31歳の娘ですが、今まで水ぼうそうに感染した事が無く、水痘ワクチンも打っていません。 このままワクチン未接種で感染もしないままですと、将来、帯状疱疹にかかる可能性はないということでしょうか?
4人の医師が回答
昨日の日中、娘が39℃の熱を出し、 かかりつけの病院にてコロナ陽性の診断を受けました。 その上でご相談なのですが 1 坐薬を入れても熱が38.5℃以上が続いています。 使用後も、最高は39.8℃まで上がっています。 16時、22時、4時の3回使用しています。 坐薬はアセトアミノフェン5キロ用 →娘の体重はは7.5キ ...
6人の医師が回答
10/2(月)に日本脳炎ワクチンを受けます。 その後インフルエンザワクチンを受けるのは、どれぐらいの日数あげれば良いでしょうか?
2人の医師が回答
一歳の子どもと室内で飼ってる飼い犬(小型犬)の接触について 新生児期というのはベットにいることや母親の腕の中にいることばかりだったのと、やはり雑菌なども怖く距離を置いていたのですが、現在ハイハイやつかまり立ちで動きが多く、犬と過ごすスペースも同じなので接触はさせていますが、先日犬がおしっこを失敗したのを子どもが触って、その手を舐めること ...
1人の医師が回答
子供の溶連菌のお熱についてです。 月曜日の夜に38.2の発熱 火曜日コロナインフル陰性。溶連菌陽性。 お熱は37.5〜38.5 水曜日は1日平熱。 木曜日、金曜日は元気に幼稚園に行く。 土曜日の夕方39.2 という感じでお熱がでました。 溶連菌って、一度熱下がってまた上がったりしますか? また別の病気をひろってき ...
3人の医師が回答
9ヶ月半の子供について。 インフルエンザが流行っているので、インフルエンザの予防接種を検討しています。 1, インフルエンザの予防接種は何歳から打てますか? 2, 接種後、重大な副作用が起きたりしますか? 3, 一回に打つ注射の量は、大人と同じですか? 4, 二回接種なら、いつ頃打つのがベストですか? 5, ...
2歳7ヶ月の女児です 今朝から高熱が出ており40度を越えたので 小児科に行き、ヒトメタニューモと診断されました。 解熱剤を16時過ぎに服用し、 20時ごろは37度まで熱が下がりましたが 現在また38度を越える熱が出ています。 先ほどから首の後ろを押さえ、痛いと言い出し、 急性脳症や髄膜炎になるのか不安です。 意識はあり ...
5人の医師が回答
3歳9ヶ月の長男のことで相談させてください。 9/25から1歳7ヶ月の次男が39度の高熱を出し、翌日解熱と共に手足口以外に、腕、肘、耳、股間と湿疹が出た為、小児科へ受診し、手足口病と診断されました。 9/28には、長男が39度の高熱を出し、翌朝一時解熱しましたが、朝から昼頃まで嘔吐し、その後、平熱に戻り現在は元気になりました。長男も手 ...
6歳女の子ですが9/26から咽頭痛、頭痛があり午後から熱が出始めて夜に38.0〜39.5の発熱が今日で4日目です。 朝は熱がさがっていて元気で水分はとれていて、まぁまぁご飯も食べれています。 高熱が続いているのでとても心配です。 明日は日曜日ですが、救急外来を受診した方がいいでしょうか。
夜中に鼻がくるしいと言って起きてきたので検温すると38度後半でした。 明日はかかりつけ診療していますが、とくに目立った症状咳や鼻水はなく、強いて言えば鼻が詰まった感じ、というところなのですが 発熱のみでも受診すべきでしょうか、喉の腫れなどもみてもらうために、また今後鼻水が増えてきてしまうかもしれないという予測のもと早めに内服しておくた ...
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー