12か月の体重8kgの女児。 1週間前に発熱、咳がとまらず嘔吐を繰り返し、発疹が出現し小児科に受診したところ溶連菌+(以前にも繰り返している)、手足口病の診断。 セフジトレンピポキシル10パーセント100mg5.6g/日10日分処方、カルボシステイン、アスベリンの処方あり。 発熱は38.5℃が抗生剤内服後も継続しており咳も止まりませ ...
4人の医師が回答
肺炎球菌ワクチンについて、次のA〜Cのどの方法を取るべきか迷っています。生後4〜6ヶ月に海外滞在のためこの問題が起きております。 A. 生後2ヶ月+3ヶ月+7ヶ月+12ヶ月 プレベナー13 ※初回に間隔をあまり空けずに3回打つことで抗体価を高めるならば、2〜3回目の間が空き、少しでも病気の罹患率が上がらないか心配 B.
3人の医師が回答
もうすぐ生後5ヶ月になる娘のことです。 今朝より、鼻水と咳が出ています。 約1週間前に、3歳になる姉が発熱し(1日で解熱)、現在も姉は咳と鼻水が出ています。 RSウイルスではないかと、心配しています。 もしRSウイルスの場合、これから熱が出てきますか? 熱が出る前に、今の時点で受診したほうが、重症化はしませんか? 生後半年以内 ...
5人の医師が回答
生後4ヶ月の子どもがいます。 百日咳は1歳未満の赤ちゃんに感染すると怖いというのを知りました。 四種混合は2回接種しており、1週間後に3回目を予定しています。 質問なのですが、父親母親も四種混合の予防接種をしたほうがよいですか? 1週間後の子どもの予防接種のときに、一緒に私もやってもらおうか迷っています。 もう子どもは2回予防接 ...
8歳の娘のことで相談です。 昨日の夜、39.5℃の熱がでました。 その時は、「明日、病院に連れて行こう」と思っていたのですが、明くる日の朝は37.0℃に下がっていました。 その夜は、よく寝ていましたが、薬も飲まず一晩で熱が下がることはあり得ますか?熱が下がっても一応病院に連れて行った方がいいのでしょうか?
麻疹が流行している為、現在8ヶ月の子に、1歳の定期接種前にワクチンを接種するか悩んでいます。現在主に近畿で広がっていて東北に住んでいるため地域は違うのですが、接種後抗体が上がるまで2週間程かかるようなので、近くに入ってきてから接種しても間に合わないのではと思うことと、4月から保育園に入れるのでその前に接種した方が良いのではと思うからです( ...
1人の医師が回答
2ヶ月になる女の子です。 大晦日に嘔吐、首硬直、40℃の発熱があり、入院をしました。血液検査の結果、細菌性髄膜炎かもしれないので抗生剤の点滴をはじめ、2日後に熱はさがりました。 再度行った血液検査、髄液検査の結果、ウイルス性髄膜炎とわかり、経過良好とのことで退院しています。 担当医に予防接種は受けて良いか聞いたところよい ...
至急、回答いただけると嬉しいです。 2歳7ヶ月の娘のことです。 17日の夕方から、38~40℃の発熱と咳が続いています。 18日と20日に小児科クリニックに受診し、咳止めが処方になっています。 インフルエンザは陰性です。 23日から咳が強くなり、咳が止まらず吐いてしまいました。 少しぐったりした様子で、食欲なく水分や果物を摂取 ...
2歳7ヶ月、発熱と咳と鼻水が続いています。 17日の夕方に発熱してから、21日の朝方まで体温38~40℃で経過していました。 21日の日中には37.1℃まで下がったのですが、また夜から38℃前半まで熱が出ています。 その他の症状は、咳と痰からみ、鼻水です。 インフルエンザの検査は陰性です。咳止めと鼻水の薬が処方になっています。
2歳の娘のことです。昨日から痰絡みの咳が出ており、本日の夕方から39℃の発熱があります。 少しぐったりはしていますが、ご飯も食べられて水分もとれています。 今はぐっすり眠っています。 下に、生後1ヶ月の赤ちゃんがいるので、その子に感染していないか心配です。 明日、病院に連れていく予定ですが、何の検査をしてもらったほうがよいですか?
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー