赤ちゃん・こどもの発育の悩み(2014年)

6ヶ月男の子の発達について

person 30代/女性 -

6ヶ月男の子の発達の件で相談させてください。 4ヶ月検診でひっかかりました。 目で追わない 音に反応しない 笑わない 首すわり 目が合わない でひっかかりました。 のちにちょうど5ヶ月頃首すわりと寝返りが出来ました。人の声のする方には向きませんが音に反応はするようになり、追視もでき、目も合います。笑わせるのには苦労しますし、決して多くはないですけど笑うことも出てきました。 5ヶ月以降こども専門病院にかかったさいに低緊張、外反扁平足を指摘され今までの経過から発達障害の可能性を言われました。 2ヶ月から指しゃぶり、よだれがひどくて、ハンドリガードは6ヶ月になってようやくです。 おもちゃに手をのばしたり、口に入れたりはします。また、左ばかり寝返りをしてうつ伏せになりたがるくせに長続きせず、顔をよこにして布団にほっぺをつけてグタッとして指しゃぶりをしてしまいます。維持できないのは低緊張のせいでしょうか?また目に力がなくぼーっとしてることが多いです。6ヶ月現在では声はまあまあ出しますし泣きますが喃語といえるほどではなく、はっきり人に向けて声をだしてるわけでもありません。 おすわりは前かがみになるものの20秒くらいはもちます。 うちの子は知的や、対人関係に障害がありますでしょうか?

1人の医師が回答

2歳3カ月の寝つきの悪さと夜泣き

person 30代/女性 -

2歳3カ月の娘がいます。1歳8カ月くらいから寝るのを嫌がり、就寝時間が遅くなり困っています。また、1歳頃から1ヶ月おきにひどい夜泣きをします。1ヶ月間毎晩夜中の2、3時に泣いて起きて、1時間程度泣いたら落ち着いて寝るのが続き、その後1ヶ月間は寝付いてしまえば嘘のように静かに寝ます。 どのような生活をしているかというと、夜の何時に寝たとしても、朝は遅くても7時には起こすようにしています。 午前中は外出し、体を動かす遊びをしています。お昼寝は平均すると12時半くらいから14時半くらいまでです。15時におやつ、その後は家遊びです。夏場は夕方にも散歩をしていました。夕飯は6時前後です。お風呂はぬるめで19時ごろから30分程度入ります。 その後、部屋の照明を落とし、絵本を読み聞かせたり子守唄を歌ったりするのですが、全く眠そうにしません。 遅い時は23時まで起きています。早くても9時半過ぎにならないと寝ません。車でドライブするとわりとすぐ寝ますが、クセにしたくないのと、雪国で寒いのとで、できれば習慣にしたくありません。最近は、10時過ぎにお気に入りのテレビ番組を見ながら寝落ちするか、観念して布団に入って私の子守唄で寝るかです。 お昼寝をしなければ、お風呂の前に寝てしまいそうになります。そこで寝かさないで8時くらいに寝ても、昼寝をしなかった日は100%ひどい夜泣きをします。お昼寝を1時間程度に抑える実験もしましたが、結果は変わりませんでした。 これは第一次反抗期によるものでしょうか? 娘の性格は、積極的、行動的、やや癇癪あり、自己主張が強い、です。健診で引っかかったことはありませんが、言葉の発音がまだまだたどたどしいのと、落ち着きのなさがやや心配です。 娘の寝つきを良くし、さらに夜泣きもなくすために何か良い方法はあるでしょうか? よろしくお願いします。

1人の医師が回答

息子の横目使いについて

person 乳幼児/男性 -

1歳半の息子についてです。 こちらで度々質問させて頂いていますが、最近更に息子の自閉症のような行動が増え不安でたまりません。 1番気になるのが、息子は床の模様を見ながら下を向いて何度も同じ場所を行き来したり、フェンスや側溝を横目に見ながら歩いたりするのです。 (家の中では家具や絨毯の直線を見ながら歩いたりします) また、目は対象物を見ながら頭(顔)を動かして物を見たりします。 頭を動かして物を見るのは一瞬ですが、床の模様を見て行ったり来たりするのは、かなりの頻度でやっています。というか、歩くときはだいたい下を見ています。 こういった横目は、自閉症の特徴ですよね?健常児でもするのでしょうか? その他の発達としては、言葉ははっきり言えるのはマンマ、ネンネ、ブーブー、パパで、なんとなく言うのは、嫌、いないいないばぁ、クック、パンです。 りんごはどれ?などの問いかけには指差しで正しく答えられます。 落ち着いている時は簡単なこちらの指示には従えます。 最近はでは、手を繋いで歩く事はなんとか出来るようになりました。 ただ、先日発達支援センターで発達検査を受けた際、検査内容はだいたいクリアしたのですが、検査項目を促されて行うのではなく、自分のタイミングでしかやらないことを指摘されました。 以上のことから、やはり自閉症などの発達障害を疑っています。 ご意見を聞かせて頂けますか。 よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

