こどもの発達障害・こころの病気(2015年)

3歳9ヶ月発達、許容範囲

person 乳幼児/女性 -

23日で3歳9ヶ月になった息子について。 滑舌が悪く通訳がいる時が多いです。 多語文は盛んに使いますし 会話は難しくなければ出来ます。 例えば子供が歌うたっていて 私「保育園で歌ったん?」 子「うん!お外で歌ったで!」 私「赤ちゃん組もお兄ちゃん組も一緒に?」 子「うん!皆で歌ったん!」とか 私「今日〇〇君怪我してたけど〇〇したん?」 子「してないで!△君したん!!   でも〇〇君悪かったん。」とか こんな風な会話は日常的にします。 でもたまになんの話?て思うような 訳わからない話をしたり ふざけて宇宙語話たりします。  保育園での集団行動は出来ており 友達ともよく遊ぶし鬼ごっこなどの 遊びも理解してるみたいです。 3歳半検診も用途説明? (自転車はなにするもの?等) 答えれたし○や+も書け つみきの模写も出来長い短いも 出来ました。 一斉指示も通る時もあるみたいですが 話を聞いてない時もあり 個々に説明する時もあるみたいです。 ↑は年長でもそんな感じが続いたら 問題になるみたいです。 調子乗って宇宙語使ったり 滑舌が悪く何を言ってるか 分からなかったり この月齢で上記の子は珍しいですか? もう全体(ほとんどが)ペラペラ 上手に話せますよね?? 5歳になって治ってなかったら 言語訓練行く予定にはしてます。 3月末生まれなこともあり 不安になります。

13人の医師が回答

子供がテレビのセリフてなりきる。

person 10歳未満/女性 - 解決済み

最近とても悩んでいます。 もうすぐ二歳半になる娘ですが、Youtubeが大好きでよく見ます。 その中でも素人の方が、子供などがリカちゃん人形でごっこ遊びしている動画などが大好きでよく見ますが、それを全部暗記して、そのセリフをいいながら一人で人形を持ってごっこ遊びをします。私はそれをききながら、そーなのとか相づちをうっています。➡娘がチラチラ見てくるので、、そしてそのセリフを違う言葉に応用しながらあそんでいます。 たとえば、(リカちゃんの大好きなものを買いにいこう)だと アンパンマンの人形をもちながら(アンパンマンの大好きなものを買いにいこう)などです。 ベビーカーでお散歩してるときも、いきなりその動画のセリフを全部言い出したりします。 言葉はわりとたくさん出てきて、⚪⚪はママのこと大好きとか、ママあっちにいこうよとか、あと会話は通じていると思います。 もちろん私と二人でごっこ遊びなどもします。 目もあうし、目が合うとにっこりします。 私が動画を見せすぎたからダメなのでしょうか、、 一人でセリフをいいながら楽しそうになりきっている娘をみると心配で眠れません。 動画は見せない方がよいですか? 保育園にいっていますが、お友だちとおいかけっこしたり遊べているようで、何もいわれたことはありません、、 どうぞよろしくお願いいたします。

13人の医師が回答

べし先生お願い致します。

person 20代/女性 -

一歳になったばかりの男児ですが、自閉症などの発達障がいがあるのではないかと心配になっています。 先週の引っ越しから、名前を呼んでも振り向いてくれなくなりました。 また、引っ越し前までは一人で立てていたのですが、つかまり立ちしかしなくなりました。 また、パチパチは?や、イヤイヤは?などというとできていたのですが、ほとんどしてくれなくなってしまいました。 ただ変わらず、おいで、というとニコニコ来てくれます。 赤ちゃんの遊び場のようなところでは、他の赤ちゃんを追いかけてニコニコしたりしています。 目は少し離れると合うのですが、至近距離だとあまり合わせようとしてくれません。目をそらします。 これは引っ越し前からですが、指差しの手をしてどこかを指している?ことはありますが、意味のありそうな指差しではありませんし、意味のある言葉も話していません。 できていたことをしなくなってしまったので、折れ線型なのではないかなどと不安になっています。 それとも、引っ越しのストレスから一時的にできなくなってしまうこともあるのでしょうか? まだ年齢的に診断ができないことは重々承知ではありますが、とても心配なのでご相談させていただきました。 回答よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

