか?ホルモンバランスでしょうか、 あるいは女性ホルモンの減少が続いたためでしょうか この硬結は取り除くことは可能でしょうか。というかほとんどのどぼとけのようになっています・・・そのさいは保険はききますでしょうか。 長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

1人の医師が回答

甲状腺機能亢進症と糖尿病※長文です

34歳女性です。 甲状腺機能亢進症が20年ぶりに再発していることが分かり、同時に糖尿病も出ていると診断されました。 主治医は甲状腺機能亢進症が良くなってみないと糖尿が真性であるか判断できないとのことで、体重増加に気をつければそれでいいとおっしゃいます。 以下、血液と尿の検査結果から数値を抜粋しますと、 甲状腺機能亢進症はTSH0.02、T3が7.6、T4が3.00、血液検査で異常値だったのは他にクレアチニン0.41、ヘモグロビン6.9、血糖値223。尿検査では尿糖+1(数日あけた2回目の尿検査では尿糖はでなかった)蛋白+1。 自覚身体症状は多汗・多飲・多渇・複視・頻拍(100↑/分)・軽度高血圧(140/90)・体重減少は米とパンを豆腐に置き換え且つジムでの運動というダイエットをしていた最中だったのでよく分からない(2ヶ月で70→60kg、身長159cm)・鬱状態になりやすいです。 ここでドクターの皆さんにお聞きしたいのは、 �上記の数値などから糖尿病は軽・中度などではどの程度になるのか �クレアチニン・ヘモグロビンの数値異常は何を示すのか(何が原因と考えられるか) �やたら蚊に刺されるようになり尚且つその腫れと痒みがムヒなど使用しても1週間以上続くのは、糖尿が関係しているのか(今までになく尋常でないくらい刺されます、同居の子供や友人などは1,2箇所の時私は10箇所以上刺されてボコボコです) �甲状腺機能亢進症の治療に時間がかかった場合でその間糖尿病も良くならなかったとしたら、同時に治療していくことになるのか 以上4点です。 現在メルカゾールで発疹がでたためプロパジール服用中、他にサプリでタンパク質製剤(L-オルニチン、アルギニン、リジン)・ビタミンC・L-システインも服用しています。 分かりにくい説明で申し訳ないのですが、ご回答よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

複数のリンパ節のしこりと微熱

person 30代/女性 -

産後8カ月、37歳の女性です。 2か月前に鼠けい部のしこりが気になり内科を受診したところ、両腋や右頚部にもしこりがあること、微熱(37度前半)が続いていること、体重が2カ月ほどの間に2〜3kgほど減少していることが判明しました。鼠けい部は両側とも複数個あります。どの箇所のしこりも小豆大程度とのことです。 リンパ腫やウィルス感染(EBV、CMV、HIV)、リウマチ、甲状腺機能亢進等を疑って血液検査をしたところ、血液内科の医師は「どの疾患の可能性も低い。リンパ腫であれば、1か月のうちにどんどんしこりが大きくなっていくはずだし、微熱が出るような場合は血液検査の結果も明らかな異常値が出るはず。」とおっしゃいます。 しかし、数回の検査でLDH 約300、好中球 71〜81%、リンパ球 10〜18%、好酸球 3〜10%(白血球数は約5000)という異常値が出ており、ネット等で調べる限り「悪性リンパ腫」の疑いが私の中から消えません。 診断を確実にするためには生検がいいのでしょうが、その医師には「しこりが小さいから取りにくいし、取ったとしても正確な診断ができないかも。」と言われました。 そこでお聞きしたいのが、 1.このまま経過観察するしかないのでしょうか? 他に行った方がいい検査はありますか?(胸部レントゲン、骨盤部CTは撮りました。) 2.上記異常のほかに、出産前より血圧が20ほど上昇し(130/80)、脈拍も90〜100/分と高いのですが、微熱が原因なのか、それとも他に何か可能性のある病気はありますか? 3.リンパ腫の場合、しこりが大きくなるスピードはどの程度なんでしょうか? 心配性なもので、原因不明のまま経過観察するのが精神的に負担となっており、他の医師のご意見をいただければ・・と思い、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)