いつもお世話になります。前に何度か聞いてますが、痔の出血について。
経緯:3月初旬から痔の出血してまして、排便のたびに血が出るので3月末に病院にいき、モビコール へモレックス軟膏を処方。2週間ほど続けたが変わらなかったので再度病院。その際見てもらったが、出血個所がよく分からないとのこと。再びへモレックス軟膏とヘルミチン座薬を処方。
1)とりあえず2週間、朝晩続けてとのことだが、この2つは長期服用は駄目と記載があったが、2週間なら朝晩は大丈夫か?へモレックスについては3月末からなので3週間ほど続けている
2)へモレックスを使ってヘルミチンを同時に使っても良いのか?間を開けたほうがいいのか?
3)血の拭けばはペーパーに付く、または気張ったらポトポトと4〜5滴ほど落ちる程度だが、上行結腸に憩室がいくつかありますが、憩室出血では無いか?(憩室出血は大量出血と聞くがこのくらいなら違う?)
4)透析患者&バイアスピリン服用してるので血が止まりにくいとは思うが手術したほうがいいのか?(通ってる胃腸科の医師がすぐに手術する?と聞いてくるので)
痔の出血は始めてではないが、いつもは1日で止まったり、市販薬を使ったら数日で治ったりしてたので、こんなに一ヶ月以上、排便のたびに(モビコール飲んでるので毎日排便)血が出るのは始めてなのでどうしたらいいのかと。こんな排便のたびに毎日血が出る人などいるのでしょうか?