言葉や理解、指差しが遅い1歳半女児

person 20代/女性 -

1歳半になったばかりの娘について相談させて下さい。 運動面の発達は平均的ですが、言葉や理解の発達が遅れています。 【言葉】 ・何か出来たときに「でいたー!」と言ってパチパチするが、なにもしてないときにも言う場合もあります。 ・他は「よいしょ」のみ。 【理解】 ・「バイバイは?」「パチパチは?」「あわわは?」「はーいは?」等には7割くらいの確率で応答します。 「どうぞ」「ちょうだい」はジェスチャーがあれば応答します。 「もしもし(携帯)とって」というと3割くらいの確率で応答します。 ・絵本をみせて、「ワンワンどれ~?」などは出来たことがありません。 ・名前を呼んだら振り向きますが、他の名前(飼い猫の名前など)でも振り向きます。 【指差し】 ・指差しはしますが、意味不明な場所を指差すことが多いです。 ・欲求の指差しはせず、欲しいものがあるときは手全体で欲しいものを指します。 【模倣】 ・模倣はよくします。 【その他】 ・自分で弾くことの方が多いが、私が近くにいると私の指で弾こうとする。携帯でも同様のことがたまにあります。(クレーン現象?) ・目はよく合い、よく笑います。 ・スプーンなどは下手ですが使えます。 ・ズボンやおむつを履かせようとすると、自分から脚をあげます。 ・人見知りはしたりしなかったりです。 文章だけで診断できないのは承知しておりますが、発達障害の可能性は高いでしょうか…。

6人の医師が回答

4歳男児・「自閉スペクトラムの疑い」の診断の捉え方

person 乳幼児/男性 - 解決済み

4歳1カ月男児について質問です。 3歳7~8カ月ごろ、幼稚園より要請を受け診断書を園に提出する関係で、療育センター内の診療所にて医師より「自閉スペクトラムの疑い」と診断を受けました。 医師より口頭で 「特性が(場面や状況によって)一部強く出る場合があるが、全体として症状(特性)は、さほど強くない。医学用語で「自閉傾向」という言葉はないので、使わないが、いわゆる自閉症っぽいところがあるが診断名として診断を下すほどではない。」 「診断書を出すとすれば、診断名としては『自閉スペクトラムの疑い』となる」 「診断は出ないが、発達障害の子供だと思ってアプローチ方法を学び、そのようなアプローチが適切な子」 というような説明をいただきました。 ぼんやりと「いわゆる『グレーゾーン』の子、と言われているのかな」との印象(具体的には「療育などで息子の特性を理解し、それを学校などに伝え個別の対応が必要な場面があることを理解してもらうための『説明書』を作る必要がある子」)を親である私自身は受けたのですが、医師の説明だけだと、私の捉え方であってるのかどうか自信がなかったため、ご相談させていただきたく書き込みさせていただきました。 ご意見などあればお聞かせいただければと存じます。

6人の医師が回答

生後1か月 泣かない赤ちゃんダウン症?

