4歳男の子 発熱3日目、かかりつけ医受診でのどが赤いとのことで痰切りの薬で様子見。 発熱6日目、夜に救急受診。川崎病の疑いで入院。γグロブリン投与後24時間経過し再度発熱。もう一度γグロブリン投与。その後解熱し入院7日目で退院。 退院した日の夜、発熱。救急受診し再入院。今回は川崎病の再発ではなく細菌感染等の疑い。抗生剤投与で解熱。入 ...
4人の医師が回答
5歳の娘についてです。 先週土曜日夜から火曜日午前中まで丸3日発熱しました。その時は鼻水から始まり、扁桃腺に白苔がついていました。 途中一瞬耳が痛いと言った時がありましたが、持続せず熱も治ったので病院にはかかりませんでした。 が、解熱後から恐らく後鼻漏によるものと思われる就寝後の痰がらみの咳が始まり、そこから日中も咳をするように ...
5人の医師が回答
6歳の男の子です。迅速検査で溶連菌陽性、アデノウイルス陰性。金曜夕方から日曜までバナンを飲んでいますが熱が下がりません。現在38.8です。 もともと扁桃腺肥大があります。 喉には白いものが複数ついています。 上顎をみたら細かい点々とした赤いものが少しついています。 他の症状は鼻水です。 伝染性単核症の可能性はありますか?1歳から ...
3人の医師が回答
いつもお世話になっております。 あと一月で3歳になる息子についてです。 5/15(水)のお夕寝後から発熱し、39℃ぐらいを行き来しておりました。風邪症状はなく発熱のみで、特に機嫌は悪くなく、ひたすら寝てる感じでした。 5/18(土)に解熱し、咳が出始めました。 5/19(日)に発疹が顔や体幹を中心に出始めました。 今日5/20( ...
3日前から高熱を出し病院に行ったところ扁桃炎だと診断されたのですが、昼間には熱が平熱まで下がり、夜には39度近い高熱に襲われます。 おかしいと思い調べてみるとアデノウイルス感染症の方だと自分では思います。 また抗生物質を飲んでいるのですがアデノウイルス感染症は抗生物質を飲まない方が良いとネットに書かれていました どうすればいいでしょ ...
三歳の息子が4/15日位から鼻水の症状があり、翌日耳鼻咽喉科を受診したところ扁桃腺炎と診断されました。しかし4/17日はまぶたが前日よりも腫れ、ボーとしてる姿などありました。17日の夜に38度の熱を出し、まぶたや首のリンパが腫れてきたり食欲も減り、鼻水や咳、食欲不振と嘔吐が土曜日に出てきて、大きい病院で診察をしたところ、喉は白くデロデロに ...
お世話になっております。9歳の息子についてです。昨年秋に、百日咳を患いました。(予防接種は適切な時期にしてありました。因みに姉も移り兄弟で患いました。)咳が長引きスッキリしたのは年明けで、その後から、風邪を繰り返してひくようになりました。こじれることはなく、毎回、咳から始まり鼻水、たん。このような風邪ですが、治るとまた半月もしないで同じよ ...
4歳の息子についてです。 4/3から微熱がずっと続き4/5〜6にかけて嘔吐といきなりの高熱がありました。 病院で点滴と血液検査をしました。喉に発疹があり白い点がありました。 溶連菌かアデノ、手足口病が疑われ 溶連菌検査はして陰性。 血液検査の結果、白血球の数値が高く 炎症反応も高かったです。 先生いわく血液検査から見ると感染 ...
もうすぐ生後5ヶ月になる娘のことです。 今朝より、鼻水と咳が出ています。 約1週間前に、3歳になる姉が発熱し(1日で解熱)、現在も姉は咳と鼻水が出ています。 RSウイルスではないかと、心配しています。 もしRSウイルスの場合、これから熱が出てきますか? 熱が出る前に、今の時点で受診したほうが、重症化はしませんか? 生後半年以内 ...
謎の発熱があります。 1歳の娘が二週間前に発熱し40度近くまであがりました。一度解熱し咳と鼻づまりだけ残っていました。しかし再度発熱。気管支炎との事でした。(レントゲンを撮り肺に少しモヤモヤがあった為)。咳が続いたので吸入薬を頂きまたよくなりましたが3日後再度40度近くまで発熱。咳も多少あったが鼻水鼻づまりがひどく再度受診。白血球が20 ...
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー