その他赤ちゃん・こどもの病気

5か月の女児と5歳男児の感染症について

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

産後不安傾向が強いです。 子ども2人(5か月児、5歳児)が感染症にならないか不安です。 先日、ショッピングセンターで血が落ちていたり、夫が鼻血を落としていたりしたことで、血液に関する感染が怖いです。 今不安に思っていることは、 1.私は出産時に血液の感染症は調べていると思うが、夫は調べていない。身近な存在の子どもの父親がB型肝炎などの血液でうつる感染症があったらと不安です。 人間ドッグでは感染症項目の検査はなかったです。が、肝機能等指摘事項はなかったです。 B型肝炎やエイズなどの感染症にかかっていれば、どこかに異常が出てるというわけではないでしょうか? 病院に行ったら、血液感染症全般を調べてもらえますか? 夫はよくカミソリまけをしており、時々カッターシャツに血がついていたりしました。赤ちゃん以外は皆んな一緒に洗濯しています。 家庭内感染は一般的におこるものですか? 2.5歳児が2歳くらいのとき、美容院のバリカンで耳に少し傷がつき、少し血が出た。当時#8000に電話して、可能性は低い、消毒してるだろう。で終わった気がします。思い返すと、バリカンをお客様ごとに消毒してる ?と疑わしいなと思います。この程度でも血液でうつる感染症にかかるのか不安です。大量の血が傷口に入らないと感染はなかなかしない等あれば、伺えたら幸いなのですが…

8人の医師が回答

食べた鶏手羽先が生焼けだったかもしれません。授乳中です。

person 30代/女性 - 回答受付中

2ヶ月の子供がいて授乳中です。 本日夕食に鶏手羽先を焼いて食べましたが、生焼けだったかもしれません。 食中毒が心配なのですが、授乳によって子供にその影響が出てしまわないでしょうか。 1:私が食中毒になった場合、授乳をしてもいいのか。 2:私に症状が出るとしたらいつか(授乳可否の判断がいつできるか) 3:症状としては出ていなくても私が感染していることはあるか。また、母乳を通して子供が感染したり、症状が出ることはあるか。 経緯と状況は以下です。 ・冷蔵庫から出してすぐの鶏手羽先4本。 ・フライパンで両面焼き(皮側に包丁で切り込み1本) ・夫に焼いてもらったため、火力の直接確認はできず。片面5-6分ずつぐらいかとのこと。 ・関節や骨周りが少し赤いかなとは思ったものの、身は白かったので食べてしまった。 ・皮が柔らかすぎる部分はあまり積極的には食べていませんが、思い返すと身の部分も普段より柔らかかったかも。 照明を落として食事をしてたのですが、片付け時に明るいところで見ると食事中に思っていたより赤く心配になりました。 せめてものと思い、生の生姜を擦ってメープル生姜湯を飲みました。食後2時間、今のところはまだ何もありません。

4人の医師が回答

2歳、脱水による血液検査結果について

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

2歳男の子です。 経過↓ 先週の日曜日に兄(8歳)が喉の痛みと発熱。溶連菌陽性。 2日後、本人も発熱。喉が扁桃腺まで赤いため、溶連菌であろうと診断。ワイドシリン処方。 もともと食が細く、イヤイヤ期も重なり、少しのふりかけご飯とお水のみ摂取。 翌日寝ているだけとなり、翌々日の朝に、血糖値が49で、大学病院紹介となりました。 大学病院に行く前に、突然ラムネを食べることができた為、到着時は血糖値が80近くまであがりました。 大学病院にて点滴300ml、翌日も通院し200mlの点滴をしました。 現在、発熱、ぐったりは収まったのですが、咳が出始めた為、ワイドシリンを休薬し、ジスロマック3日分服薬の後にワイドシリンを飲み始めることになりました(兄も咳がひどく、同じような経過だったため) 質問↓ 血液検査の結果で、数値が高いところがいくつかあり、気になっています。(大学病院、かかりつけ医ともに大丈夫だろうとは言われていますが‥) 特に肝機能ですが、大丈夫そうでしょうか? 脱水や溶連菌感染、マイコ疑いなどで説明がつくような数値でしょうか? 6月にも兄が溶連菌になり、本人も喉が赤かった為、ワイドシリンを服薬しています。今回も抗生剤服薬があるため、抗生剤の飲み過ぎで肝臓に影響がないか心配です。

4人の医師が回答

ミルク作り、浄水器の黒カビについて

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

現在、もうすぐ生後2ヶ月になる子供がいます。 産まれてからこれまで母乳とミルク混合で育てていますが、ミルク作りの際はつい最近まで水道水をポットに入れ、70度の温度に保った水で飲ませていました。 ポットは一度沸騰はしますが短時間のため、トリハロメタンが除去できていなかったことを最近知り(短時間の煮沸だとトリハロメタンの濃度が濃くなっていることも初めて知り)、かなり落ち込んでいます。 その後、子供のために少しでも良い水でミルクを作ろうと思い、二世帯で同じ家に住む両親宅で使っていた浄水器の水を一日一回もらい(フィルター交換も定期的に行っている)、更にその水をやかんで10分間煮沸させてからポットに入れてミルクを作っていました。(ここ1週間ほどです) 本日、いつも通り浄水器から浄水をもらう際に何気なく浄水器の蛇口をティッシュで拭いたところ、黒いものがとれてきました。おそらく黒カビかと思います。 浄水器の水なら大丈夫と思い使っていたのに結局黒カビを子供に1週間近く飲ませてしまっていたことを知り、更に落ち込んでいます。 これにより、子供の健康に少しでも害はあるでしょうか。 結局ウォーターサーバーの契約を検討していますが、最早何が正解かわかりません。 よろしくお願い致します?

10人の医師が回答

小児慢性機能性便秘症 治療法

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

2歳9ヶ月の娘についてです。 生まれた頃から便秘で、毎回かなりいきんで排便をしていました。1度保育園の先生に病院受診の件を相談したら、出てはいるから様子みて良いでしょうとの事で見送っています。 先月後半に手足口病にかかり、なかなか食事もとれないせいか排便状況が悪化した為かかりつけ医に相談しました。その時は数時間粘ってようやく出るといった様子です。ピコ5滴の指示があり、出ないようなら量を増やしてと言われました。頓服でテレミンソフトの座薬も処方されています。 7/7、2時間ほどいきんでも出ず、座薬や市販の浣腸を施行するもダメ。日曜だった為#8000に電話すると、今すぐ出した方が良いとの事で大きめの病院を受診しました。そこで上記の診断を受けています。浣腸をして頂き、ピコは癖になりやすいから使い方に注意が必要と言われ、かかりつけ医に相談しましたがまた同じ内容の薬を。滴数を5から7に増やし様子を見ていましたがお腹が痛いと訴えるばかりで出ないことが増えていきました。そして他の小児科を受診すると浣腸をしていただき、毎日浣腸とピコの指示がありました。私的にはピコではなくマグミット系のお薬を出して頂きたかったのですがこの処方で良かったのでしょうか?そして毎日浣腸も範囲内でしょうか?当たり前だけど泣いて嫌がります。出血も多く強力ポステリザン軟膏も処方されましたが泣いて嫌がります。この治療は長くかかると言われました。毎日浣腸とピコを入れ続け改善するのでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

1歳の子のおちんちんについて

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1歳になる少し前頃、子供のおちんちんの先が右に曲がっているのが気になり小児科を受診したところ、 曲がっているのは問題ないが真性包茎で癒着が強いのが気になるからステロイドを塗るようにと言われ、リンデロンが処方されました。 その後ステロイド治療を1ヶ月×2回(数ヶ月で戻ってしまったので2回やりました)行い、現在は剥けば先が見えるような状態になっています。 ただ、先が見えるようになったのは良いのですが、治療をしたことで皮が伸びたようにみえるのが気になります。。 3歳の上の子に比べると先っぽに余分な皮が多い?長い?ようにみえます。 治療後にネットで、赤ちゃんの真性包茎は普通だから治療は必要ないとのことを読んだこともあり、あの治療正しかったのか、ととても不安になってしまいました。 前置きが長くなりましたが、質問内容は下記の通りです。 1. 真性包茎の癒着が強いから治療が必要と言われましたが、1歳の子のステロイド治療は適切だったのでしょうか。 また、そうでない場合は今ステロイドを行ったことで起こりうるデメリット?弊害?はありますでしょうか。 2. ステロイド治療を行ったことで皮が伸びたように見えますが、これは普通のことなのでしょうか。 3. おちんちんの先がゾウさんのように右に曲がっています。 オムツの生地の薄い右横でオシッコが漏れることもあります。 小児科では曲がっていることは問題ないと言われましたが、大きくなるにつれ改善されるのでしょうか? 本当に問題ないのでしょうか? 以上3点です。 診察していただいていないのでお答えが難しいこともあるのは承知の上ですが、少しでもわかる範囲でご回答いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

