川崎病

4歳子供、今朝から熱と頭痛があります

person 20代/女性 - 回答受付中

4歳の子供ですが、今日明け方、『暑い!頭が痛い』と起き、熱をはかったら37度台の微熱。頭痛が辛そうだったので1ヶ月程前に処方してもらっていた頓服薬を飲ませその後落ち着き就寝。 →頓服薬の効果切れか11時頃起きた際にまた同じ症状を訴え熱をはかると38.2。12時頃には39度台まで上がる →繰り返し頭が痛いとうったえたため、再度頓服薬を飲ませ、そこからまた落ち着く。 →15時小児科へ連れて行った際また頭痛をうったえ、先生に診てもらうも何が原因かは分からず。 →帰宅後、まだ頭痛が酷そうでしたが薬飲まずそのまま就寝。 →起きた時今度は『ほっぺが痛い→目が痛いと』泣き出し、先程力尽きたように就寝。 風邪を引き発熱というのはしばしばあったものの、頭痛やほっぺ目が痛いと言われる事はなく…。 因みに数日前から鼻詰まりや透明の粘着質な鼻水は出ており、小児科先生曰く喉も少し赤いとのこと。 これはただの風邪なのか…。 風邪を拗らせ副鼻腔炎になりその影響でうみが溜まり?ほっぺや頭痛を引き起こしたのか…。 はたまた違う要因 ウイルスや細菌等の感染から起きる症状なのか…。 考えられる原因はなんでしょうか…どう対処したらよいのでしょうか…お教えていただけると大変ありがたいです…

7人の医師が回答

3歳の子供、溶連菌の抗生剤の飲み忘れについて

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

3歳の子供について、発疹(11/2~)と嘔吐(11/4)の症状があったため、11/5に病院を受診し、溶連菌感染症と診断され、抗生剤(ワイドシリン細粒20%)を処方されました。 毎食後の1日3回を必ず服用するように言われておりましたが、本日11/7の朝食後に服用させるのを忘れてしまいました。 昼食後に気づいたため、昼食後に服用させ、その後は夕食後に服用させました。 結果、今日は朝の分の一回分を飲めてない状況になってしまいました。 (病院受診後の11/5の昼からはきちんと飲み続けており、発疹等もだいぶ良くなっておりました。) 1.こういった場合、例えば、昼、夕方、就寝前といったように、間隔を空けて1日3回飲ませるべきだったでしょうか? 2.今回、一回分を飲めなかったことで、症状がぶり返したり、合併症の腎炎などになってしまったり、今話題の劇症型になってしまうリスクが上がるのではないかと不安です。 一回分を飲めなかったことが、どれだけリスクのあることだったのかを知りたいです。(さほど心配するほどのことでは無いのであれば安心なのですが。。) 3.医師からは抗生剤を飲み始めて2日(11/6まで)経てば周りの人への感染力は無くなると言われました。しかし、今回、一回分を飲まなかったことで、再び周りの人への感染力が出てくることはありえるのでしょうか。 以後はもちろん忘れないように注意したいと思いますが、今回飲ませることを失念してしまったことを大変悔いております。 たかが一回分、飲み忘れることはさほど心配いらないようであれば、だいぶ不安は落ち着くと思うのですが、子供に何かあったらと思うと大変不安です。 教えていただけますと幸いです。

6人の医師が回答

ロタウイルスワクチン接種後 兄弟の対応

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

1歳10ヶ月の息子と生後2ヶ月の娘がいます。 昨日2ヶ月の娘は初めて予防接種を受け、ロタリックスも服用しました。 1週間ぐらいはオムツ交換後の手洗いに気をつけるように言われ、手洗いは十分こまめに行い、他のオムツの捨て方とかは特に気にせず通常通りポリ袋に入れて捨ててました。 ゴミ箱が足で踏んで蓋を開けるタイプなのですが、今朝一瞬目を離したすきに、上の一歳の子どもがオムツのゴミ箱を漁っていました。 すぐにゴミ箱から引き離して手を洗わせたのですが、それまでの間に壁やらイスやら自分の顔やら色んなところを触りまくっていました。 ゴミ袋を確認したら数あるポリ袋のゴミはどれも破れた感じはなさそうでしたが、家庭内感染が起きるのではと恐怖にかられております。 1歳の子どもは生後2ヶ月と3ヶ月の時にロタウイルス予防接種は済んでおります。 保育園に行っていますがそれでも体力有り余るほどのやんちゃで手を焼いております。 ・家庭内感染が起きる可能性は高いでしょうか? ・1歳だと感染しやすいですか?重症化しやすいですか? ・家の消毒とかはどうしたらいいでしょうか? ・オムツの捨て方を変えたほうがいいでしょうか?その際はどのようにしたら良いでしょうか? お忙しいと思いますがご教授お願いします。

10人の医師が回答

1歳の子供 エイズやB型肝炎の感染可能性について

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

1歳三ヶ月の子どもがいます。 昨日病院にて心電図とエコーを撮ったのですが、心電図を撮る時に貼る電極シールを飲み込んだのかと思い、心電図とエコーを撮った病院のゴミ箱を軽く触ってしまいました。 その後子どもを抱っこしたりしたり、手を握ったりしたのですが、その後子どもが指を吸っていました。 そこで、ゴミ箱の中に体液がついたもの(血液などついたガーゼ等)があったら、子どもがHIVウイルスやB型肝炎にかかってしまうのではと不安になりました。情けないです。 看護師さん曰く、ゴミ箱の中は心電図やエコーの時に体を拭いたティッシュや電極シールを捨てたりしただけなので問題ないと言っていましたが、(ぱっと見た感じ赤いものなどはありませんでした) 1,万が一血などついていて、そのような感染症にかかる可能性はありますか? 2.HIVウイルスは空気で死滅するから、心配しなくてもいいでしょうか?B型肝炎は感染力はつよいですか? 3.一般的に血のついたガーゼなど危険なものは、普通ゴミ箱には捨てませんか?(注射針のように感染症の危険性があるため別のところにすてますか?)

11人の医師が回答

休日感染症外来で別の病気に移ることはありますか?

person 乳幼児/女性 - 解決済み

マイコプラズマにかかった6歳娘が昨日発熱5日目で39度をだし、夜中機嫌も悪くだるそうなため本日の感染症外来を受診しました。 夜中のおしっこの色が茶色で脱水を疑ったのですが、結果は特に点滴などなく(夜中の経口補水液がきいたようです)、本日の午後からも発熱もしておらず安心しているのですが、 受診した先は感染症対策等きちんとされている今年オープンした休日専門病院で、広い更衣室だったもののかなり具合の悪そうな方もおりました。 もちろんその分色々対策はなされているようですが… 問題なかったのなら、感染リスクを考えて連れて行かなくても良かったのでは…ととてと後悔しています。 こういった場合、弱っていると他の感染症をもらってしまったりしますでしょうか?病院内では基本椅子で、一度トイレを使いました。 対策としてマスク(一度だけ手持ちの水筒で飲み物を飲みために外しましたがすぐしました)、出るときに手のアルコール消毒、持っていたものの消毒、帰ったあとの手洗い、服の交換、お風呂(これは発熱がぶり返しそうなので様子を見て夜でした)はしたのですが。。 また何日ぐらい様子を見ればよいでしょうか? マイコプラズマの症状が落ち着けば問題ないでしょうか?

8人の医師が回答

5歳の女の子インフルエンザの可能性

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

5歳女の子です。7月にインフルA型にかかり1週間熱が下がらずはやっていなかったので検査もせず下の子も1週間発熱、その後たまたま行った耳鼻科で検査してもらいインフルとわかりました。 金曜日、お腹と股関節が痛いといい出す。 土曜1時。発熱。 土曜9:00小児科受診。検査せずお腹の風邪と診断。 17時 自宅にて一般検査薬アドテストでコロナインフル陰性 日曜現在 熱が下がらず。解熱剤はほぼ6時間で切れる。 咳が酷くなる。 以上のことからインフルの可能性は低いでしょうか。もう一度検査すべきでしょうか? 7月にかかった時と似ており、発熱3日目あたりから咳が酷くなりました。 頭痛や喉の痛みはないようです。 インフルエンザワクチンを先週火曜日に1回目接種しましたが不活化なので関係ありませんか? 発熱から2-3日してから咳が酷くなるのは一般的ですか?よくあることですか? 体感ですが通常の風邪は咳鼻水から発熱なのでインフルの時と今回一緒で不安です。 前年かかったアデノウィルスも1週間発熱して大変でしたがアデノウィルスの可能性もあるのでしょうか。 毎回咳が酷くなり、寝ながら咳き込んで吐くので窒息しないかも心配になってしまいます。 水分補給はできており、食事もいつもの6割くらいは取れています。熱の割には元気です。

