発達遅滞に該当するQ&A

検索結果:3,647 件

学習障害について(小学生)

person 10代/男性 -

小学校高学年の子どもについてです。 小学校に入る前までは言葉の発達がゆっくりで理解力も発語も1年ほど遅れていると言われていました。 (医師の診断ではなく心理士さんに言われました) 小学生に上がり、低学年の頃は遅れを取り戻すかのように成長したように見えましたが4年生あたりからまたあやしくなってきました。例をあげると 1、忘れ物やケアレスミスが多い。 (1行の文を書くだけで4〜5箇所書き間違えたり、簡単な足し算引き算も間違えたり、直前に確認したりメモをとっても忘れて帰ってくる) 2、ノートをとることができない。 (授業中ノートをとる際、一部しか書けておらず、毎回書き始めも何ページも飛ばしてしまい詰めて順番に書くことができない) 3、算数もケアレスミスが多いので苦手だが国語はさらに苦手。 (読み取ることも苦手で、作文などはさらに苦手です。なので教科問わず文章問題は読み間違いや読み飛ばし、読み落としが凄く多い) 4、物事を見通すことが苦手 (明らかにその枠に収まらない大きな字で書き始めてしまい途中で書けなくなったりは日常茶飯です。枠に収めるにはどの程度の大きさの字で書けばいいのか最初に考え実行することができない) パッと思いつくだけ書いてみましたが、日々の生活の中で気になることは他にも多々あります。 運動も苦手なのですが、手先は器用な方でいろいろ工作したり、ゲームでブロックを使って建築したりしたものは大人が見ても立派なレベルだったりします。 なので得意不得意の振り幅がかなりある子なのは間違いないと思います。 本人はワザとサボっている感じではなさそうなだけに見ていてかわいそうになります。 これだけで診断はできないのは承知ですが、やはりその可能性は高そうでしょうか。 市の発達相談センターのようなところに相談しようと思っています。

4人の医師が回答

3歳(ASD)、話し方の違和感について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

3歳8ヶ月の子どもの話し方についてご相談します。2歳7ヶ月の時にASDと診断されて、療育(週2午前中のみ)や小児科のリハビリ(月2回)に通っています。言葉の遅れが顕著でしたが、徐々に単語が増え、2語文、3語文も少しずつ話すようになってきました。 本人は話したい意欲は強く、何か一生懸命言おうとすることが多いですが、発音が不明瞭で親でも分からないことがあります。発音のみならず、話し方もいわゆる幼児の稚拙な話し方というのとも違うというのか、違和感を持つことが多いです。少し叫ぶように発音したり、シラブルが切れ切れだったり、音の高低が激しかったり、うまく表現出来ませんが、主人は鼻が詰まっているように聞こえると言っています。確かに発音しにくそうに見えることがあります。また私自身は耳の聞こえない人が話す日本語に少し似ているように感じることがあるのですが、耳は問題なく聞こえていて、微細な音でも聞き取っています。 3歳7ヶ月時点で受けたk式発達検査は姿勢運動86認知適応74言語社会76で全体は76でした。言語社会の数値は1年前の検査で40台でしたので伸びましたが、数の理解が発達しているので数値が引き上げられているだけで、言葉は2歳程度だと言われました。 話し方に問題があるのはASDからなのか、何か他に器質的な問題があるからなのでしょうか。リハビリは先生の判断で作業療法を行っていて、言語療法は受けていません。何度か言語療法の必要性について尋ねているのですが、まだ細かい発音の方法について学ぶには早いし理解できないだろうと言われています。今のまま療育とリハビリを続けていくだけでよいのでしょうか。いずれは普通に話せるようになるのでしょうか。

4人の医師が回答

IUGR、FGR、SGAの赤ちゃんの今後について

person 30代/女性 -

第一子女児を海外で出産。 妊娠中胎児発育不全(IUGR/FGR)の指摘を受け39w2d誘発分娩も心拍低下となり緊急帝王切開。IVF妊娠、NIPT実施。 出産時 体重:2390g、頭囲:33.3cm 身長:病院で19インチだったが2週間検診で18インチだったので誤測定?4週現在、セルフ測定で48cm AS:8/9、臍帯:7.24、胎盤353g ・NICU入らず当日から母子同室、そのまま退院 ・産後カルテにSGAの記載 ・1週、2週間検診では体重も増加で特に問題なし 妊娠中の指摘 ・中期検査で臍帯辺縁付着 ・28週で1週程の体重の遅れを指摘、後日精密エコーを受けるが平均より小さいだけで特に問題なしとのこと、以降受診の度に経過観察 妊娠中の推移 (体重/頭位/腹囲/大腿骨/両頭頂直径/推定週数) 15w2d→110/15.1/15.3/14.3/15.5/15w1d 19w1d→252/18.2/19.3/18/18.6/18w4d 24w2d→595/23/24.2/23.5/23.3/23w4d 28w2d→987/27.5/27.1/25.6/28.1/27w2d 32w2d→1612/30.3/31.1/29.6/31/30w4d 34w1d→2040/34.1/32.5/32.1/32.5/32w6d 36w1d→2380/34.5/34.6/32.3/35.4/34w3d 38w1d→2660/35.5/35.4/34.1/36.5/35w4d 質問 1.IUGRやSGAの子は脳性麻痺や発達障害、遺伝子異常が多いと出てきて今後がとても不安です。上記経過をみてリスクが高いですか? 2.発育遅延の原因は臍帯辺縁付着ですか?医師は両親の体格かもと言ってましたが私158、夫168親族も160代ばかりではあります

5人の医師が回答

一歳の娘の発達について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

先日一歳になった娘がおります。 発達について心配しています。 11ヶ月の終わりから積み木が積めるようになりましたが、積み木以外を積んだりすることがあります。 例えば缶を積んだりお皿の上にストローマグ、積み木の上にお手拭きなどを積んだりします。 物を置く時に倒さずに物を置く時ごあります。 赤ちゃんらしくない行動を見て、こんなこと子供はするのでしょうか? 指差しはします。(興味のあるものや、あっちに行きたいときに指差しや手差しする。) 模倣は気分によってやります。 絵本を見て、同じ動作をします。(パンダがゴロンだったらゴロンする。) 呼んでも振り向かない時があります。 いないいないばあは目の前でやってもあまり興味がない。階段に隠れてバァっとするとニタっと笑う。 最近、遊んでいてできないことがあると怒って泣きます。 オムツ替えやチャイルドシート、帽子も最近は嫌がる。 ここ何日か夜中、少しの音で目が覚めて泣く。その時に耳に指を入れている。抱くと泣き止む。 歯軋りする。 頂戴もしますが、あげたくない物は渡さない。 あれ持ってきてはまだできない。 あやしたり、好きなことをすれば笑いますが、以前より笑顔も前より少なくなってきています。 食事も何でも食べますがひたすら真顔です。 ダダダとかパパパ、グアグアなどの喃語は11ヶ月くらいで出てきた。 自閉症や知能の遅れはあるのでしょうか。

9人の医師が回答

MRI検査結果 白質異常 病名について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

MRIの結果について相談させてください。 ○出産時の状態と検査結果 ・39週2日 体重2798g 自然分娩 ・アプガースコア9/10 ・先天性代謝異常検査 異常なし ・新生児聴覚検査 異常なし ○現在の状況(もうすぐ生後7ヶ月) ・首すわり判定をもらったがまだ安定しない ・うつ伏せで顔をあげて左右見ることはできる ・うつ伏せ姿勢が安定せず腕が後ろにいく ・寝返りはできないが体を捻る動きをする ・支えるとお座りができる ・体重、身長共に成長曲線の上の方 ・ミルクをよく飲む たまにむせる ・痙攣症状なし ・眼振なし ・右向き癖あり ・右目内斜視あり 眠い時に症状がでる 発達の遅れが心配で 下記の検査をしてもらいました。 1.血液検査 異常なし 2.脳波検査 結果待ち 3.MRI検査 異常あり ・脳幹異常なし ・脳血管異常なし ・脳出血なし ○指摘されたところ ・白質の黒く写るところが 白くなっている 左右広範囲 ・脳のシワが細かい 担当してくださった先生は 思い当たる病気があるけれど その症状が出ていないので 現段階で断定できないと言われました。 別の病院で再度検査入院を することになりましたが日程が未定です。 心の準備をしておきたいので 考えられる病気を教えていただきたいです。

