痙攣発作に該当するQ&A

検索結果:2,533 件

4歳の脳波検査 無熱性けいれん

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

無熱性けいれんを2日続けて起こし、MRI,脳波検査しました。 結果は、 MRI:異常なし 脳波:明らかな発作の波はなかった。ただ、検査中起きている時間や体動もあったりして完全に寝ていたわけではないため、今回の検査だけでは否定できない。 しかし、無熱性けいれんを起こした経過を聞くとてんかんのため、内服治療を開始してもいいと、親の判断に任せるとなりましたが、はっきり検査で確定されたわけではなく、1ヶ月後再検査してもらうことになりました。 それで質問なのですが、4歳児で脳波検査はきちんとできるものですか?次回は座薬の睡眠薬を追加するそうですが、しっかり寝た状態で検査できる気がしません。今通院しているのは総合病院ですが、てんかん専門病院で脳波検査した方が成功率は上がりますか? 異常がなかった場合はてんかんではないと否定できますか?たまたま波がでなかった、もしくは弱くてわからない場合もありますか?それでもっと年齢が大きくなってからまた症状が出て難治性になってしまい、あの時内服治療していればよかったとなる場合もありますか? よろしくお願いします。

7人の医師が回答

片頭痛かと思っていましたが、てんかんなんでしょうか?

person 10代/女性 - 回答受付中

15歳の娘の事で相談です。初めての症状は10歳の時です。学校で嘔吐して頭痛があり、嘔吐の前に変な感じがしたと本人は言っていました。変な感じがして記憶がなかったり、あっても少し動きが止まったままになった後に嘔吐、頭痛の症状が小学生の頃には3〜4ヶ月に一回程度ありました。病院では片頭痛と周期性嘔吐症と言われ嘔吐を抑える薬を飲んでいました。てんかん専門病院や他の病院でもでもCT、MRI、脳波など調べましたが異常はなくてんかんではないと言われました。13歳になって中学1年の秋に学校で倒れ、痙攣して嘔吐しました。救急車で運ばれ検査はしましたが異常はなく原因不明と言われました。その後てんかん専門病院で検査し異常はありませんでしたが一度倒れているので発作を抑える為に初めててんかんの薬を処方されました。レベチラセタムを少しずつ増やしながら最終的にはレベチラセタム250を朝夕食後に3錠と以前から嘔吐を抑える薬として服用していたペリアクチン散0.4gを朝夕1包を服用するようになりました。それから嘔吐と痙攣はないものの、変な感じがしてからの頭痛が多くなり、週に3回は学校を休むようになってしまい、病院も定期的に通っていましたが改善もしないので今年になって薬もやめて病院に通う事もやめてしまいました。最近は症状が少しずつ良くなって片頭痛も以前より少なくなり休む事も少なくなったので安心していました。ですが4月に1回痙攣があり、5月にまた痙攣がありました。検査で異常がなく、今まで片頭痛だと思っていましたがてんかんの可能性が高いのでしょうか?痙攣前の症状としては眼球が右側に向いてそれと同時に頭も右側に向いていました。その後に痙攣して全体的に震えて、目は右を向いたまま口を開けていました。またてんかんの専門病院に行くつもりですが、予約がすぐにとれないので以前服用していた薬を同じ容量で服用しても大丈夫でしょうか?

5人の医師が回答

生後1ヶ月 てんかんの疑い 専門医について

person 乳幼児/女性 -

いつもお世話になっております。 先日てんかんの疑いについて質問させていただきとても参考になるご回答ありがとうございました。 生後1ヶ月の子供にけいれんの可能性のある動きがあり、小児科全般を診てくださってる先生(とてもいい先生で信頼しています)に診ていただきてんかんの可能性は低いと思うとお話しいただきました。 (MRI検査をし、問題なしでした) その後たまたま違う件でてんかんに詳しい先生とお話をした時に発作の動画を見て、念のため小児神経科、小児神経医に診てもらった方がいいと言われました。 また現在発作は1ヶ月で2回ほどで、2回目以降は発作は起きていませんが続くようなら脳波の検査などした方がいいと聞きました。 そこでご質問があります。 1.調べるとてんかんなどは、小児神経専門医やてんかん専門医が専門とあります。 1番いいのはてんかん専門医のお医者様に診てもらうのがいいとは思うのですが調べたところてんかん専門医は少なく近くにはいません。 小児神経医とてんかん専門医のお医者様は結構違うのでしょうか? 小児神経専門医のお医者様に診ていただいたら安心ですか? 2.本日お話しした内容に、今回のような発作(新生児の寄り目、そり返り)はてんかんなどの可能性もあるが新生児の脳は未熟で発作が起きやすいので生後2〜3ヶ月でおさまることがある。そうしたら様子見になると思うとお話いただいたのですが今後発作が出なくなれば問題なかったということになるのでしょうか? どれくらいの期間薬無しで発作が起きなければ安心していいのでしょうか? 以上、2つの質問どちらか片方だけでも構いませんので教えていただけると助かります。 お忙しい中ですが、よろしくお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)