こどもの発達障害・こころの病気(2010年)

4歳6ケ月の子供について

person 10歳未満/男性 -

4歳6ケ月、1歳6ケ月、2ケ月の子供の母親です。義両親と二世帯住宅に住んでいて、私の実家も徒歩5分程の近くです。3人目が生まれてから私があまり長男に構ってあげれなくなったのと、真ん中がまだ小さいのでケンカしたりおもちゃの取り合いをしたらすぐ「お兄ちゃんなんだから」と長男を怒ってしまうため、長男は家に帰る日が少なくなり、よく私の実家に泊まるようになりました。また、義母は全く怒らず、やりたい放題にさせているため(3人目出産後私が実家にいる間、ご飯も自分で食べずに食べさせてあげたり、何でも言う事をハイハイ聞いてあげてた)私が怒るとすぐ一階に逃げていきます。そのため、「お母さんは怒り。お母さんなんか嫌い。」と言って、誰かしらの所へ逃げてしまいます。来年は幼稚園入園だし、いけない事はきちんと教えて、幼稚園で困らないように自分でできるよう色々やらせておこうと思っているのですが、全く私の思うようにいきません。 実家には長男ひとりでも行けるし、私自身も連れて帰って構ってあげれないなら実家でおばあちゃんだけでも長男に独占させてあげれたらという気持ちもあり最近は「泊まる」と言うと無理に連れて帰らず預けています。確かに私もゆっくり構ってあげれず反省してるのですが、躾も大切だし、今後どうすれば良いのか悩んでいます。わかりづらい文章になってしまいましたが、いいアドバイスがあれば教えて下さい。

1人の医師が回答

自閉症でしょうか?

person 乳幼児/男性 -

来月2歳になる息子について相談です。 母から自閉症ではないかと言われ気になっています。気になる点は遊びは車が好きで持ってる車を机に集めて遊んでいます。特にタイヤに興味がありタイヤを一生懸命回しています。車のことをブッブーと言いますがタイヤを指差します。後積み木を積上げるのも好きです。積上げに失敗するとつきみを投げたり、近くにいる人を叩きます。また積上げた積み木や並べた車は自慢げに見て欲しいと訴えてきます。後、歌を歌ってあげると喜びます。 夜は睡眠が浅いのか未だに毎日最低三回は夜泣きをします。 小さなおもちゃや、ほこり、カーペットの毛玉をむしってはしょっちゅう食べています。 成長は遅めで成長ホルモン不足?の疑いがあり半年に一度くらい病院に通っています。歩ける様になったのは一歳半で、今話せる言葉は単語でパン、マンマ、ブッブー、いないいないばぁ、ねんね、わんわん、パパ、めめ、バイバイ等です。自分で指差してブッブー!とは言いますが、これは何?と車を指差して聞いても答えません。宇宙語は沢山話します。 また気に入らないことがあるとすぐ物を投げたり、人を叩いたり奇声、威嚇、道路にうずくまる等します。 普段よく顔を合わせる子とはその子の後をついて真似たり、一緒に遊んでいるような感じはしますが、子供が沢山集まるところでは、周りの子に興味はなく1人で遊んでいる感じです。 先日何回か地域の支援センターのクリスマス会に参加しましたが、絵本の読み聞かせや歌等ありましたが、同年代の子はママの膝の上で大人しくしていましたが、うちの息子はずっと走り回る、もしくは背中を向けて車で遊んでいました。 以上長くなりましたが息子は自閉症なのでしょうか?

