発熱頭皮が痛いに該当するQ&A

検索結果:107 件

首の痛みについて相談です

person 30代/女性 -

数日前から首が痛いです。最初は右の首の後ろから痛くなりました。基本、動かすと痛いです。左右でかばってるからか日々痛み方が違う気がします。今夜は左側の、写真の人差し指と中指の位置に沿ってピキッとした痛みが突然走ります。 ・症状としては常に痛いわけではない ・数分に一度ピキッとくる(特に今夜の痛み方 ・基本的には動かさなければ平気 ・目のかすみやぼやけはない ・発熱なし ・夜も眠れる ・喋りすぎたり首に力が入ると頭皮や首張りを感じる ・食欲あり ・頭皮が突っ張るような感覚がある ・後頭部の頭皮の一部を押すと1箇所痛い場所がある(左側 ・持続する頭痛はないが時折首の痛みからか後頭部が重い ・手や足は問題なく動く ・痺れなし もとから首は一年ほど前から痛め、でももう症状の良い時のほうがほとんどです。最近寒い日が続いてるからまた痛くなった気はします。 1、やはり寒いと血流が悪くなり痛みが増すことはありますか? 2、以前ここで質問した時にリンパ節炎を疑われました。もしリンパ節炎だったら、押したら痛いのと発熱する可能性ありますか? 3、首が痛いと椎骨動脈解離が心配になるのですが、持続する痛みではないこと、目のかすみなどがないこと、夜寝れてることなどからその可能性はあると思いますか? 4、首を痛めた状態だとし、それだけでも痛みからめまいをかんじることはあるものですか?

3人の医師が回答

定期的な高熱、薬疹について

person 40代/男性 -

48歳、男性、35歳頃より脊髄性筋萎縮症4型(現在身体障害者手帳三級保持)と診断されている夫に関して相談です。 38.5度程度まで熱が上がり、市販薬(バファリンなど)を飲んだら次の日には熱が下がっていると言う事がこの一年で1、2ヶ月に一度あります。その際の症状としては、発熱前に節々の痛み、頭痛、たまに喉の痛み、倦怠感です。頭痛は日常的にもあるみたいです。 定期的に上記のように体調を崩すのは問題無いのでしょうか?1日で熱が下がってしまう為、上記内容で病院に行ったことは無いのですが一度受診するべきでしょうか? また、市販薬のパブロンやロキソニンを飲んだ時に薬疹の様な物が頭皮、耳後ろから首周り、胸の辺りに出るのが気になります。バファリンを飲んだ時には出ていないと思います。写真を添付しましたが、この程度の薬疹はどうなのでしょうか?薬疹が出る薬を飲むのを控えれば良いのか、それとも何か検査をした方が良いのでしょうか?(首元の写真が市販薬のパブロンエースProを飲んだ時、頭皮が病院で出していただいたロキソプロフェンNa錠を飲んだ時です) 私としては心配なので一度発熱、薬疹について病院へ行って欲しいのですが、病院が好きでは無く中々受診してくれ無い為こちらで質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)