あまり声を出して笑わない

person 乳幼児/女性 -

いつもお世話になっています。 もうすぐ5ヶ月になる娘のことで相談なのですが、 あまり声を出して笑いません。 初めて声を出して笑ったのは3ヶ月後半です。 それからもたまに「えへへ」と声を出して 笑うこともありますが本当にごくたまにです。 目が合えばにっこりしますし、 こちょこちょなどしてあやせば 大きく口を開けて笑いますが声がでません。 先日、実家に帰省した際に母があやすと いつもよりも笑っていたので 私のあやし方が悪いのかな?と思い 色々試しているのですが… 友達の子は大笑いしているなど聞くと 早く我が子の笑い声がたくさん聞きたいなと 羨ましく思いますし心配にもなります。 こどもにも個性がありますし、 成長にも個人差があることは承知ですが 何かあるのではないかと不安になってしまいます。 まだ、特に心配することはないのでしょうか? 3ヶ月半で寝返りをしはじめ 4ヶ月に入ってからはおもちゃやメリーに 手を伸ばして掴んで口まで持っていったり ずりばいの兆候らしき動きをしはじめたりと だんだん成長していってくれているのですが… あまり声を出して笑わないことが 気がかりです。

1人の医師が回答

10ヵ月で卒乳した場合の栄養について

person 乳幼児/男性 -

10ヵ月7日の息子が、ここ数日突然おっぱいを嫌がるようになりました。 一日3回の離乳食は、食べムラはかなりあるものの調子のいい時は月齢相当の量を食べています。なので離乳食後飲まなくなるのはわかるのですが、寝る前や夜泣きの際も、一旦口に含むもののすぐ離して怒り指しゃぶりを始めます。 今はストロー練習中で、麦茶、白湯をかなりむせたりしますがなんとか飲んでいます。これまで完母で、哺乳瓶は噛んでしまい飲みません。 現在70センチ、8400グラムでファロー四徴症の根治手術を控えています。 そこでお聞きしたいのですが 1、このまま卒乳した場合、授乳時間にはストローで粉ミルクを与えた方が良いのでしょうか?1歳まではミルクの栄養も必要と聞き、離乳食と麦茶や白湯だけでは栄養的に足りなくなるのを心配しています。 2、粉ミルクにした場合、フォローアップミルクに切り替えるタイミングを教えてください。離乳食に鉄分を意識していれば、1歳まで粉ミルクのままで大丈夫でしょうか。 3、この月齢で卒乳した場合、食事に含まれる水分以外に、飲み物として必要な水分量はどのくらいでしょうか? 今はストローで一日50CCくらいしか飲めていないので、水分不足を心配しています。 突然のおっぱい拒否に戸惑っています…。 すみませんがお返事お待ちしております。

1人の医師が回答

赤ちゃんの身体のバランスについて

person 10代/女性 -

小児科の先生お願い致します 先月37週4日で促進剤を使用して出産しました ※赤ちゃんの推定体重が3週間増えず、羊水も少なくなってしまった為 出産後、医師から臍帯が少し胎児と子宮壁に挟まっていて血流が悪かった事が原因で発達遅延がおきたと言われました 3週間大腿骨、胸囲にはあまり変化が無かったのですが、BPDのみ少しづつ成長がありました 産まれた娘は 体重2644g 胸囲31cm 頭囲34.5 頭が異常に大きくバランスが悪かったです そこで質問なのですが、 1・胎児の頃血流が悪く成長しにくい場合も頭だけが優先的に大きくなることはあるのでしょうか? 2・母親である私も保育園の頃〜小学校低学年まで周りより頭は一回り、身長も頭一つ分大きいタイプだったので頭の大きさは遺伝だと思うのですが、娘は身体が成長曲線の真ん中です。(胎児の頃の発達遅延が原因か?) これから身体がグーンと大きく成長することもあり得ますか? 生 一ヶ月検診では身長52,体重3700に対し頭囲が38cmもあったので水頭症が心配だったので大仙門からのエコーも受けましたが異常はありませんでした。 教えて下さい 宜しくお願い致します (乳幼児/女性)

1人の医師が回答

低緊張と発達

person 10歳未満/女性 -

1歳5か月の女の子がいます。 首座り3か月末、座り7か月(10か月でもたまにバランス崩して頭を打ってた)、つかまりたち10か月、ハイハイ11か月、歩き1歳3か月。 指差し1歳、目も合いますが喋りません。 簡単な指示は通りますし絵を見せて指差しにて正しく答えることができるものもあります。 歩きだして2か月ですが、歩きが上達しないです。 整形外科では異様に体や関節が柔らかい、両足外反扁平足がある(時計で言うと左足の爪先が9時と10時の間を指す感じで足の小指側が浮いている。治療は必要ないとのこと)、低緊張気味だろうと言われました。 10歩くらい歩けますが5歩くらい歩くと転けるかグラグラしながら踏ん張って前に突っ込んでくるかです。 外反扁平足のせいで歩けないのか低緊張のせいであるけないのか、またこの状況で一人でしっかり歩けるにはどのくらいかかるでしょうか。 話せないこともありますし低緊張があると知的障害や発達障害をかねる場合が多いとのことで気になっています。 また座っているときも片方の足の親指が立っており、左足が多いです。 外反扁平足も左足がひどく、パチパチも左手は固定したまま右手を左手に打つ感じでいたので脳の神経系が大丈夫かな?と。脳性麻痺等ないか気になります。 また両足前にだして座らせると足首の上に片方の足をのせクロスさせます。 いろいろ訪ねてすみませんが、ご教授願います。

1人の医師が回答

お腹の張りについて教えてください

person 20代/女性 -

生後32日の女の子について質問させて下さい。 母乳で育てています。 体重は4202グラムで1日約50グラムずつ大きくなっています。 質問は ・日中はそこまでないのですが、夜中に授乳後ゲップを1度させて横向きで寝かせると目は閉じているのですが急に「うーうー」と言ってうなりだし、上をむいたりよこをむいたりします。いつも3・4分したら落ち着くのですが、あと何日、何ヵ月したら落ち着くのでしょうか?うなるのは飲みすぎているからと言われたのですが、かわいそうで。 ・起きるときに顔を赤くしてうなりだします。気張っては寝るを30分くらいしてから泣き出します。うんちを気張っているのだと思うのですが、とてもきつそうです。おならやうんちがまとまってでない気します。おならはどうしたら出るのでしょうか?うんちはいつも少しずつでるのですが大丈夫でしょうか?医者に見せたほうがよいでしょうか? ・鼻水は透明ですが鼻くそは黄色いです。大丈夫でしょうか? ・ミルクを吐き出すときに鼻から吐き出すときがあります。その時に呼吸ができなくなるときがあります。それは窒息に繋がりますか。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

潜在性二分脊椎 合併症なしの予後。

person 40代/女性 -

子供が生後一カ月検診で肛門の上の凹みを指摘され、CTの結果、潜在性二分脊椎と診断されました。 腰椎の3番から5番が癒合さ れていませんでした。その後MRIを撮ったのですが、脊柱管内脂肪腫や稽留脊髄等は無しの結果が出ました。 小児科医は、何の心配も無し、運動制限も無しとおっしゃいました。今後、特に変わった症状がなければ検査も必要なし、心配なら成長期の小学校入学頃、中学、高校時代に検査をしましょうとのこと。 私達夫婦の質問にも丁寧に説明していただき、安心して帰宅したのですが、また疑問が出てきました。2つ質問させてください。 1、癒合されていない腰椎は、今後の成長過程で癒合されるケースがある、出産時の赤ちゃんは完成された骨格ではないことがあり、この先、分からないとのこと。私は二分脊椎は治らない、ただずっと無症状の場合が少ない割合であるという知識でしたので、くっつくと聞き驚きました。 脊椎は妊娠の早い週でくっ付くとどの文献やページにもあるのですが、ドクターがおっしゃる「もしかしたらくっ付く場合がある」ということの可能性はどれほどでしょうか。 2、今後の合併症の可能性を質問したところ、それはいつ交通事故に起こるか、今後、癌になるのかと同じぐらいのレベルの質問ですよとおっしゃいました。掲示板等で子どもの頃は無症状→成長期や大人になり、排泄・排便障害の症状が出てきて、二分脊椎と診断されたと見かけますが、 それは元々、脂肪腫や稽留があったから症状が出てきたと解釈していいのでしょうか。 それとも成長過程で脂肪腫、稽留が出てくるのでしょうか。 ネットで調べていると難しく、様々なケースがあり、混乱して心配が増えてきて、頭がパニックになりそうです。診察で疑問を全部、聞いたのですが、まだまだ分からないことが多いです。これからどうなるのか心配です。教えて下さい。

