発声障害に該当するQ&A

検索結果:235 件

62歳の父が脳梗塞(脳幹梗塞)で闘病中です 主に眼に影響があるようです

person 60代/男性 -

兵庫県 12月27日に62歳の父が脳幹梗塞になりました 1月11日現在、16日目 SCUにて入院 搬送前は運動不足、荒れた食生活 高血圧と糖尿病もありますが、それ以外の疾患は無し 脳幹の影響があった範囲もそれほど大きくなく 曰く、軽症な方らしいのですが 発声がしにくく自分から積極的に話ができません また、失調があり感覚がやや掴めないようです 当初からは良くなってきているみたいでこの辺りはリハビリで改善可能と伺いましたが 物が二重に見える事は(それと合わせてまぶたを開けにくい)ハッキリと脳梗塞の影響と言われまだどうなるかわからない と言われました 良くない事ばかり考えてしまうのですが 遠回しに、その障害に関しては改善不可であると伝えられた気がして 再生医療も検討しています 臨床試験という言葉も知り、何とか父が良くなるなら受けさせてあげたいです 普段賑やかな父ですが 薬の影響で昼夜逆転している事もあったりリハビリの疲れか毎日の面会でも黙って頷いたりが多く寂しさと不安が増します 転院が可能な段階らしいですが目の症状に関して私に出来る事はありますでしょうか 再生医療についてはこのサイトで大方の見解は把握しています ただ、リハビリでも改善しない症状なのであれば 藁にもすがりたい気持ちで、早めの方が良いなら効果のある内に受けさせてあげたいです その場合、幹細胞からの培養で点滴を行っているクリニックか脂肪からの抽出をされているクリニックかどちらの方が良いでしょうか 調べた限りでは幹細胞の方が良いみたいです 父は今日も手を強く握り返してくれたり(指相撲しました) 運動や生活習慣改善の決意 リハビリへの前向きさと 本人の気持ちは負けていないと思います 自分にとって唯一の家族で、父がまた明るく元気に帰ってきてくれる為なら、なんだってします

5人の医師が回答

肝性脳症と思われる症状の急変について

person 70代以上/男性 -

父が原発性胆汁性胆管炎で末期の状態となっています。 腸炎で入院したついでに医師の判断で静脈瘤結紮術を受け、退院して2週間足らずで胸水が溜まり再度入院をしています。 胸水を抜きつつ胸膜癒着術を行なおうかという段階で、肝性脳症が発症したらしく、面会したところ変わり果てた姿になっていました。 目は開いていてあっちの方向(右上)を見ており、表情はなく、呼びかけたところ口をもぞもぞさせて体を発声源に向かって起こそうとしていました。 全く意思疎通は取れず、当方医療の知識は全くありませんが、見た感じ重度の脳性麻痺のような感覚を受けました。 看護師の話によると、急変当日の深夜4時頃はおむつ交換が問題なくできるレベルであり、朝8時頃に急変した状態で見つかったようです。 発症の2日前には、病院からLINEを問題なく返してくれていました。 朝からMRIやCTの検査をし、脳梗塞やその他原因と考えられるものが見つからず、アンモニアの数値が上昇していたため、医師は、アンモニアが悪さをしていると判断し、点滴を開始しました。 あまりにも急激な変化にとまどっています。 肝性脳症はこんなにも急変することのある病気なのでしょうか。 ネットで調べる分には認知症のような症状があらわれていくような印象でしたが、スイッチが入ったように重度の意識障害が起き得るものなのでしょうか。 急すぎて受け入れることができていません。 1.今まで肝性脳症の兆候がほとんど見られなかったところからの急変は起き得る病気なのか 2.意識が、元通りとはいかずとも意思疎通できるレベルまで回復する可能性はあるのか 3.担当医師に確認しておいた方がいいことなど があればアドバイスいただければと思います。