1人の医師が回答

ANPANMAC先生

person 乳幼児/男性 -

前回は、お役立ち投票について操作を誤り、大変失礼致しましたm(_ _)m お忙しいところ申し訳ありませんがどうぞよろしくお願い申し上げます。 今年の8月にもご質問させていただいた、まもなく2歳2カ月の息子のことです。 このサイトを拝見していると、息子よりはるかに進んでいると思われるお子さんについてのご質問が多く、息子についてもっと何か気がつかなければならないのかと感じています。 2歳2カ月になる子供の発達について、どういう点で留意すべきなのでしょうか? 40週で誘発出産、3570グラム。今まで身体、運動についての遅れはありません。人見知りも後追いも8カ月位から始まり、かなり激しかったです。目線は自然に合います。1歳10カ月直前から意味のある言葉をやっと発し始めましたが、2歳を迎えるまであまり進歩せず…でした。 この秋に関東から東北に引っ越し、お友達と遊ぶ機会が少なくなりました。まだ集団には入れてません。 2歳を過ぎてから、欲が出てきたのか色々訴えるようになりました。喜怒哀楽もはっきりしました。言葉数は少ないです(名詞はアンパンマン、ジュース、かいぐり位、後は依頼する言葉)。喃語とジェスチャーを使いながら、そして気が向くと「とって、あけて、ちょうだい、やだ、いたい」という言葉を使い意思を伝えようとします。 ほしいものには指差ししますが、絵等に対する指差しはしません。「○○だね」と話しかけるとそちらの方をみたりはします。名前を呼ぶと振り向きます。 長くなりますので、質問を二つに分けます。

1人の医師が回答

自閉症

person 20代/女性 -

いつもお世話になっております。 7ケ月のツインズの事で質問させてください。 新生児期はよく泣いていたような気がするのですが、周りからは手のかからない子達と言われます。 最近は痛い!や相当、眠いとき以外は泣かなくなりました。 ミルクは200ミリリットルを4回離乳食を2回食べています。 あやせば笑います。目の前だと目をすぐそらされますが遠くからだと目があうと笑います。 高い高いをすると声を出して笑います。寝返りは5ケ月のころには出来ていました。 腰もすわってきてツインズ姉は自分で座ります。妹は座らせれば座りますが自分からは座りません。 姉は、すぐ抱っこ〜や泣くのに妹は一人で遊んでいたりして姉より断然なく回数が少ないです。抱っこしても抱っこが嫌って訳ではないのですが下を見たり後ろを見たりで姉ほど密着して抱っこをさせてくれません。 インターネットで抱きずらかったり手のかからない子は自閉症だったりすると書いてあり急に不安になりました。 一才になってみないと分からないのはわかるのですが、どうしても不安になってしまっているので現時点での可能性を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。 ちなみに喃語や奇声?は発しています。

1人の医師が回答

1歳9ヶ月 一人だけ好き勝手に行動します

person 乳幼児/男性 -

お世話になっております。 もうすぐ1歳9ヶ月になる息子のことでご相談させていただきます。 1歳になると同時に保育園に通い始めたのですが、よく保育士さんから 「落ち着きがない」 「嫌なことに対してはとことん抵抗してヒステリーを起こして絶叫する」 「息子にだけは保育士がマンツーマンで附いてないといけない」 「泣きながらも大人の表情を盗み見し、大人を自分の思うように操ろうという意思が見える」 という話を聞いていました。 本日初めて物陰から見てみたのですが、他の子たちが皆おとなしく黙って座っていた中、確かに息子だけ一人好き勝手に走り回っているのを実際に目にし、愕然としてしまいました(大人を操ろうとしていたかどうかはよくわかりませんでしたが)。 確かに家でも決しておとなしくはなく、気に入らないことがあると激しくかんしゃくを起こして泣き叫んだりします。 一方で、大人を操るという件については、私としては「大人の表情を観察し、状況を把握した上で接するように息子なりに気を配っている」とずっと考えてきました。 しかし、今回明らかに他の子たちとの違いを目の当たりにして不安になってきました。 落ち着きがないことはもちろん気になりますし、他人の気配・素振りを窺うところまで気になり始めました。 今はまだ「フタ」をしないようになるべく好きなことをさせていますが、今後は育児の方法に関して改善すべきでしょうか? (ダダをこねようが厳しく接する等々) まとまりに欠ける質問で大変恐縮ですが、何卒ご指南の程よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

