症候群 泌尿器 20代 女性に該当するQ&A

検索結果:33 件

落ち込んだり辛く感じていないのに、体が不調

person 20代/女性 -

26歳の女です。 今まで心身症によくなっていました。引きこもった事はありません。 中3〜大2 過敏性腸症候群(胃腸科で異常無) 大1〜大4 耳鳴り(耳鼻科で異常無) 会社員3年目 2週間の辛い咳(呼吸科異常無) 会社員3年目〜今(会社員4年目) 謎の左胸の圧迫感(寝てたり、ブラを取るとまし、痛みというよりは筋肉痛のような感覚、左肩と胸の間くらい)、喉がすーすーする気がたまにする(味とかは無い、最近慣れてしまった) 心身症とは別かもですが、先々月の会社の健康診断で血尿で引っかかり、泌尿器科に行ったて色々検査した結果、異常無しになり、何かになって、不調に気付かずに治ったけどまだ血尿が出てる状態だろうと言われたので、どこかおかしかったのかもしれません。 これに加えて、ここ二週間くらい特に調子が悪いです。 ・毎日朝起きたり、夜中に起きて立ち上がると立ちくらむ ・耳鳴り ・生理中に似た貧血 ・いつもの胸の圧迫 ・いつもの喉のすーすー ・疲れやすい ・眠くなりやすい ・食べたあと、お腹が痛くなる確立が高くった、胃もたれしている気がする ・ゲップが出やすい気がする ・急に頭の後ろがもやもやっと重くなって、意識が変になって、体が動かしにくく、倒れそうな感覚に、二日に一回くらいなる いつも、体に変な症状が出ると、内科なりにいって、異常無しと言われ、精神科には行かずにひたすら体調不良を我慢してました。 会社が忙しいため、二週間くらい病院に行く時間を取れそうにないし、また原因不明って言われて、我慢するしかないのかなと思っています。 不調は精神科に通えばなおるのでしょうか? ストレスの原因は取りようがなく(仕事など)、辛いと思っていないので、どうしたら良いのかわかりません。外からのストレスより体の状態の方がよっぽどストレスです。

1人の医師が回答

尿中の茶色い浮遊物 沈殿物について

person 20代/女性 - 解決済み

20代後半の女性です。 アレルギー性気管支炎、自律神経失調症、強迫性障害、過敏性腸症候群を持っています。自律神経失調症は今酷い時期で、動悸等に悩まされています。 また、昨年の10月に子宮がん検診は受けています。異常なしでした。妊娠経験はありません。 先月の頭、生理終わりかけの時(開始から7日目)に尿中に茶色いフワフワした沈殿物がありました。そのあとに軽い生理痛のようなものがきました。 その後、尿中に時折白いフワフワした浮遊物とあわせて軽い生理前のようなものが見えるようになりました。 泌尿器科にて先週尿検査(沈渣も)とエコーを行いましたが、鮮血が±になってはいましたが赤血球は出ておらず特に異常はないとのことで安心しました。 そして3日前、尿中にこげ茶色のような、フワフワしていない沈殿物が出て、生理前のような下腹部痛がありました。9月頭に出たフワフワしているものとは異なる感じでした。 その次のトイレでは、膣のあたりからほんの少し鮮血が出ていたため、生理予定日が今日10/1ということで、こげ茶色の沈殿物は茶色いおりものがかたまったものかと思いました。 ですがその沈殿物と生理痛のあと3日経ちますが、軽い生理痛のようなものはあるものの生理は始まらず、沈殿物もそれ以来見ていません。ほんの少し出ていた鮮血もなくなりました。 今現在、生理前の生理痛のようなものがあります。茶色いおりものや沈殿物は今のところ出ていません。 1.こげ茶色の沈殿物はどのようなものが考えられるでしょうか。 2.昨年の10月に子宮がん検診を受けていますが、早急に対応しなければならないような病気の可能性はあるでしょうか。 3.近日中に受診した方が良いでしょうか。 長くなりました。 不安でいっぱいのため、教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)