3人の医師が回答

生後7ヶ月 頭が大きいことについて

person 乳幼児/男性 -

生後7ヶ月の男の子です。 
七ヶ月健診で異常なしと言われましたが、頭が大きいこととハンカチテストが出来なかったことに気になったためご相談させていただきます。 出生時 
体重 3630g 
身長 50cm 
胸囲 35.5cm 
頭囲 36cm 1ヶ月健診
体重 4620g 
身長 55cm 
胸囲 37.5cm 
頭囲 38cm 3.4ヶ月健診
体重 8150g 
身長 66cm 
胸囲 44.3cm
頭囲 43.9cm 7ヶ月健診 体重 9580g 
身長 69.5cm 
胸囲 50.5cm
頭囲 46.3cm 離乳食が始まり、今は1日一回、80gぐらい与えています。ミルクは1日950ml前後。 うんちは二ヶ月頃からずっと2-3日に1回出ている状況です。 寝返り、1人座り、四つんばいができて、もうすぐハイハイもできる気配はありますが、七ヶ月健診のハンカチテストができませんでした。 1.特に指摘はありませんでしたが 、頭囲は正常範囲内でしょうか。おでこも出ており、歯生み始めるのもとても早く(四ヶ月頃)、ソトス症候群の可能性はありますか?ソトス症候群は必ず筋緊張低下に伴うのでしょうか。 2.3.4ヶ月健診から体重が増えていますが、身長は伸びにくく、カウプ指数は19.83になっています。成長は問題ないでしょうか?離乳食とミルクは与えすぎでしょうか。 3.ハンカチテストができず、八ヶ月になっててもできなければ受診してくださいと言われましたが、何か発達の遅れはありますか。 4.うんちの回数は正常でしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

生後9ヶ月の発達について

person 乳幼児/女性 -

生後9ヶ月になったばかりの娘についてです。発達の遅れが気になっています。 気になること ・おすわりが自立しない(両手を離してほとんど座れない、両手をついていても左右に倒れたりだんだん前に折り畳まれていく) ・後追い無し(親の姿が見えなくなってもほとんど平気、たまに泣く程度) ・人見知りなし(生後半年頃までは激しい人見知りあり) ・つかまり立ち、はいはい等なし(ずり這いは最近できるようになった) ・寝返り返りなし(うつ伏せ大好きで、寝てる時以外仰向けでいられないせいもあるかもしれません) ・拍手やバイバイができない(毎日教えています) ・パパママ等言わない ・名前を呼んでも気が向いた時しか振り返らない(おもちゃで遊んでいる時は無視) ・他に気になるものがあれば親が呼んでも近付いてこない(おもちゃが気になる時はずり這いで近付いてくる) できること ・つまむ動作(おやきを摘んだり、カップを摘んだり) ・目の前でおもちゃの遊び方を見せると同じように遊ぶ(すぐ飽きますが…) ・ページをめくる ・首座り4ヶ月、初めての寝返りは3ヶ月(マスターしたのは4〜5ヶ月) 関係あるかは分かりませんが、生まれた時から頭が大きいです(成長曲線上限ギリギリ)。 周りの同月齢の子をみるとかなり遅れている気がして、娘と向き合っている時もその事ばかり考えてしまいます。 私自身もはいはいを一切しないまま立ったと聞かされたので私に似たのかななんて思ったり…。病院や役所に相談した方がいいレベルでしょうか? またおすわりやつかまり立ちをもっと練習させた方がいいでしょうか? 長くなりましたがよろしくお願いします。

7人の医師が回答

ウエスト症候群 その後の発達などについて

person 乳幼児/男性 -

いつもお世話になり、ありがとうございます。 ウエスト症候群の息子について、今後のある程度の見通しを持ちたいと思い、ご相談させていただきます。 1.現在の発達状況は、どの程度なのか(年齢相応なのか、遅れがあるのか) 2.知的や情緒面に課題があるとしたら、今の段階で分かるのか。今後出てくるのか。 3.ウエスト症候群は、その後様々なてんかんに移行していく可能性が高いと聞いたが、息子の現状から、その可能性はどのくるいあるのか 4.一般的に、ウエスト症候群から別のてんかんへ移行するのは何割くらいなのか。どういう場合に移行する可能性が高いのか。 以上4点について、ご意見をいただけるとありがたいです。 〜息子の現状(1歳4ヶ月)〜 ・生後5ヶ月で潜因性を発症。その後ACTH療法を行い、現在発作抑制10ヶ月。脳波は2ヶ月に一度とっていて、若干の棘はあるもののほぼ正常だと言われている。 ・1人で立つ、歩くことができる。 ・こちらの言ったことは、ほぼ理解している。簡単な指示(〇〇持って来て、片付けて、どうぞして等)は通る。 ・言葉はまだ、「葉っぱ」「パン」「アンパンマン(あんまんまんと言いますが)」「まんま」ぐらいしか言えない。 ・拍手やバイバイ、手を挙げるなどは、真似する。声だけの指示でもできる。 ・積み木を積んだり、フォークを使ったり、手先はあまり不器用でないと思う。 ・食事や睡眠で困っていることはない。 ・人見知り、後追いする。 ・同年代のお友だちに興味を示す。 ・音楽に乗せて体を揺らすことはあまりない。 ・指差しがなかなか出なくて、やっと手差しから指差しの形に最近なってきた。 ・俗にいう応答の指差しはまだできない。その他の指差しはできる。 以上です。お忙しいところ申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

