今年3月に内痔核と外痔核の痔根治術をし、先日の最後の診察時に、あとは腸の問題だからと言われました(なお、直近の大腸がん内視鏡検査では痔以外、異常ありませんでした)。
【術後】
術後は便が柔らかすぎて細いものが日に2度3度の排便でした(術後は以前から常飲しているミヤBMのみの服用)。
傷が治りにくい、傷がかたくなっている、柔らかすぎる便だと肛門狭窄のおそれがある、と診察で言われ続けました。
【現在】
最後の診察時にポリフルを処方されて飲んでいます。
同時に、ワセリンをつけた人差し指で肛門内で第一関節を動かす、というマッサージ?をしてもよいということではじめました。
しかし、ポリフルを飲んで便がかたくなると、切れているのか、排便痛があります。排便後もちくちくするような痛みがあります。
あなたは切れ痔もあるからと最後に言われたのですが、それでは?とびくびくしています。
【質問】
1、このまま処方されたポリフルを飲んでいても大丈夫でしょうか?
2、ミヤBMよりもビオスリーを飲む方がいいでしょうか?
3、肛門マッサージは入浴後がいいですか?その場合処方されたボラザGでしても大丈夫ですか?
朝出る前と夜の入浴後と、1日2回しても大丈夫ですか?
4、違う肛門科にかかってもいいでしょうか?その際の先生の選び方などあれば教えていただきたいです(手術していただいた病院は胃腸科もかがけておられました)。
5、今年年初に子宮卵巣全摘をしてから、便座にもたれかかるようにするとうまく出ます(たまに会陰部分を押さえたると出やすなります)。これは一般的に便を出しやすくする体勢と違いますが、大丈夫でしょうか?
腸の角度が変わったなどあるのでしょうか?
この出しやすい体勢で出すと排便痛(切れている?)がおこりやすく、悩んでいます。