学習障害について(小学生)

person10代/男性 -

小学校高学年の子どもについてです。
小学校に入る前までは言葉の発達がゆっくりで理解力も発語も1年ほど遅れていると言われていました。
(医師の診断ではなく心理士さんに言われました)
小学生に上がり、低学年の頃は遅れを取り戻すかのように成長したように見えましたが4年生あたりからまたあやしくなってきました。例をあげると

1、忘れ物やケアレスミスが多い。
(1行の文を書くだけで4〜5箇所書き間違えたり、簡単な足し算引き算も間違えたり、直前に確認したりメモをとっても忘れて帰ってくる)

2、ノートをとることができない。
(授業中ノートをとる際、一部しか書けておらず、毎回書き始めも何ページも飛ばしてしまい詰めて順番に書くことができない)

3、算数もケアレスミスが多いので苦手だが国語はさらに苦手。
(読み取ることも苦手で、作文などはさらに苦手です。なので教科問わず文章問題は読み間違いや読み飛ばし、読み落としが凄く多い)

4、物事を見通すことが苦手
(明らかにその枠に収まらない大きな字で書き始めてしまい途中で書けなくなったりは日常茶飯です。枠に収めるにはどの程度の大きさの字で書けばいいのか最初に考え実行することができない)

パッと思いつくだけ書いてみましたが、日々の生活の中で気になることは他にも多々あります。
運動も苦手なのですが、手先は器用な方でいろいろ工作したり、ゲームでブロックを使って建築したりしたものは大人が見ても立派なレベルだったりします。
なので得意不得意の振り幅がかなりある子なのは間違いないと思います。
本人はワザとサボっている感じではなさそうなだけに見ていてかわいそうになります。
これだけで診断はできないのは承知ですが、やはりその可能性は高そうでしょうか。
市の発達相談センターのようなところに相談しようと思っています。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師