4人の医師が回答

2才半、発達障害の疑い、医療・療育機関を受診すべきか

person 30代/男性 -

息子が頻繁に耳塞ぎをするため、発達障害を心配しています。 具体的な状況は以下のとおりです。 ・バラエティ番組CM明けの拍手を聞いたとき (番組を付けているだけで嫌だと言って泣く事あり) ・ゲーム映像を見たとき (以前は喜んでいましたが突然嫌になり今はワードを聞くだけでも毎回耳を塞ぎます) ・以前好きで見ていた幼児向け番組を見たとき(ある日突然、ワードを聞くだけでも) ・注意されそうなとき ・下の子が泣いているとき(毎回ではない) ・楽しげに耳を塞ぐときもある ・無音状態でも ・大きな音は問題ない 出生時聴覚検査は問題なく、 耳鼻科の診察でも問題ない。 精密な検査は行っていません。 一般的な発達障害の特徴に照らした状況です。 ・両親とはよく目を合わせる ・二語文言える、会話のキャッチボールはまだ ・殆どは意味のある言葉、単語を発している ・他者には顔をみて自分から挨拶する ・表情は豊か ・名前呼ぶと振り向く ・指を指したらその方向を向く ・笑いかけに応じる ・抱っこが好き ・纏まって寝る ・ごっこ遊びをする ・クレーン現象なし ・知らない人がいると発言量減る ・公園遊び、お出かけが好き (帰宅を拒む事が多く、距離をとっても泣いたり追いかけたりしない) ・手を繋ぐが、行きたい方向を制されると嫌がる ・一人言が多い、人の会話を真似する ・気に入ったワードを繰り返し発声する ・食べ物は決まったもの以外、積極的に食べない プレ幼稚園での様子 ・工作に取り組むことがやや苦手 ・皆で踊ることはあまりしない ・同年代の子には遠慮がち、乱暴はしない ・先生に対して比較的素直 色々と書きましたが、 耳を塞ぐ事以外は月齢相応な部分もあると思い様子見していました。 医療機関や療育を受診したほうがよいでしょうか。

5人の医師が回答

喘息吸入薬の副作用による発声障害への対処法。嗄声にならない喘息の予防法。

person 50代/男性 -

元々アレルギー体質で小児喘息を患っていました。22年10月に喘息の発作が出て近くの内科を受診。先ずレルベア、そしてビレーズトリを処方され喘息は改善するも、共に声枯れが酷かったので11月下旬で使用を一旦控え、冬季はそのまま様子を見る。22年4月に息苦しい夜が続いたので再度受診。嗄声への配慮からパルミコートを処方され、喘息は軽快するも、やはり声が出ないので、エアゾールのフルティフォームに変えて貰いましたが、それでも声が掠れてコミュニケーションにも支障が出ました。吸入後のうがいは念入りに何回も行い、薬剤の使用量も主治医の指導のもと、夜だけに減らしてみたにも関わらず、嗄声が続く。仕事が僧侶で声が出ないと問題になります。23年9月12日よりフルティフォームの使用を中止したところ、18日には声が通るようになりましたが、また喘息の発作が出るかも知れないと不安です。吸入薬で声が出なくなる場合には、どんな方法で発声を保ち喘息を予防すればいいのでしょうか?内科医からは、耳鼻咽喉科や呼吸器内科を受診することも視野に、しばらく様子を見てはとのことですが、耳鼻科や呼吸器科に掛かれば、専門的な良い治療法があるのでしょうか?

2人の医師が回答

「「てんかん気質」の具体的な意味は何ですか?」の追加相談

person 50代/男性 -

同じカルテの記述の中に、 「てんかん(癲癇)気質」とは別のところに、 「接触は、精神病圏に足を踏み入れている転換患者のような印象」 という記述もありました。 これらの記述はCBTの適用を診るため1回だけ担当した医師による記述で、 患者の話し方は多少、口調がまったりしているものの、 診察中にICD-10 の症状のタイプにあるような、 麻痺、振戦、ジストニアなど異常な運動 嚥下(飲み込む時)の症状(咽喉にかたまりがある感じ) 発声の症状(失声、不正確な発声)、発作、感覚消失(麻酔のような) 特別な感覚症状(視覚、嗅覚、聴力障害) のようなおかしな行動・症状はありませんした。 いわゆる「てんかん(癲癇)」ではなく、 「転換(性障害)」という病気の取り違えでしたら、 先の「てんかん気質」はどうゆう意味でしょうか? 紹介元の病院の医師が診断書や紹介状に嘘を書き、 嘘を指摘をすると妄想だとか(患者に)PTSDと書かされたなどと 詭弁を弄して全く反省していなかったため、 転院先でカルテ開示を受けて記述を見つけました。 私からすれば「転換(性障害)」気質の記述の真意は、 「身体に目に見える異常がないにもかかわらず、身体の機能に異常を来す」病状から、 「病気でもないのに病気だと思い込んでる異常者のようだ」というニュアンスで、 詐病や仮病だとホントは書きたいけど、 あからさまに侮辱出来ないから遠回しに侮辱していると思いますが、 そう理解して差支えないでしょうか? 記述した医師に性善説をあてはめて別の解釈ができるなら、 一体、どのような解釈ができるかも教えてください。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)