今度3歳になる娘が、まだ自分のフルネーム、年齢を答える事ができません。少し促すと答えることが出来ますが、こちらの質問をオウム返しします。 名前、年齢だけでなく、分からない事を聞かれたらオウム返しする時が多いで す。 言葉が少しゆっくりな所以外は気になる所はありません。3語文もでています。 質問は、オウム返しは発達障害の特徴だとよく ...
5人の医師が回答
10歳の息子が、小さい頃からチック症です。初めは幼稚園の頃に瞬きから始まりました。音声チック、首振りチック、瞬きと経験しました。頻度は小さい頃は一年に一度1、2週間続く程度でしたが、小4の時に音声チック、首振りチックがそれぞれ3ヶ月程続来ました。 5ヶ月程症状がでないで落ち着いていたのですがここ最近肩を回す仕草が見られます。ゆっくりで回 ...
38週3日です。 性別は女の子。 30週あたりから、BPD(頭囲)が大きめと言われています。異常はないよ、と。 28w1d→71mm 34w1d→90mm 36w1d→94mm 38w0d→95.9mm 水頭症などの心配はしていませんが、自閉症を心配しています。 自閉症の子は頭囲が大きい傾向がある、という研 ...
4人の医師が回答
5歳になる男児です。全体的に発達がゆっくりのため3歳より言語療法を始め、昨年療育手帳を取りました。判定はBです。身の回りのことはだいたい自分ででき、幼稚園に通っています。先日、いつもと違う先生に診察してもらったところ、脳波や血液、MRIなど詳しい検査を勧められました。これはどのような意味があるのでしょうか。これまで何も言われなかったので戸 ...
カ行が苦手なため言語療育に通っています。言語聴覚士と親が毎回話す時間があるため、普段の様子を話していました。その内容や息子の様子をみて、凸凹なので発達検査を受けた方がいいと言われました。 私が話した内容は、 ・引っ込み思案なので、慣れるまでに時間がかかるが、慣れると普通にしゃべったり遊んだりできる ・毎日お友達と公園で遊んでおり、サッカー ...
10歳の男児です。1年以上前から、1日1回就寝前にインチュニブ1mgを1錠飲んでいます。 本日誤って2錠飲んでしまいました。 普段は就寝前に飲んでいるのですが、いつもより寝る時間が遅くなり、22:00頃に1錠、23:20頃に1錠服用してしまいました。 今は眠っています。 このまま様子を見ていて良いのか、それとも救急に連れて ...
3人の医師が回答
一昨日から日中と夜間の咳が出ていて、いまは38.5の熱があります。昨年の9月ごろから大体1ヶ月に1度このような症状が続いており、毎回小児科で受診するとクループや副鼻腔炎、喘息気味と診断されてネブライザーや処方された薬で落ち着きますが何度も繰り返しているので根本的な原因は何なのか分からない状況です。 血液アレルギー検査もしましたが、ハ ...
2歳半になる息子です。 言葉は2〜3語文出ていて、指示も通り、簡単な受け答えもできます。保育園の集団生活は今のところ問題なくできています。 最近気になるのが、場面関係なく唐突にアニメのセリフを言ったりすることです。 これを遅延エコラリアといい、発達障害の特徴とも書いてあり、不安に思っています。 健常児の2歳児でもあることでしょうか ...
6人の医師が回答
2歳7ヶ月の女の子です。 5日くらい前から、ぎゅっと目を瞑る時が頻繁にあります。 チックかなと思っていて、ストレスかなぁと考え保育園の環境なのか、最近怒りすぎていたなと私自身反省し関わり方を見直しました。 自分でもたまに目がチカチカすると言っている時もあります。 これはチックなのでしょうか? 頻繁にしているので見て見ぬふりしたい ...
9人の医師が回答
現在一歳8ヶ月の娘がおります。発達が遅れており、大きな病院に通院し、先月半ば、一歳7ヶ月半のタイミングで新版K式の発達検査をうけ、以下の結果でした。 生活年齢1歳8ヶ月 姿勢運動59(11ヶ月) 認知適応62(1歳0ヶ月) 言語社会52(10ヶ月) 全領域60(1歳0ヶ月) 新生児科の医師からは、以下のコメントがありました。
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー