教員です。ただいま「うつ病」で病休をとっています。7月21日の段階で次のような症状がありました。
・突然泣き出す。
・息がつまるような感じがする。
・ゆううつな気分が一日の大半をしめる。
お笑い番組を見て笑えない。
このように一日のうちで,感情の波がありました。
そこで,とりあえず病休をあと三ヶ月延ばすことにしました。
主治医や職場と相談をし,病休延長に向けて動いている中,自分の症状が少しかわっているのに気づきました。
・泣く回数が少なくなった。
・ゆううつな気分が少しまぎれるようになった。
(夏休みで子どもの相手をしているためか)
・仕事に関係したことを考えると息がつまるような 感じがすることがふえた。
ここしばらくの自分の症状から,
病休延長を早まったかという気持ちが生まれてきています。
主治医は「決めるのは自分ですよ。」
「落ち込んでいるときにでも仕事ができると感じるかが復帰のポイントです。」とおっしゃって
いました。私としては,「あなたは復帰できる」「できない」と先生の口からの言葉を聞きたかったのですが,はっきりとはおっしゃってもらえませんでした。ただ診断書は書いていただけることになりました。
そうはなったものの、ここしばらくの自分の症状から,病休延長は早まった決断だったのかという気もしています。怠け心がうまれているのか。
私の現在の状態は「うつ病」なのでしょうか。