4人の医師が回答

新生児の頭頂骨骨折と硬膜下血腫について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

帝王切開で出産しました。 生後13日目に頭がぷよぷよしていることに気づきました。 夕方であったため、出産した病院では診てもらえず、他の病院をあたりましたが、新生児だから診れないといわれ、救急車を呼び、緊急入院となりました。 診断結果はエコーの結果、頭蓋骨骨折と硬膜下血腫でした。 3泊4日の入院で呼吸状態の乱れ、哺乳力の低下は見られず退院となりました。 後日、出産した病院に確認後すると、「出産後から頭にコブはあった。それが、退院してから膨らんでくることはあんまりないんだけどね。」と言われました。 退院から緊急入院まで、自宅で新生児を落としたり、乱暴に扱うことはまったくないしていません。 医師からは、これから、言葉を話すようになるまで発達、発育の経過をみていく必要はあるが、今の時点では問題ないし、たぶん大丈夫だろうと言われました。 その後、血腫は吸収されてきましたが、血腫が吸収されたところからコブが現れてきました。 明確に病院で出産時に何かあったという説明はなく、聞いても病院からも曖昧な返答で、不信感はあります。 しかし、それ以上に赤ちゃんの今後の成長がとても心配で不安です。 1.新生児のときに頭蓋骨骨折、硬膜下血腫となった子のその後の成長は大丈夫でしょうか? 歩行や言葉の遅れなど、影響がでていませんか? 2.帝王切開なので、産道を通っていません。お腹の中から頭にコブがあることはありますか?帝王切開でとりあげるとこに頭頂骨を骨折することはありますか? 3.現在、コブがあること以外は、順調に体重も増加していて、元気にみえます。入院した病院はもともとあったコブのことは伝えておらず、再度、コブを診てもらうために受診したほうがいいでしょうか?自宅で経過をみるなら何か月くらいまで様子をみてよいものでしょうか?

4人の医師が回答

5ヶ月の乳児、首すわり/鼻づまりと咳込み

person 乳幼児/男性 -

生後5ヶ月半の乳児について、ふたつおたずねです。 1、首すわりについて 〈状況〉 5ヶ月になってすぐに4~5ヶ月児健診を受け、引き起こしだけ出来ず、「首は一応すわっているが、頚定あと少し。筋緊張が弱め。病的な遅れではなく個人差の幅の下限にいるイメージ。経過観察」と言われました。 横に傾ける・座った状態から寝かせていく時はバランスは取れています。 縦抱きも出来ますが、なんとなく首が柔らかく、たまにぐらつきます。 寝返りは3ヶ月で出来るようになり、最近はうつ伏せにすると腕を突っぱり胸まで起こします。 ずり這いしそうな動きも始まりました。 〈質問〉 1、いつ頃までに引き起こしが出来ないと何らかの異常確定と思ったら良いのでしょうか? 2、筋緊張が弱いことで、今後出る不具合はどんなものがあるでしょうか? 3、上記の子の様子から、何か発達的に怪しい点はありますか? かかりつけ医以外のお話も伺ってみたいと思い、質問させていただきました。 2、鼻づまりと咳込みについて 〈状況〉 3日ほど前から鼻がズルズル言います。 鼻吸い器で吸うと、透明な鼻水が少し取れます。 熱発や嘔吐はありません。 機嫌も良く哺乳量も変化なしです。 おしっことうんちの回数も変わりません。今日のうんち(1回)は少しゆるい気はしました。 季節の変わり目と思い様子を見ていたのですが、昨日から時々咳込むようになりました。 寝ている時に、突然何度か咳込み、またすぐに寝ます。 鼻水が喉に来たのかな?という感じです。 〈質問〉 1、このまま症状の憎悪や追加がなければ、家での鼻吸い処置を続けることで良いでしょうか。 2、症状に変化が無くとも、何日くらい続いたら受診を考えたら良いでしょうか。 住んでいる地域でRS等が流行っており、必要以上に病院へ行くことは避けたいと思っています…。 ご教示のほどよろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)