去年の8月中旬より便の細さが気になりだし、不定期な下痢も増えました。
便秘はなく、朝普通便、食後、特に夕食後すぐ下痢の様なパターンです。
あとは腹鳴りも頻繁でガスもよくたまります。
過敏性かなと思いそのうち治るだろうとやり過ごしていましたが、
毎日ではないのですが便の1.2か所にのみ0.5mmくらい血が付くようになりました。
怖くなり大腸肛門科を受診し、痔瘻と診断を受け手術は必要ないとのことで、薬り
で治療中です。こちらの医師に度々過敏性の様な症状があること訴えていたのですが
ビオフェルミン、マグミット、痔瘻の軟膏のみの処方で、あとは生活改善、メンタル
コントロールして治しましょうと言われます。
血便の事もあり怖くなったので数日前に大腸内視鏡検査をしまして、異常なしでした。
過敏性腸症候群とはっきりと診断はしていただけませんでした。
このまま処方されている、ビオフェルミン、マグミット、生活改善で日々過ごして
良いのでしょうか? 長文失礼しました、何卒宜しくお願いいたします