okan2000先生お願いします。

person 30代/女性 -

現在3歳7ケ月の♂が3歳前に小児科の先生に自閉傾向があるかな?といわれそれから療育に通ってます。3歳前は逆手バイバイやオウム返し、小児科の先生の顔もみれませんでした。今は逆手バイバイ、オウム返しもほぼしなくなり、会話も大体成り立ちますがまだ宇宙語も話します。言葉は3〜5語文話します。こだわりはありませんが、偏食が少しあります。週1の習い事ではきちんと椅子にすわって先生の話も聞いてるようで多動はない感じがします。発達テストは二回して一回目は今年の5月、その時は運動面が半年遅れ、あとは年齢相応、その3ケ月後の検査では運動もおいつき、その他は年齢より少し高めな結果でした。今は月二回の言葉の教室と月1回の運動療法に通ってます。私の市には小児神経のお医者さんがいなくて、2時間かかる他の市までいかないといけません。児童相談の方は今病院にいく必要はないといわれ、私も診断を聞くのが怖くていってません。私はアスペルガーを少し疑ってます。アスペルガーの検査はすぐにできるものですか?アスペルガーの症状が普通の子にもでることがありますか?来年は幼稚園で園の先生には話していて色々フォローしてくれるみたいですが、専門の病院の受診タイミングがわかりません。私はこのまま療育と併用して、ほんとは専門の病院を受診したくありません。治らない病気なら療育だけじゃダメでしょうか?転勤族なのでずっとこの市にいるかもわかりません。アドバイスいただけると嬉しいです。

1人の医師が回答

自閉症

person 20代/女性 -

来月のあたまに11ケ月になる息子がいます。いくつか気になることがあります。前まで目があいにくくわざと目を反らせてる感じでしたが最近は目が合うときが多くでもたまに凄く目をそらす時があります。 周りはまんまーなど言う子が多く指差し、ばいばい、ぱちぱちができる子がほとんどで皆誕生日が息子と1ケ月位しか変わらないのにうちの子はたまーに機嫌のいいときにばいばいする位でなんごもあーうーなどしか喋りません。抱っこしてーっと両手あげるくせに抱っこすると嫌がったりするときもあります。膝の上で座らせても嫌がる事が多くよく落ち着きないと母に言われます。実の母にこのような点をよく言われまだこの時期には判断しにくいし考えるだけ子供も可哀相ってわかっているのにどーしても考えて不安になります…10ケ月検診の時にちらっと相談した所今からわかりもしない事を疑ってたら子供が可哀相と先生に言われました。分かってるんですけど母に色々と毎回言われどうしてもきになってしまいます…調べれば調べる程全てが当てはまる気もします… 自閉症に多い症状などありますでしょうか?また、うちの子は可能性はありますでしょうか…

1人の医師が回答

1歳半の息子が自閉症ではと疑っています。

person 乳幼児/男性 -

胎児発育遅延で、35週1800で生まれた息子がいます。お座りが9カ月と遅かったものの、他は順調で1歳1カ月で歩きました。 今1歳半になりますが、自閉症ではないかと疑っています。(1歳半検診はまだです。) 気になる症状としては ・言葉を理解していない(ちょうだいと言って手をだすと、渡してくれたりはします。) ・名前を呼んで振り向く時もあるが、他の名前でも振り向くこともある。 ・スーパーや公園では走り回り、呼んでも止まらない。母なんか振り返らない。よく行く児童館でも走り回り、おもちゃでも遊ぶが、他の子とは一緒に遊ばない。おもちゃや走るのに夢中で、他の子に興味もない感じ。 ・行きなれていない支援センターでは母から離れない。しばらくして慣れると遊ぶ。慣れるまでは本当に抱っこのみで、私が話しかけても無視。保育士さんが話しかけても目も合わせない。 ・言葉が遅い。パパと言うが、意味がわかっていない感じ。宇宙語は頻繁に話す。 自閉症ではないんじゃ…と思う行動としては ・私をみてママと言う。(私を見ずに言うときもある) ・パパママの目をみて、あっこ(抱っこ)と言って手を伸ばす。 ・本を持ってきたり、おかわりが欲しいと皿を渡したり、壊れたおもちゃを直してと持ってきたりする。しっかり目をみて訴えてくる。 ・人見知りする場合もあるが、店員さんと目を合わせニコリと笑い手をふることもある。 ・月1会うママ友におもちゃを渡し、ニコニコしている。 指差しはあまりしませんが、エレベーターや電気のボタンを指差し、押したがります。花や車を指さすことは、ごくごくたまにあります。 支援センターや児童館で同じくらいの子を見ると、我が子とのちがいに心配になります。 ご見解を教えて下さると幸いです。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