6人の医師が回答

1歳男児、アデノウイルス性胃腸炎

person 乳幼児/男性 - 解決済み

11ヶ月男児、9.7kg、発育発達問題なし。5日前から下痢と微熱が出現しましたが、飲食問題なく一度回復傾向になりました。しかし、一昨日に1日5回程度の下痢と頻回になったため、小児科受診しました。インフル、コロナ、ロタ、ノロ、アデノを検査し、便の検査でアデノ陽性となりました。帰宅後、39度の発熱と4回の嘔吐があり、本日は37度台の発熱と、嘔吐は治まりましたが、下痢は良くならず元気はありません。整腸剤、解熱剤、去痰薬などで対応してますが、整腸剤の薬の味が嫌なのか薬は飲めてません。朝から経口補水液とミルク合計で1000mlくらいです。いつもより飲みも悪く、維持量1000mlに下痢5回分500mlくらい?が目安になると思いますが、足りません。ぐったりとはしてなくて、発語がいつもより少ない感じ、緊急性はないと思いますが心配です。 いくつか質問ですが、 1.正しい経口補水液の適量は体重10kgだとどのくらいですか?自分なりに調べて、維持量1000mlを最初の4時間、その後、下痢には100ml を追加でよいのでしょうか。4時間で飲ませるのは難しく 1日がかりでもやっとです。 2.何かうまく飲ませるコツはありますか?ミルクは経口補水液だけだと飽きるようで、飲めるときに少しずつ飲ませていますが、良いでしょうか。また、それも飲水量に含めて計算して良いでしょうか。 3.夜寝ている間は朝まで水分を飲ませないで良いのでしょうか。起こして飲ませたほうが良いですか? 質問がおおくなり申し訳ありません。何卒、ご指導お願いいたします。

4人の医師が回答

衣服の赤いしみからのHIV肝炎感染について

person 10歳未満/男性 - 回答受付中

6歳の子供が、職業体験施設で、白衣を着て実験後に乳酸菌飲料を飲むという体験をしました。 その時に一緒に体験した子の白衣に赤いシミがついていました。2〜3センチ四方位のものが2〜3個見えましたが、少し離れたところからみていたので、確実ではありません。 赤い液体を使用しており、白衣は使い回していたようだったので、血液ではなく、前の回に実験したときの液体が付着したものかもしれません。息子の白衣ではきづかなかったのですが、すぐに別室に行ってしまったので、もしかしたら赤いものが同じようにつ付着していたかもしれません。 心配なのは、赤いものが付着していた白衣を係りの人も触っており、その手で息子の乳酸菌飲料のストローのさすところや口をつけるところに触っていました。息子は、渡されたあとにすぐに口をつけて飲んでいました。 ついては、以下2点お教えください。 1、赤いものが血液だった場合、口の中に傷があった場合HIVや肝炎感染の可能性はあるでしょうか?白衣を介しての接触になるので感染の心配はないでしょうか。 2、強迫性障害があり、ささいなものでも赤いものをみると不安に襲われてしまいます。今回の不安は正常なものか、強迫性障害による過度な心配なのかも、併せて教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

9人の医師が回答

赤ちゃんの感染不安について

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

⭕️先日出産しました。その時素手で母乳指導をされました。特に助産師の手に傷があったりしたわけではないので、そこまで気にしていなかったのですが、2日目以降は素手は嫌なので手袋の装着をお願いしました。しかし今になって不安が募ってきました。私が産後の出血が多く安静だったため産褥ナプキンを毎回交換していただいていました。血液なので手袋をしていましたが1人の助産師は素手でナプキンの外側を触り、そこまで汚れていなかったため替えませんでした。また安静度がフリーになり私がシャワーに入り、血液がついた産褥ショーツを捨てようとしたところ助産師が入ってきて、捨てておくと言って素手で持っていってくれました。どちらも血液がつく可能性があるのに素手で気持ち悪くないのかな?と思いました。他の患者に対しても同じ様に素手で触り、その手で私の乳首を触り、赤ちゃんが咥えたのでは?と不安になってしまいました。私は個室だったので授乳指導の前に助産師が何をしているのかは分かりません。直前に他の部屋で授乳指導をしている可能性もあります。素手でやるにしてもきちんと手を洗ってから私の母乳指導をしてくれたのかと今になって不安になりました。一般的に考えて、血液がついている物を触った手を洗わずに他の患者の授乳指導に入るといったことはありえないでしょうか?特に今回のことでHIVや肝炎、梅毒などの血液感染は心配しなくてよいでしょうか? ⭕️4ヶ月検診で順番待ちをしていた時、前の子が大泣きで自分の顔を引っ掻いてしまったようです。検診はベッドに横にするのですが、その子が寝たところに寝かせるのが嫌だったので念のため使い捨てシートを敷いてもらいそこに寝かせましたが動いてしまいシート以外の場所に触れたようです。見るからに血液がついていたわけではないのでそちらも血液感染は大丈夫でしょうか?おしゃぶりをするので不安です。