1人の医師が回答

一歳七ケ月で歩かない。膝歩きをする。

person 乳幼児/女性 -

一歳七ケ月の娘がおりますが、歩きません。膝歩きがメインの移動方法になりつつあります。 首据わり、お座りは標準でしたが、うつぶせが嫌いでハイハイは一歳直前でした。捕まり立ちは11ケ月、伝い歩きは一歳二ケ月です。体重は生後1ケ月から一歳二ケ月頃まで成長曲線のちょっと上を行く状態です。現在は範囲内です。それでも重めですが。 狭い自宅アパートではハイハイで主に動き、伝い歩きも出来ていたのですが、広い実家に先週末から帰省してからというもの、膝歩きに磨きがかかり、移動方法が膝歩きメインになってきました。ハイハイも伝い歩きもするのですが、前ほどしなくなりました。 手押し車をさせると1メートルくらい7、8歩はするのですが、座り込んで膝歩きで押してしまいます。 1歳半直後で受けた健診では、様子見で良い、という事でした。特に何の練習もいらないと。今月頭、体調不調の診察でかかりつけにも相談したら、一歳八ケ月でも歩かないようだったらまた来てくれ、とのことでした。そこでも練習はいらないとのことです。 動き出すのが遅かったので歩くのも遅いだろうとは思ってましたが、膝歩きが上手になったらますます歩かない気がしてさすがに心配です。足の裏が過敏なのか、膝が変なのか…。何か身体の問題が考えられますか?どのような練習をしたら良いのでしょうか?

1人の医師が回答

未だに手を見る

person 乳幼児/女性 -

べし先生、お忙しいところ申し訳ありませんが、先生にお答えしていただきたく質問します。 あと1週間で6ヶ月になる娘がいます。 寝返りは3ヶ月後半にやり始め、最近はおもちゃを振り回したり打ち付けたり、両手で違うおもちゃを持ったりして遊ぶことができるようになりました。 鏡も好きで、鏡越しの自分や私を見て嬉しそうに笑います。 ハンカチテストも5ヶ月頃から出来ます。 また抱っこしていても色々な物に興味があるのか身を乗り出して色々な物を触ろうとします。 質問なのですが、うちの娘は未だに自分の手を見ていることがあります。 ハンドリーガードのようにジーっと見ているのではなく、仰向けの時にたまにチラっと見たり指を動かしているのを見たりします。 このサイトでいつまでも手を見ているのは自閉症や発達障害の可能性があるという回答をみました。 それともう一つ、まだ腰が安定していないのであまりしないようにはしているのですが、少し前まではお座りの体勢をとると手を前についてじっと座っていることができました。 しかしここ数日は足を蹴ったり突っ張ったりしてじっとせずにお座りをしなくなりました。 近くのおもちゃや動きたくてパタパタしているように思います。 落ち着いているときにさせると前のように座れます。こちらも合わせて大丈夫でしょうか? 子供が成長し出来ることが増えてきて嬉しいのですが、ネットを見ると正常な発達の子供の仕草でもこれは自閉症、発達障害、などと書いてある文面やサイトを見るといつも不安になってしまいます。。

1人の医師が回答

1才1ヶ月 自閉症の傾向でしょうか。

person 乳幼児/女性 -

1歳1ヶ月の娘についてです。生後5ヶ月ごろにも自閉症を疑い質問しました!それから、目も合い始め、たくさん笑うようにもなり、心配がきえてました。ですが最近また心配なことが増えてきました。娘は後追い人見知りがないです、唯一おじさんなどには泣きます。わたしの姿が見えなくなると家の中では探しますが、泣いたりはしません。児童館などでは、知らない人のとこにいったり、全くわたしのことを気にしません。あとは意味のある言葉がありません。1歳になるまえまでは、まんまと言って理解もしてたのに、最近はいいません。ママやパパなどは難語の中で偶然いってるだけで、わたしや旦那に対しては言っていません 。あとは呼んでもスルーのときがあるのと、指さしは、わたしがあれ何?と指さすと真似して指さすだけです。わたしのいってることも理解してません。積み木はつめます。携帯でもしもしのポーズ、くしで髪をとくなどはします。バイバイやいただきますやごちそうさまなどは教えて3日くらいはしますが、そこから全くしなくなりました。ごみをポイするのはずっとやってます。本の名前をいうと持ってきて、はい。っと渡してきます。笑顔もすごく多く、運動の発達は逆にはやいほうです。長くなりましたが、親として少し心配なので意見きかせてほしいです。

1人の医師が回答

反抗期が無いのは‥

person 10歳未満/男性 -

今妊娠9ヶ月で来月で4歳になる男の子が居ます! 息子の事で相談なんですが今までに反抗期などが有りませんでした。魔の2歳児は大変!!と聞きますが外食しても暴れる事もないし自分の思い通りならないとしても人を叩いたりしません!!知人に反抗期がないと将来が不安と言われました。 全く悪い事しない訳ではありません! すぐいじけて隅っこに行くし‥それを笑うと全然面白くないし!!っと怒るし‥ 1歳頃からお店では暴れたらダメとよーとか人は叩いたらダメとよーなど、しつこく教えてました。 私が反抗期に気付かなかっただけ?? 甘えかせ過ぎ??など考えてしまいます。 ご飯食べる時、お母さんが食べさせて〜と甘えてくるので、嫌だ〜と言いつつ食べさてあげます。服も同様!! 一人で出来るのは出来ます!! 我家はアホ家族なので子供が笑ってくれるのであれば変な踊りも皆でします! 自慢の息子を否定せれたみたいで凄く悲しくなりました。 反抗期無いのは息子が我慢してるからですか? これから弟も産まれるのに息子に気を使われてたらどうしよと不安になりました。 口では赤ちゃんまだ出てこないかなー!?赤ちゃんに自分の大切なオモチャ貸すね!!とか楽しみにしてるぽいのですが‥

1人の医師が回答

子どもの発達と不妊治療について。

person 30代/女性 -

子どもの発達について質問させて頂いていますが、ずっと心に引っかかっている人口受精との関連も質問させて下さい。 器が小さくて母親失格なのかもしれません。 覚悟も何もなくて産んでしまった最低な母親かもしれません。 でも思い切って質問させて下さい。 頭の中が自己嫌悪でいっぱいでスッキリさせたいです。 長男は現在3歳四ヶ月ですが何かと発達が遅い方です。もし発達障害だとしたら、不妊治療に通い人口受精の時に注射をしたのは関係ありますか? 生理三日目より5日間セロヘンを飲みました。 その後人口受精。 あと、タイミングはハッキリ覚えていませんが人口受精前後にHmg150×3回注射を打ちました。 実はこの月の前の人口受精で、処置後に飲む薬を途中で忘れてしまい予定より早めに生理が来ました。それを先生に伝えれずにいたので先生も早めに来た生理に少し驚いていましたが『今回は残念でした』という事には変わりないし、次の治療に向けて話が切り替わっていたのでそのまま伝えてる事が出来ませでした。今思うと薬を飲んでいても生理が早く来てしまったという先生の解釈で、次の月(息子を授かった月)に薬や注射が多くなってしまったのではないか。そのせいでもともとは流れてしまうであろう弱い卵を無理にとどまらせてしまったという事はありますか? 息子の発達が遅いのは私の責任もある?と疑うと自己嫌悪と罪悪感で笑う事が出来ません。 どうか教えて下さい。 宜しくお願いします。

1人の医師が回答

応答の指差し

person 30代/女性 -

1歳6ヶ月の娘がいます。 先日1歳半検診があり、「わんわんどれ?」などの応答の指差しができず、検診に引っかかってしまいました。 てすが、絵本を読んで「ワンワンどこ?」と聞いても知らんぷりするくせに「ワンワンにミルクあげて?」とか「ママにバナナちょうだい」などと言うと、絵本の中のワンワンやバナナにその指示通りの行動をします。 お外にでてワンワンなどに会うと「ワンワン!」や「ブーブー!」と言ったりもします。 娘を見ている限りではかなり物の名前&言葉の理解はしていると思うのですが、どうして絵本になると応答の指差しをしてくれなくなるのか不思議でなりません。 ちなみに娘は体の部位では「◯◯どこ?」と聞くとその部位(目・鼻・口・耳・首・手・足・歯・毛・ほっぺ)を教えてくれたり、日常的な物「ティッシュどこにある?」と聞くと指を指して教えてくるのですが、これは応答の指差しにはならないのでしょうか。 指差しができず検診に引っかかった場合は自閉症の可能性があると知り、とても不安になってしまいました。 単語は名詞と動詞を合わせて15個ほどでています。 1歳6ヶ月の時点で絵差しができない場合、やはり何か問題を抱えている可能性が高いでしょうか。

1人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する