4歳児 固形物が飲み込めません

person 乳幼児/女性 -

3週間ほど前から、食べ物を飲み込むことに抵抗が出始めました。 考えられる理由は、・ラムネを固形が残ったまま呑み込んでしまい喉が痛かった。 ・魚の骨がひっかかった(すぐ取れました)。 ・幼稚園で餅を食べたときに「よく噛まないと喉に詰まる」と言われて怖くなった。 と、立て続けに食べ物でイヤな思いをしたことと、私が食べないことにイライラしたことで、 症状がさらに悪化して、 きのうから固形物をほとんど飲み込めなくなりました。 もともとよく食べる方で、食べたい気持ちはあるようですが、いつまでも口の中で噛んでいて呑み込むことができません。 牛乳やゼリー、味噌汁の汁だけを食べます。お粥は吐き出します。 今日思い切ってシフォンケーキとカップラーメンを与えてみたところ、スポンジとクリームは食べて、ラーメンは興味本位で2・3口食べました。 また、朝の幼稚園拒否反応が異常なほどあります。(行ってしまえばとてもはしゃいで遊んでいるようですが、お弁当は憂鬱になり食べずに残して帰ってきます) 本人は、食べ物が喉にひっかかるからイヤだと言ってます。 幼稚園に行くことも不安定な気持ちにさせていますが、何より私との関係に不安を感じているようにも思います。(感情的に怒りすぎ) 今後どのように対応したら食べてくれるようになるでしょうか? また、心の病ではなく病気を疑う必要はありますか? 本人が病院でみてもらいたいと訴えたので、2週間前に耳鼻科で鼻から声帯の入り口まで見てもらいましたが、特に何もありませんでした。

1人の医師が回答

3歳の娘のことです

person 10歳未満/女性 -

生後、6ケ月を過ぎたあたりから、音の出るおもちゃ、椅子(キュッやブーなどの押さえると鳴る)を聞かせると、激しく泣きはじめ、2歳頃になると、物を見ただけで後ずさり、鳴ると激しく泣く、暴れだす、パニックに陥り、押し入れの中にガタガタ震えながら泣いている。 立っていられない。 など、ちょっと異様なように見えました。 最近3歳になり、自分が直接的に関わらない子供がそのようなおもちゃで遊んでいても、泣くことなく、気にしないそぶりをしています。 ただ娘にそのおもちゃを差し出すと、瞬きを連続でし始め、震え出します。 自分以外の他人が遊ぶのは平気な様子なので、自分なりに上手に対処できるようになったのかと思ってますが、精神面でも非常に過敏な面があるので、今は大丈夫でも大きくなったとき、精神的な病気になりやすい子にならないか、とても心配です。 なにかの障害ということはないでしょうか。 成長の遅れなど、全く問題はありません。 あと癖なのか、暇になると両手を使って股をギューギュー押さえて硬くなっています。 注意すると、椅子の上でも、ずり落ちそうになりながら、やっているのも心配です。

1人の医師が回答

1歳4ヶ月の子供の発達について

person 30代/女性 -

あと10日ほどで1歳5ヶ月になる息子がいます。 発語がありません。 なんとなく、それらしき言葉を最近発しているのかな?というような感じはありますが、はっきりとはしゃべりません。 いまのところ、『いないいない なあ(いないいないばあ)』 『はっぱ(葉っぱ)』『入った』『あった』 で、後者のふたつについては、正しく使っている時もありますが、意味もなく連呼しているときもあります。 あとは、ママ、パパは?とかママって言って?というとマママママー パパパパパー ママパパパパパーとまねして いうことがあります。 言葉はかなり理解していて、指差しもします。 絵本をみて、冷蔵庫は?ワンワンは? アンパンマンは? うさぎさんは?その他たくさん正確に指します。 車やタイヤが大好きで、車の絵を見ると指を刺してうれししそうに共感してきます。 最近頻繁なのが、親の手をとって引っ張り自分の行きたいところへつれまわします。 それが、自分がとってほしいものがあるが手が届かない場所にあるときに 手をとって連れて行き、手を投げるように取れとばかりにやったりもします。 これはクレーン現象というものだとおもうので心配です。 現時点での発達について何か問題がある可能性もあるのでしょうか?

1人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する