発作性心房細動 20代に該当するQ&A

検索結果:56 件

発作性心房細動と塞栓リスク、ストレス

person 20代/女性 - 解決済み

先週の金曜日に胸部不快について尋ねた者です。 度々の質問失礼します。 その後、ホルター心電図をして24時間のうち12%に発作性心房細動が認められました。ほぼ日中に出ており、昼寝や夜間の睡眠時にはほとんど出ていないようです。甲状腺も異常なしでした。心エコーの結果は詳細には説明されませんでしたが、医師も、どうしてこんなに出てるのかなと言っており、ホルモンのバランスが乱れてる可能性は高いと言われました。 とりあえず、次回の主治医診察まで、メインテートを出されました。 今後のことはまた主治医と相談になると思うのですが、いくつか質問がありまして。 1.塞栓リスク →発作性心房細動を調べると塞栓がリスクとなると見かけます。医師は若いからワーファリンはとりあえずいらないよと言っていたのですが、大丈夫でしょうか。特に脳梗塞があがると思うのですが、肺梗塞や心筋梗塞のリスクも同じくらいありますか?実は朝から右側の前胸部がキリキリ痛くなります。また、右の肩から腕にかけての、凝ったような痛みがあります。ちょうど病院を受診したときには右の前胸部と肩の症状は気にならなくなっており、救急だったのもあり、急いでいて、症状を伝え忘れてしまいました。とくに呼吸困難を感じているわけでもないのですが、帰宅してから肺梗塞や心筋梗塞が心配になってしまいました。 2.医師からはストレスでもこのようになると言われたのですが…ストレスで1日に12%もの心房細動が起こるのでしょうか。確かに最近、かなり仕事が忙しく、精神的身体的な疲れは強かったです。正直、あまり自覚はありませんでしたが、数分でもいいから休みたいなと思うことが多くなったり、新人指導などで帰宅する時間も遅くなりました。 長々と書いてしまい申し訳ありません。 上記2点よろしくお願いします。

9人の医師が回答

20代での発作性心房細動について

person 20代/男性 -

2年ほど前に発作性心房細動と診断された、22歳の男です。 夜に多めの飲酒をした後に、アイスコーヒーを飲んでから立ち上がった瞬間に不規則な動悸が始まり、すぐに病院に行きました。 そこで心電図をとり、発作性心房細動と診断されました。 心房細動は10時間ほど続き、病院にて排尿時におさまりました。 普段から期外収縮を強く感じやすく、1日に0回から10回程度です。 ホルター心電図は複数回やりましたが、期外収縮は大体1日3回ほど記録されていたようです。 ホルター心電図を含め、血液検査や心エコー、トレッドミル等、様々な検査を行いましたが、いずれも異常がありませんでした。 お医者さんの方からも、飲酒と冷たいものを飲んだことから起こったもので、心配ないので様子を見ましょうと言われました。薬ももらっていません。 それ以来飲酒を一切せずにいるのですが、心房細動はそれっきり起こっていません。 それでも20代では珍しいとのことで心配になり、インターネットで調べると、ある病院のホームページに、20代でなる人にはなんらかの遺伝子の異常があることが多いと書いてありました。 そこで、もし遺伝子の異常があると、心房細動以外にも怖い病気になる可能性があるんでしょうか。 それと、20代で発作性心房細動になる人は本当に稀で、ほとんどいないものなのでしょうか。

5人の医師が回答

心房細動の頻度と脳梗塞、肺梗塞のリスク

person 20代/女性 - 解決済み

上室性期外収縮、PSVT、発作性心房細動にてベプリコールを内服しています。 急に4/15より症状が出始め、ホルター心電図にて24時間の中で1割ほど上記の不整脈が出ており、とくに睡眠中に頻発しているようです。 主治医としては、急激に症状が出始めていること、ストレスフルな状態であることもあり、ストレスに重なって、なんらかの感染があったこと(インフルエンザなど)が引き金となり一時的に不整脈が出ているのではないかと考えているようです。なので6ヶ月は内服で経過観察をして、嵐が過ぎ去るのを待つとのことでした。そのため、抗不整脈薬自体も少量から試しています。 シベノールを2週間試しましたがあまり効果なく、昨日よりベプリコール1日100mgへ変更。もちろんすぐにベプリコールの効果が現れるということはないので当たり前ですが、症状の改善には至っていません。 そこで気になることがあります。 心房細動は脳梗塞、肺梗塞のリスクが高まるといいます。 今現在、内服薬の模索中でありながら、最初に症状を感じてからすでに1ヶ月が経過しています。症状もコントロールできておらず、日中も頻回に動悸や胸部不快があります。 心機能異常なく、血液検査も全て正常(甲状腺機能異常なし、脂質代謝異常なし)であり、20代でもあり、血栓リスクは低いので抗血栓薬などは内服していませんが、もう1ヶ月も不整脈がコントロールできていないことで、どんどんリスクが上がってるのではないかと思ってしまうのです。 そこで以下の3点をお願いいたします。 ・発作性心房細動がコントロールできていないことでの梗塞リスク ・1日に短時間でも頻回に起きる発作性心房細動と、数ヶ月に一度の持続性心房細動ではどちらが梗塞のリスクが高いのか ・梗塞のリスクは、心房細動の持続時間や発作頻度に比例するのか。それともリスク因子の有無の方が重要であるのか よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

連発の期外収縮なんでしょうか。

person 20代/男性 - 解決済み

22歳男です。 単発の期外収縮が多くて1日10回、1回も起こらない日の方が多く、月に10〜20ほど強い自覚症状があります。 また、起こっても大体1日に1回のことが多いです。 最近ほとんど起きていなかったのですが、今日外を歩いていたら、急に期外収縮を感じ、「うわっ きたっ!」と思ったらまたすぐに期外収縮、そしてまた期外収縮、と、曖昧なのですが、5〜10秒の間に3〜4回の期外収縮を感じました。期外収縮と期外収縮の間に普通の心拍が入っていたかはわからないのですが、いつもは1日1回程度だし、こんなに短い時間に複数回起きたことがなかったので、連発かと思い怖くなってすぐ病院に行ったのですが、多分連発じゃないよと言われただけでした。 いままで発作性心房細動になったことがあって、心臓病への不安で頭がいっぱいです。 私の今回の期外収縮は連発ではなく、安全なものだったんでしょうか。 もし連発じゃないとしたら、こんな風に短時間に何度も期外収縮が起きることはよくあることなんでしょうか。普段は多い日でも1時間ごとに1発ずつだったりするので、不安です。 ちなみに、発作性心房細動が起きた時には様々な検査を受けましたが、基礎疾患は見つからず、ホルター心電図でも、綺麗な教科書通りの心電図だと言われています。

10人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)