癌の症状 がん(癌)・腫瘍に該当するQ&A

検索結果:3,651 件

70代女性、EGFR陽性の肺がん転移による癌性髄膜炎の治療

person 70代以上/女性 -

70代女性、2年半ほど前に、頭痛が酷いことから受診して検査を重ねた結果、EGFR陽性の肺がんでステージ4、骨転移と癌性髄膜炎と診断いただき、 タグリッソとランマークで治療をしております。 また、癌性髄膜炎による頭痛やてんかんの症状緩和のために、ビムパット、バルブロ酸ナトリウム除放剤、コートリル、エルデカルシトール、カロナールを服用中です。 治療が奏功して原発巣が縮小し、腫瘍マーカーも170台から10台まで下がっていましたが、治療から2年経過した頃から腫瘍マーカーが40台まで上昇。 骨転移も進んだことから、今年の6月に3箇所ほど放射線治療を受けました。 放射線治療の前後から、吐き気、食欲減退があり、頭痛の再発や歩行困難(杖で多少の歩行は可能)などの症状もあります。(現在、吐き気は改善) 癌性髄膜炎が進行しているのではないか、とのことから各種画像診断をしましたが、現状そこまで大きな変化はないとのことでした。 原発巣自体は多少大きくなってはいるが、そこまでではないこと、また癌性髄膜炎に効果のある治療方法としてタグリッソを超えるエビデンスのあるものがないことから、タグリッソは継続しながら、癌性髄膜炎による症状の緩和ケアをしていこう、と主治医とは話しているのですが、癌性髄膜炎に対して何か積極的な治療等ないものでしょうか? 主治医からは放射線治療は癌性髄膜炎には効果がない、とのことで実施しておりませんが、ネットで調べると実施されているような記述もあることから、効果があるなら実施を検討できればと考えています。 また、オンマヤリザーバーによる抗がん剤の髄腔治療についてもエビデンスが少ないことや副作用から、現時点では推奨しないとのことでしたが、外科的処置も含めて何かあるのであれば検討したいと考えております。

2人の医師が回答

膣癌と子宮頸がんについて教えて下さい。

person 40代/女性 -

半年もの間生理並みの出血が続き通院してきましたが、誤診され意味のないホルモン剤の治療を続けてきました。 流石に変だと思い大きな病院への紹介状を書いてもらったところ、 CTの結果は子宮頸部に浸潤した膣癌の疑い又は膣に浸潤した子宮頸がんの疑いでした。 丸い4センチ強のものが子宮頸部と膣をちょうど半々にまたいでいます。 この半年の間に、大量の出血、足の付け根の痛み、腹痛、腰痛、骨盤の痛み、下痢、便が細くなる、湿疹、皮膚のただれ、焼ける様なお尻の痛みを鎮痛剤等でひらすら耐えてきました。 どれも子宮頸癌ではなく膣癌の症状とぴったり全て当てはまります。 しかし子宮頸部の細胞診では軽度異形成の疑いでした。 癌なのかと聞いたら限りなく白に近いグレーなので大丈夫。異形成かもしれないけど 丸い腫瘍の下部分が少し不明瞭な様にも見えるから腫瘍の細胞を多めに取って直接しらべるねとの事でまた結果待ちです。 しかし、異形成が子宮頸部と膣部を半々にまたぐ事などないという認識でいたので困惑しています。 一応癌だった場合にすぐに緊急手術出来る様に手術予約もしておくと予約をねじ込んでくれた事も気になります。 細胞診で軽度異形成との結果でしたが、 両方の臓器をまたぐ腫瘍が異形成なんて事があるのでしょうか? 100%癌ではないとは言い切れないけれど、 限りなく白に近いという細胞診の結果だから安心して。 でも少し不安なところもあるから直接腫瘍部分を多めに取って再検査するだけだからねと言われたました。 浸潤してるのに異形成? この様な事があるのでしょうか? 本当にこの医師が言う様に癌の可能性は低いのでしょうか? ショックを受けない様に癌の可能性は低いけれどと慰められたのかなと、 完全にはっにりしないと癌だと思うなとは口にしないものなのでしょうか。

2人の医師が回答

造影CTで見つかった膵臓の 1cm ほどの腫瘍の扱い

person 70代以上/男性 -

 この度受けた腹部MRIと造影CT検査で膵臓に1cm ほどの腫瘍があると言われました。特に自覚症状はなく、たまたま定期健診の一環として腹部MRIを取った際に少し異常があるかも知れないと、改めて造影CTを取って分かったものです。主治医は更に調べる必要があると、後日、超音波内視鏡(胃からの)を予約しました。こちらが用意した主膵管型と分岐型のIPMN(膵嚢胞)の図を主治医に見せると主膵管型ではなくてどちらかと言えば分岐型に近いがいわゆるIPMNでもないと言います。同時に行った血液検査のうちアミラーゼはやや高値131ではあるが基準(44-132)内、CA 19-9 EIAは基準 (0-37)に対して低い値 2.6です。ほかにも血液検査はLDL/HDL コレステロールが2.3 とやや高め以外はすべて基準以内で糖尿病もありません。主治医は血液検査でははっきり分からないと言われます。そして、超音波内視鏡検査の結果、手術ができるとなると膵臓のその部分を切り取ることになるかも知れないと言われます。そこで気になるのは、主治医が膵臓の腫瘍部分に針を刺すともし癌であれば癌細胞を含む液が周りに流れ出て癌が拡がる恐れがあるので生検検査はできない、癌かどうか分からないで手術することになるかも知れないと言うのです。当然、手術で一部でも切り取ると生活には支障を来たすと言われます。膵臓の場合、他の検査や症状からすると癌の可能性は低いのでは、と本人は思っているのにそのような手術をすることって多いのでしょうか?ほかの検査で癌かどうか判断できないのでしょうか?

2人の医師が回答

卵巣癌の進行スピードは何日でどのくらい?

person 40代/女性 -

6/10(土)21:00に左下腹部の激しい痛みから救急外来を受診。検査の結果、10cm大の大きな卵巣腫瘍が発見される。 6/11(日)AM1:00に「左卵巣・卵管の全摘出手術」が緊急で行われ、現在病理検査にて悪性か良性か確定診断を現在待っている。摘出された肥大化した卵巣は、見たところ皮様嚢腫の可能性が高いとの指摘を受けた。 6/13(火)現在は入院中。 ここからが質問なのですが、5/30(火)時点で卵巣の異常を調べるための腹部エコーや、子宮頸がん、子宮体がん検査をしていました。しかし、結果は全て異常なし。 6/11(土)に卵巣の異常を発見したのですが、10cm代の大きな卵巣腫瘍がほんの10日前後で発生するものなのでしょうか。 別に5/30(火)時点の婦人科系病気の検診で異常が発見できなかった(もしくは本当にその時は異常がなかった)ことを咎めたいわけではなく、もし仮に、10日で10cmほどに大きくなるスピードのがんだとしたら怖くて不安に思っています。 卵巣がんの多くは自覚症状が少なく発見が遅いとは聞きますが、卵巣がん自体の進行スピードはどのくらいなのでしょうか。 もちろん個人差や年齢、既往によっても多少変わるとは思いますが、「卵巣がんは10日で10cmに進行するものなのか」、「卵巣がんの進行スピード」の2点についてご回答頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)