2人の医師が回答

6歳 発熱 頭痛 咳 口の中口周り水疱

person 10歳未満/男性 - 回答受付中

6歳の息子ですが、 25日夜発熱38.3、 26日38.6、 27日朝37.2 本人苦しいと訴えあり病院受診しホクナリンテープ処方(カロナールアスベリンカルボシステインも処方).病院から帰宅後口の中と口周りに水疱あるのに気づく、夜39.6に上がる、 28日夜中2:30嘔吐あり 朝39.1 頭痛あり 病院受診し、コロナインフルマイコプラズマ陰性、肺の音気になるとのことでレントゲン(結果気管支炎)抗生物質追加で処方  29日5:00嘔吐あり、口の中周りの水疱酷くなる 頭痛あり 朝37.7 昼間は起き上がって遊んでいました。抗生物質朝苦くて吐いてしまい、夜寝てしまい3回のうち2回飲めていません17:30頃就寝し朝まで寝る 30日今日 朝36.9 入浴後頭痛あり夜38.6 今日も夜寝てしまい3回中1回飲めていません。 こんな感じなのですが、手足口病の重症化の症状と似ていると思いとても心配です。28日受診した際に言ってみましたが、手足に発疹がでていなかったので診断がつきませんでした。明日病院へ行くつもりですがあまりに心配で相談させていただきました。 手足口病で脳へウイルスがいってる可能性はありますか?また、他はどのような感染症、病気だと思われますか? 添付した写真は一部で実際は歯茎全体が赤く歯茎にも歯茎じゃないとこにも下にも水疱ができてます。

7人の医師が回答

2歳の子供、マイコプラズマの疑い、抗生剤について

person 10歳未満/女性 - 解決済み

2歳の娘です。保育園に通ってます。 10/24 鼻水、咳 →クラリスロマイシン処方 10/25 39℃ 咳込み強め 10/26 38.5℃ 10/27 38.4℃ 10/28 熱なし、咳込み強め    インフルとコロナ陰性    それ以外の検査はなし 娘の4日ほど前から4歳の兄が同じ症状だったので、検査はしてませんがみなしのマイコプラズマと仮定してクラリスロマイシンが処方されたと思います。 クラリスロマイシンを7日分処方して頂いたのですが、24日と25日の1日3回の2日間しか服用できませんでした。 いろんな事を試しましたが泣いてダメで、最終的には疑ってご飯も進まない感じになってしまったので中断してしまいました。 25日から熱が出始めたため28日にかかりつけ医で服用できなかったことをお話ししたら、服用できないもの出しても無駄だしね...と抗生剤を抜いた痰切りの薬のみ今は服用してます。 最初ほど咳き込まなくはなりましたが、一度咳が出るとなかなか止まりません。まだ意思疎通が取れないため咳をした時に胸が痛むとかも分からず、、 お兄ちゃんは1週間しっかりクラリスロマイシンを飲みきったのでちょっと空咳が残るくらいで元気なので抗生剤をやめてしまって本当に良かったものか悩んでいます。 中断した後もなんとか飲ませようとしましたが、中断してまた1回だけ飲めたところで抗生剤の耐性が逆についてしまうのでないかと、、それとも2日間で辞めたことで既に耐性ついてしまっているのか、、 咳が先週より少し良くなっているのであればこのまま抗生剤服用せずに様子見でいいのでしょうか。 もし今後、クラリスロマイシン処方された場合はもう効かないこともありえますか? お忙しいところ恐れ入りますが よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

BCG予防接種の間隔について

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

昨日、肺炎球菌、五種混合の3回目のワクチン接種を行いました(生後5ヶ月です)。 次回はBCGワクチン接種なのですが、病院からもらった予定に、BCGは11月26日以降に予約をとって下さいと書いてありました。受付けの方に、「不活化ワクチンの後なのにこんなに期間開けるんですか?」と聞いたところ「2週間空いていればいいんですが、4週間空いていれば安心です」との返答でした。4週間空けると生後6ヶ月になってしまいます。病院の壁には「3回目の予防接種の後の5ヶ月での接種が最適です」と掲示してありますし、ネットでどこかの小児科の先生が、「ワクチン推奨派の先生でもBCG6ヶ月以降に行うのは乳幼児結核予防の観点からは全く意味がない」と書かれていました。それで以下の点をお聞きしたいです。 1. 昨日の肺炎球菌と五種混合3回目の接種から何日空けた日がBCG予防接種に最適でしょうか。 2. 予防接種1回目と2回目両方で熱を出しています。3回目の今回はまだ熱は出ていませんが、昨日から不機嫌です。今後熱が出た場合、BCG予防接種までどれくらいの期間空ければよいでしょうか。 3. 「BCG6ヶ月以降に行うのは乳幼児結核予防の観点からは全く意味がない」についてはどう思われますか?これは、6ヶ月より前に結核により重症になりやすいということでしょうか?または、6ヶ月以降では抗体がつきにくいということでしょうか? 4. 5ヶ月と6ヶ月でそんなに差はあるのでしょうか? 以上、宜しくお願いいたします。

