1歳になったばかりの男の子について。 昨日身体測定があったのですが、2月から身長の伸びがなく心配です。よく食べるし、夜はまだ不安定ではあるけど寝ているのですが、正常に成長しているのかわかりません。 その他、指差しをしない、意味のある発語が無いなど、やや発達がゆっくりかな?と思うこともあります。 以上を踏まえ2点相談です。 1.
3人の医師が回答
一歳半でもそれぞれ「性格」というのは顕著に現れるものでしょうか。 2ヶ月早く生まれた息子が一歳半を迎えるのですが、言葉は8個ほど出ており、簡単な指示もとおり、家で過ごしている分には特に心配事はありません。 気になっていることが、 1 家では単語を発するのに保育園では単語を話したことがおそらくないこと 2 私が迎えに行ったと ...
4人の医師が回答
9歳のこどもですが、2月にコロナ陽性となりました。 ワクチンを打った方が良いとは思いますが、時期はもう3ヶ月たちますが、うっても大丈夫でしょうか。 適切な時期はいつごろなのか、もう少し先延ばししても良いのか、陽性に一度なった人の副反応は他の人と違いがあるかなど、教えていただけたら助かります。
現在二回食の六ヶ月の子です。 慣らし保育で保育園で一回食べてますが、 慣らし保育終了後、 保育園が二回食のときは10時14時で上げるとので、 家ではあげれなくなってしまいます。 家だと一回量120g程度食べれていて、離乳食後のミルクは100cc飲まないくらい、母乳だと3分ずつ程度でおしまいです。 よく食べてミルクの量も減ってきています ...
発語が22語と少なく涎も多いことを心配しています。気になることにあげたことは健常児もしますでしょうか? こちらの指示はほとんど伝わります。 「動物園楽しかったね。何がいた?」というと右手で像の真似をしたり、「これ誰の?」と聞くと自分を指差して教えてくれたり、言葉以外の方法では会話は成り立っています。教えたことを覚えるのも早いです( ...
生後1ヶ月です。 日中全然寝てくれなく困っています。 睡眠時間は短いときで9時間、平均10~13時間です。 夜は比較的寝てくれるのですが9時~22時までほぼ起きておりその間ずっと泣いているのでずっと抱っこをして何もできません。 抱っこで寝かしつけてベッドにおろしても 15分、長くて30分で起きてしまいます。 9~22時の間でト ...
2人の医師が回答
16歳になる息子の身長について相談があります。現在155センチです。 小学6年 9センチ 中学1年 7センチ 中学2年 2センチ 中学3年 1センチ の伸びです。 父親166センチ 母親147センチ 昨年末に怪我で胸のレントゲンを撮った所、まだ骨端線はあると言われました。 昨年1センチしか伸びなかったので、このまま止 ...
5人の医師が回答
生後8ヶ月(もうすぐ9ヶ月)の赤ちゃんですが、離乳食の時だけ、激しく首を上下に降ります。呼びかけるとこちらをチラッと見見る事もありますが、首振りをやめません。また、うつ伏せの時に首をガクンとさせて、床におでこをぶつける時もあります。 いずれの時も意識はあります。 癖のようなものでしょうか? 心配です。 よろしくお願いいたします。
6人の医師が回答
6歳の女の子ですが、ここ最近毎日のように寝てる時、突然起き出してウロウロ怯えてるかのように寝室をウロウロします。その後、泣きながらリビングへ行き、飛んだら跳ねたり。話しかけても反応はありません。訳の分からない事を言ってたり、突然手を洗い出したり…。 そして、朝は全く覚えておらずケロッとしてます。 1度、この症状が出て落ち着いたら朝まで ...
あと数日で5ヶ月になる赤ちゃんです。 ここ数日横向きで寝ることが多くなりました。(寝返りできるようになってから横向きで寝るようになりました)コロコロ自分で寝る向きを変えながら寝ていますが、首が反り返って寝ていることがあり、体勢がきつそうだけど直した方がいいのかな?と思いネットで首の反り返りなどを調べると、脳性麻痺などが出てくるのですがそ ...
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー