甲状腺機能低下症 うつに該当するQ&A

検索結果:177 件

甲状腺全摘後の認知障害について

person 50代/女性 - 解決済み

56歳女性です。昨年12/11に甲状腺乳頭癌のため甲状腺全摘+リンパ節郭清(左側)を行いました。経過良好ですが、反回神経麻痺のため、まだ声がでにくいです。 術後約2週間で仕事復帰しました。 この頃凡ミスをしたり、物忘れがよくあるような気がします。昨日久しぶりに離れて暮らす長男と電話した時に、お正月でのでき事ですっかり記憶が抜け落ちていると実感することがありました。言われてみれば、そうしたような…といった感じです。主治医の先生からは、認知について問題起きるかも…とは聞いていませんが、ネットで調べると、甲状腺機能低下症で認知症のリスクがあると記述がありました。そもそも、甲状腺全摘は甲状腺機能低下症ということですか?このまま物忘れがひどくなれば仕事もできなくなる…と思うと怖くてしかたありません。今はチラージン、ワンアルファ、乳酸カルシウムを飲んでいます。もともと混合性不安抑うつ障害で、セパゾン、トリンテリックスを服用しています。 このまま認知症になるのでしょうか。生きているのがつらいです。また、どう対処していけばいいですか?ご回答よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

血清グルコース値 低値

person 40代/男性 -

4月上旬くらいから息苦しさを感じ、かかりつけ医にて血液検査、レントゲン、心電図の検査を受けたところ、今までも血清グルコースが低値のままの状態でしたが今回かなり下がってしまいました。 血清グルコース 検査日 2024.5.13 数値 64 検査日 2025.1.7 数値 60 検査日 2025.4.7 数値 42 このような数値になってしまいました。 基準値70〜100のところ42という数値になってしまい心配です。 日頃からお世話になっている先生のお話では数値としては低血糖の状態ではあるがHbA1cが5.2であることやその他目立って悪くなっている数値がない事、今までの検査結果を通じて考えると問題はないとのえ話でした。 自分には持病があり、緊張型頭痛はほぼ毎日起こっているのと、月に2回程寝込んでしまうくらいのズキズキした偏頭痛のような痛みの頭痛が起きます。また甲状腺機能低下症もある為、心配です。甲状腺機能低下症の治療は別の甲状腺専門の病院で診てもらっています。うつ病、自立神経失調症、強迫性障害もあり、こちらもまた、別の病院で診てもらっています。 その他の症状としては便秘や、体重増加(一年間で7kg増)、寒がり倦怠感などの症状があります。ここ1ヶ月近く、右ふとももの表側の力が入る場所が歩いたらする時にズキっとする痛みが走ります。 無機リンも数値では下がっているとの事でしたが基準値から少し低いくらいなので大大丈夫との事でした。リウマチ因子も31と少し高いのですが、抗核抗体が40未満なのでリウマチではないでしょうとの事でした。 炭水化物は多めに食べているのと、コーヒーが好きな為に砂糖入れて飲んでいます。 血清グルコース値は一時的に下がってしまった状態であるならばいいのですが、一時期に下がってしまう事はあるのでしょうか?このまま様子を見ていい数値なのでしょうか? 教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)