その他赤ちゃん・こどもの病気(2024年)

乳児の予防接種、スケジュールとワクチンの種類(日仏)

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

相談の概要: 1.小児用肺炎球菌と5種混合ワクチンは生後11ヶ月で4回目接種して問題ないか 2.肺炎球菌ワクチンPCV13は、タイプ"C"というワクチン?と同種か 背景:フランス在住です。現在生後9ヶ月の息子が生後6ヶ月の頃に渡仏しました。予防接種のスケジュールの調整が必要です。 https://www.know-vpd.jp/children/ https://zaifutsunihonjinkai.fr/wp-content/uploads/2022/02/9d325fc700b2f43571f6c40f93d7791a.pdf 小児用肺炎球菌PCV13と5種混合(息子のときは4種とヒブ)は、日本で生後2,3,4ヶ月で計3回接種済みです。 日本のスケジュールでは、次は生後12ヶ月で追加接種です。 一方、フランスでは、生後2,4ヶ月で2回のみのようで、11ヶ月で3回目となります。 質問1: フランスだと上記ワクチンは次回が生後11ヶ月に接種となりますが、フランスと違い息子は日本で既に3回接種しています。11ヶ月で接種しても問題ないでしょうか? なお、B型肝炎の3回目もフランスでは生後11ヶ月のためまだで、同時接種です。 質問2: 肺炎球菌ですが、上記表によるとフランスは"C"というタイプのワクチンのようです。日本ではPCV13を接種しましたが、これは同種でしょうか?もし異なる場合、"C"を生後11ヶ月(もしくは12ヶ月)で追加接種して支障はないでしょうか。 お分かりになる質問だけでもご教示いただけますと幸いです。 なお、生後11ヶ月の予防接種の予約枠は既に取ってあります。その日の3週間前に、フランスで推奨の髄膜炎菌Bの2回目を接種予定です。本来1ヶ月程度空ける必要があるが、まぁいいでしょう、というのがこちらの小児科医の判断です。 以上、よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

生後一ヶ月、先天性股関節脱臼疑い

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

生後36日目、娘のことで相談です。 逆子のため37週にて帝王切開で出産、出生体重は2300gでした。 一ヶ月検診で股関節が硬い、本来なら床につくところつかないと整形への受診を勧められました。 今のところ脱臼疑いとのことですが 向きグセあること、逆子、女児、冬生まれと条件が揃っており不安です。 小児科医師から整形受診(来月頭)までオムツの上からフェイスタオルを折りあて、オムツカバーをして脚を開いた状態にするよう指示がありました。 言葉でしか説明されておらず実際付けてみると本当にこれで良いのかと思い質問させていただきたいです。 1.オムツを重ねることについて ネット上では意見がさまざまで行っていいのか不安です。(変形症や大腿骨壊死など)動きを制限することがよくないとされていますが、どうなんでしょうか。一応上の方は緩めにつけオムツカバーをつけても足を上げたりはできています。 2.抱き方について (1)コアラ抱っこが良いとのことで対応していますがまだ首座り前で安定しません。 横抱きをする際には足の間に腕を通すようにしていますが、良いでしょうか?他注意することなどはありますか? (2)縦抱き授乳で親の太ももに跨らせて授乳しています。 腰への負担は大丈夫でしょうか。 おむつで厚みをつけて脚を開かせているのでそこまで横抱きに神経質にならなくても良いのでしょうか… 2.向き癖について 顔を右に向ける癖があります。(生後間も無くは左でしたがいつのまにか変わりました)なるべくタオル等かませて矯正していますが今度は反対を向いてしまったりどうにも嫌がって無理やり動いて治ってしまいます。 何か助言等ありましたらお願いいたします。

4人の医師が回答

7歳の子供、おならが臭く下痢もしました

person 10歳未満/女性 - 解決済み

7歳の子どもについてご相談です。 2日前の夜から身体がだるいと言って夜ご飯を食べずに寝ました。 昨日もだるさが残ったようで朝食が食べられず登校。その後、学校で気持ち悪いと言って授業が受けられず早退。自宅でしばらく横になった後、何か食べたいと言って、夕方スープとおにぎりを食べました。(朝から食べずに動いたので気持ち悪くなった可能性あり) そして今日、朝食と昼は給食を食べ、普段通り過ごしたのですが、夕方からとても臭うおなら(そのまま便の匂いです)が止まらず、夜下痢もしたそうです。寝る直前まで臭うおならが止まりませんでした。また、げっぷも出ています。 一連の流れが関係性を持っているのかは不明です。 1年生になり今までより早く起きなければならなかったり、学校まで30分歩かなければならなかったり、新しい環境に慣れなければいけなかったりと、多方面で負担はかかっていると感じています。 そういったストレスからのものなのか、もしくは他に懸念しなければならない病気があるのかお伺いしたいです。 また、小児科を受診するべきかどうか、する場合はどのタイミング(何日か様子をみるべきか、すぐに受診するべきか)もアドバイスいただけるとありがたいです。 よろしくお願い申し上げます。

5人の医師が回答

1時間強の受動喫煙の影響・SIDSが心配です

person 乳幼児/女性 - 解決済み

3ヶ月の子どもですが、昨日私(母)の友達(A)と遊び、その時に電子タバコを吸っていました。 (その時にすぐにやめて!と言えれば良かったのですが、そこがAの家だったことや、お家にお邪魔したのが遊びの後半でショッピングモール→お家の流れでしたから我慢してくれてたのもわかっていたことや、小さい子がいたわけでもなくAの母もずっと喫煙者で知識がないのか、なんと言えばいいのか、またもう一人(B)が合流したこともあり、その時には言えず…帰ってから気持ちを伝えたら謝ってくれて納得もしてくれたのでそこはもういいのですが…) 状況としては、子どもはずっと起きていますが仰向けの状態でリビングにいて、Aはその隣の部屋で電子タバコを吸い(換気扇は動いていたのか不明)、吸い終わるとすぐにこちらに戻ってきて会話をしていた状態でした。話すと匂いがわかるような感じで…。息にもしばらく副流煙や悪いものが含まれてることも、色々調べると出てきて心配になってしまいました。抱っこはさせていないです。 滞在時間は1時間強ほどでしたが、その間にも2本目を吸っていました。(その時はBも合流していたので言えず…状況は1度目と同じです) Bに抱っこされた時にお腹空いたり眠かったりで、わーん!と大泣きしたので、呼吸も荒くなりその分多く吸ってしまったりしていないか心配です。ちなみにBも喫煙者ですがその時は吸ってないです 帰宅後すぐにお風呂に入れて、私も自分の髪や身体をざっと洗ってから家事を始めました。洗濯もすぐに回しました。 1番心配なのがSIDSですが、この程度の受動喫煙・副流煙では心配しすぎでしょうか? 普段子どもの周りには両親・祖父母とも吸う人はおらず、AやBくらいです。 子どもは朝を迎えても元気です。いつもと変わったところは見受けられないです。 どうぞよろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

乳頭ケアクリームについて(32w妊婦)

person 30代/女性 - 回答受付中

1-1 完母で頑張りたく乳頭ケアクリームを探していますが、ラノリンや馬油を使ったものが多いです。 ラノリン等は赤ちゃんが口に含んでも安全で拭き取らずに授乳して良いと書いてあることが多いです。 しかし、ラノリンは調べるとジャパニーズスタンダードアレルゲンに入っており、赤ちゃんにとってアレルギーのリスクがあるのかが不安です。 これは(特に湿疹などある健常でない肌に対し)経皮的にラノリンを塗った場合はアレルギーの恐れはあるが、乳頭に塗って拭き取らず赤ちゃんが授乳で口に含む場合は経口になるので、アレルギーリスクは低い(ほぼない?)と考えて良いでしょうか? また馬油も羊ではなく馬になっただけでアレルギーリスクはラノリンと同じでしょうか? 1-2 多少でもリスクがあるなら、ベビーワセリン、プロペト、サンホワイト等で代用しようと思ってます。 その場合は、水拭きでぬぐえば授乳して(赤ちゃんが残りを口に含んでも)大丈夫でしょうか?(ワセリン類は赤ちゃんの口に入ると危険ですか?) また純度などでおすすめはありますか?市販のベビーワセリン以上なら大丈夫でしょうか。 2. 赤ちゃんに使うローション等はアレルギー予防からピーナッツオイル等食品由来成分を避けるべきと聞きました。 添付画像の製品につきまして、 2-1.食品由来成分等、主にアレルギー予防の点から避けるべき成分が含まれてるか教えてください。 そのほか、 2-2.赤ちゃんに使うワセリンは、市販の白色ワセリンやプロペト、ベビーワセリンで違いはありますか? 2-3.ヘパリン類似物質はヒルドイドなどでなく市販のものを赤ちゃんに使って大丈夫でしょうか?第二類医薬品のことが多いので赤ちゃんが継続的に常用して問題ないか心配です。またステロイドフリーを選んだ方がよいですか? なにとぞご指導よろしくお願いします。