6人の医師が回答

水ぼうそうの発疹について

person 10歳未満/男性 - 回答受付中

6歳の男の子です(現在年長) 10月25日、登園させたところ数時間後に園から電話がありました。 顔や首、お腹、足、背中に発疹が見つかり『園で水ぼうそうにかかった子がいるため、もしかしたら水ぼうそうかもしれないので受診してみてください』という連絡でした。 早退させ、受診し、結果は水ぼうそうでした。 『発疹が全て良くなる(枯れる)まで登園できません。だいたい5-7日で登園できるようになりますよ!』と病院の先生から説明を受け、飲み薬と塗り薬で対応し、99%の発疹はかさぶたもしくは跡形もなく消えた状態なのですが、手のひらに1つだけ白っぽい発疹のようなもの?があります。 これも水ぼうそうの発疹になるのでしょうか? 素人目線で申し訳ありませんが、元々この発疹は他のものと比べて雰囲気が異なりました。(ちなみに気づいたのが病院を受診した時で、もしかしたらそれ以前からあったかもしれません) この発疹を除けば、登園可能な状態なのですが、私には水ぼうそうの発疹なのか、そうではないのか判断できません。 こちらの写真を見て、アドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。 (再度受診し、確認してもらった方がいいのであればそういたします。)

4人の医師が回答

海外の親戚の食べた物を口移しで子供が食べた

person 30代/女性 - 解決済み

ヨーロッパ住んでいる親戚が日本に来たため、 家で会った際、1才の子を目を離した瞬間、ドイツ人のおじが、子供に自分がかじった果物を与えていました。 子供はカットされた果物を3つほど共有して食べました。 今まで上の子にも口移しさせたことがなかったのでとても動揺しております。 ヨーロッパの親戚は年に何十回と海外を旅行し、発展途上国など様々な国に行きます。また、世界の川を泳いだり衛生的に心配な面がありました。 そのため、子供に何か病気や感染症(エイズなど)を移されたのでは?と家族で心配しております。 検査をするとしたらなにをすればよろしいでしょうか? また、ピロリ菌検査をしたほうがよろしいでしょうか? ヨーロッパでは病院にはあまり行かず、日本のような定期検査(健康診断など)などないようです。 そのためピロリ菌のことさえ分かっておりませんでした。 次の日子供が緑の便をしたのも気になってます。 宜しくお願い致します。 また、上の子が別日に公園での保育園のクラス交流会があったのですが、そこで拾った物や飲み物を飲んでしまったと言ってました。 汚い物(本人に聞いてもそれしか言わず)をさわったりもしたと言ってました。 上の子も感染症など心配してます。 2人合わせて検査等何かした方が良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

8人の医師が回答

8ヶ月、副鼻腔炎の診断

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

生後8ヶ月の娘が副鼻腔炎と診断されました。 3週間ほど前から鼻詰まり、少しの鼻水、少しの咳があり 小児科にかかると、そのような診断はなく 風邪とのことで カルボシステインシロップ アンプロキソール塩酸塩シロップ を飲ませていました。 中々よくならず、鼻水がひどくなってきて 夜中の鼻詰まりが酷くなってきたので 耳鼻科に行きましたら、副鼻腔炎と診断されました。 鼻水は緑で、吸引をしていただいても 1時間しないうちにまた鼻の奥がズビズビなってます。 お薬を変え、今は セレスタミン配合シロップ オゼックス細粒 カルボシステインDS50% 上記朝晩に服用 ホクナリンテープ0.5mg 毎日貼る を五日間分いただいております。 お聞きしたいのですが、 保育園にも行っていない8ヶ月の赤ちゃんが 副鼻腔炎になることは稀なのでしょうか? また、上記お薬、特にセレスタミンは強いと聞いて、副作用が心配です。大丈夫でしょうか? 自宅でしてあげれる事は吸引とお薬しかないのでしょうか? 1日試してみたのですが、夜中の鼻詰まりがより酷くなっておりました。 口呼吸で苦しそうで見ていて辛いです。 起きたら元気です。熱などもありません。 何卒宜しくお願いいたします。

9人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する