5人の医師が回答

大きな音が8ヶ月の乳児に与える影響を教えてほしいです

person 乳幼児/女性 - 解決済み

※多くの先生にご回答いただきたく、カテゴリーを変えて再質問させていただきます。(内容は少し加筆修正しております) 地元のお祭りでサンバをやっており、乳児(8ヶ月)と共に観覧してしまいました。楽器や歌が非常に大音量、且つ、近距離(50cm〜1mの近さ)で大人でも終わったあとにボーンと耳に違和感が残る感じでした。 サンバ隊は5〜10分ほどで通りすぎていき、10〜15分後に別のサンバ隊が通りすぎるというような流れで、60分ほどの観覧でした。 特に音が大きかった楽器、スピーカーなどが目の前を通り過ぎる時間としてはトータル20分ほどだったと思います。 その後、心なしか音への反応が鈍くなっているような気がします。(特に鈴の音のおもちゃやインターホンの音など小さい音や高い音) 毎回ではありませんが、名前の呼びかけや大人のくしゃみなどには反応してる様子は見受けられます。 機嫌は普段と変わらず良いです。離乳食、ミルクもよく食べて飲んでます。耳を手で押さえたり気にする様子はありません。 後から、WEBで調べると大音量が音響外傷という難聴につながる可能性があると書かれており、不安とともに大変後悔をしております。 1、病院への診察は必要でしょうか?必要な場合、急ぎで受診すべきでしょうか? 2、仮に耳が聞こえづらくなってる場合、仕草や反応などでどのような変化がありますでしょうか? 3、聞こえづらくなってる場合や難聴だった場合、元通りに治りますでしょうか? お忙しいところ恐縮ですが、ご確認の程よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

3歳の男の子。頻繁に高熱がでる。

person 乳幼児/男性 - 解決済み

3歳になったばかりの男の子です。 グレード1の水腎症あり。一歳半の時川崎病をしています。心臓検査異常なしでしたが、2歳2ヶ月くらいの検診で心雑音があると言われました。しかし、エコーで異常を認めないため、1年後の心臓検査まで問題ないとされています。 本題ですが、今年から幼稚園に通い始め、頻繁に熱を出しています。集団生活をする上である程度は仕方がないと思っていましたが、あまりの頻度に何かおかしいのでは?と思ってしまいます。4月3回発熱。どれも40度を超える高熱で、3日から6日で解熱した記憶です。5月も4回発熱。40度を超える。また、大体3日から1週間以内に解熱。6月も3回。40度を超えを3日ら6日の間で解熱という感じです。3日で終わる時は少なくだいたい5日目、6日目で下がるという感じです。その度にコロナ検査などして陰性。何かのウィルス感染で間違いないだろうという話です。咳や鼻水の症状は常にありました。そして、6月24にころ発熱、4日ほどで解熱。この時も風邪症状ありです。7月6日発。40度超え7月10日解熱、咳がひどく嘔吐も結構酷かったです。咳で吐くような感じ。痰が絡んでるのか吐きそう吐きそうと結構ありました。咳と鼻水の薬飲み続けてました。しかしまた今日7月15日発熱、咳と鼻水はほんの少し残っていますがほぼ風邪症状はありません。 こんなに頻繁に熱を出すなんて怖いです。何か他の病気があるのでしょうか? 7月10日、発熱5日目の時の血液検査の結果を添えます。水腎症がありますが尿検査は必要ないと言われてやっていませんがした方がいいですか?何か他の病気考えられますでしょうか?あまりの頻度に心配で仕方がありません。

5人の医師が回答

4ヶ月の子ども、睡眠不足の脳への影響

person 乳幼児/男性 - 解決済み

現在4ヶ月半の子どもを育てています。 1ヶ月半頃から寝かしつけに手がかからず、夜まとめて寝てくれるようになりましたが、赤ちゃんは眠たくなったら寝るだろうと思い、3ヶ月頃まで生活リズムを気にしていませんでした。 3ヶ月まで、23時〜0時に寝室へ 日中はリビングで(どのくらい寝ていたか覚えていません)寝ていました。 3ヶ月頃から、そろそろ生活リズムをと思い、21時〜23時に寝室へ 日中は変わらずリビングで(30分ほどを数回)寝ていました。 4ヶ月頃から、睡眠不足は脳の海馬などの発達に影響すると聞き、19時〜21時に寝室へ 最近になって日中もできるだけ寝室で寝るようにしています。リビングで寝るより寝てくれるようになりました。 寝る時間によって起床時間も変わっています。起床時は特に起こすことはしませんが、部屋の移動で抱き上げた時や物音で起きることがありました。また、日中はたまにグズることはありますが、基本的に機嫌良く過ごしているように思います。 最近になり睡眠記録を付けると、目安の睡眠時間には及ばず、以前ならなおさら睡眠時間が短かったのではないかと心配しています。また、3ヶ月頃まで夜遅くまで明るい部屋にいたことも睡眠不足につながるかもしれないと後悔しています。 1.どのくらいの睡眠不足が脳の発達に影響するのでしょうか。 2.脳の発達に影響が出るほど睡眠不足の赤ちゃんは、激しくグズるなど何か症状のようなものは見られるのでしょうか。 3.もし影響があれば、今からでもしっかり睡眠をとることによって、改善されるものでしょうか。

5人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する