4人の医師が回答

BCG接種と耳を塞ぐ行為について

person 30代/女性 - 解決済み

今日で生後6ヶ月になった娘がいます。 来週の月曜日にBCGと日本脳炎の予防接種を予定してますがどうしても前向きになれません… 痛いのではないか、跡が残ったら可哀想、副反応が怖いとめでたい日なのに心の中で罪悪感があります。 お医者様の立場からどうして必要なのか、 痛みなどはどうなのか、 副反応はどんなものがあり、どんな対処をすればいいのか教えていただきたいです。 あと、別の事にはなりますが よく耳をふさぎます。現在便秘と湿疹で小児科に通っている為耳のことを伝え診てもらうと、鼓膜には異常はなく中耳炎ではないとのことでした。ただ耳の部分にカサつきがあるからそれを気にしてるんだと思うからロコイドを塗ってみてと言われました。 親の思うところはカサつきではなく音に反応してるように見えます。 外に出て車のブウウンと言う音や抱っこしている時にそばにいる人に話しかけたとき、 今日は水族館に行きイルカのショーを見たのですがその時も音楽や声がスピーカーから流れてる間両耳を塞ぐ行為が何度も見られました。 耳をふさいだり、耳に指を入れるような動作もありました。 ただずっと塞ぐのではなくたまに外したり、車の音も外に出ている間ずっとではなくたまに塞ぐ、人の声もふとした時に塞ぐような感じです。 また、音のなるおもちゃで遊ぶ際も耳を塞ぐときと塞がないときがあります。同じおもちゃです。 調べると発達障害の一つに聴覚過敏があるので心配です。 なにか思い当たることはありますでしょうか? ただの気分とか何でしょうか? 複数の相談となりますが回答いただけると嬉しいです。 長々と失礼しました。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

乳児 枕に乗せる際の首の負担・絶壁について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

現在6ヶ月の娘について、絶壁に関連して質問させてください。 1.枕へ乗せる際の首の負担 枕は気休めと思いつつ、生後2ヶ月頃から就寝時に枕を利用していますが、入眠までに足をバタバタする関係で寝入った頃には枕から落ちています。タイミングを見て枕に乗せ直すのですが、首には大事な神経が多いことから、ふと首の負担は大丈夫なのか気になりました。 片手で頭を持ち上げてもう片方の手で枕を頭の下に差し込むのですが、完全に寝入っていて頭がぐらぐらすることもあれば、持ち上げた状態で首を振ったり伸びをしたりして力が入ることもあります。いずれの場合も少し首に負担がかかっているのではないかと不安になったのですが、発達に影響を与えることはないでしょうか?いつも起きた後手足はしっかり動いていますが、何か注視すべき点や、今後気をつけれることはありますか? 2.横向き寝の場合の斜頭について 横を向いて寝る場合、顔の側面が床につくかたちでしっかり横を向いていれば、斜頭は気にしなくても良いのでしょうか?同じ向きばかり向くので、横向き寝で斜頭にならないか心配です。 3.吸引分娩の影響で、頭に少しコブがありますが、これは成長とともになくなるものなのでしょうか?(病院で聞いたところ、中身に異常はないと言われています) お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する