person 乳幼児/女性 -

生後1か月になる女の子の母親です。ずっと気になっていたのですが、泣くのが少ないです。ほとんどオギャーとは泣きません。フエフエとは言うのですが、これも泣いているうちなのでしょうか?オムツがぬれても、おなかがすいてもエッエッというか、そのエッエッの間にギャーと一回入る感じです。産院では泣いていたのか、授乳の時に赤ちゃんが泣いていますとナースコールで起こされました。起きているとあまり感じないのですが、寝顔が若干釣り目気味なのと鼻が低いので、泣かないことを合わせるともしかしてダウン症なのかなあと思ってしまいます。1か月検診は土曜日です。私の年齢も39歳なので余計に心配です。第一子が男の子で13年前になりますが、もう少し泣いていたような・・・。女の子は育てやすいというのですが、あまりギャーギャー泣かないのが女の子の楽なところなのですか?看護婦さんにも女の子は楽だよと言われました。3600グラムと大きく生まれ、産院では特に何も言われていません。上の子に兄弟を作ってあげたくて待望の妊娠だったですが(不妊治療はしていません)ダウン症だったら、将来迷惑をかけてしまうのでは・・・。と心配です。妊娠中にエコーで首のむくみなど、先生は見ていたのかわかりませんが、指摘はありませんでした。ダウン症の症状で低緊張とありますが、これがいまいちよくわかりません。ネットでは、フニャフニャしていると書いてありますが、まだ1が月になったばかりで、首も腰もフニャフニャです。どういう症状なのでしょうか?うつ伏せにすると、首を持ち上げたりはします。

14人の医師が回答

1歳5ケ月男の子、発達障害でしょうか

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1歳5ケ月の男の子ですが、発達障害を心配しています。 「マンマ、食べる?」と聞くと「あーい」と言います。おもちゃを動かしてほしいときはおもちゃを私に持ってきて渡して「あーい」と言います。あとは車のおもちゃで遊んでいるときに「ブー」と言ったり、「みかん、どこ?」と聞くと不完全な指さしと目で訴えています。あとは、おいで、パイパイ、だめ、ちょうだい、抱っこ、いただきます、バイバイ、ごちそうさま、おやすみ、くらいしか言葉では通じません。特に名詞が苦手で、自分の名前、ママ、パパ、ねえね、わんわんなどは理解していないと思います。呼んだらだいたい振り向きますが、別の名前を呼んでも振り向きます。目が合いにくいのですが(視野が狭く、視力が悪い気がします)、目が合うとニコニコ笑います。おゆうぎは好きでよく覚えています。おいかけっこやかくれんぼは大好きです。2つ上の姉とはよく遊んでいます。ですが、訴える力が弱いというか、指さしして「これがほしい!」みたいなこともなく、泣いてしがみつくのみです。表情も薄くて、感情を読み取りにくく、うまく意思疎通できていない感じがします。 やはり何か障害があるのでしょうか?もう少し言葉が発達すれば解決するのでしょうか?

10人の医師が回答

子どもの成長と性格

person 乳幼児/男性 -

子どもの行動や性格について教えて下さい。 もうすぐ一歳になる男の子です。 昨日から急に、指さしらしきものをするようになりました。 なかなか指さしをしないので心配で、私がよく見せるようにしていて、おんぶをしながらあっちいく?こっちいく?と指さしをして見せていたら、一緒に手を出すようになりました。 抱っこでも行きたいところに腕を出す感じです。 他には座っているときに前に腕をあげたり、親に手を伸ばしてきたり、よくするようになりました。 これは指さしになっているのでしょうか? またおもちゃを持っているときに子どもの名前を呼んだり話しかけたりすると、おもちゃを差し出してきます。 渡してくれるのかと思って取りに行くと、しっかりと握って渡してくれません。 これは何かの要求なんでしょうか? 最後にうちの子は保育園にすぐに馴染み、あまり泣かず楽しそうにしているのですが、すぐに保育園に馴染める子は、社交的で明るい性格の持ち主なんですか? 以前に質問させてもらったときに、その子の性格だと回答をいただいたので、どの時点で性格が形成されるのか気になりました。 よろしくお願いします。

10人の医師が回答

3歳1ヶ月の発達

person 乳幼児/女性 -

3歳1ヶ月の息子について相談です。一歳ごろから逆さバイバイをしています。まだ逆さバイバイをすることがあります。現在は逆さバイバイをして、「ちがうよ」と直すと普通のバイバイになりますが、また逆さバイバイをします。逆さバイバイが自閉症の特徴と聞くので心配しています。現在の息子の他の状況は、言葉はゆっくりなほうだと思います。「ママなにしてる」「ぼくもなにかたべたい」などの会話もできるようになりましかが、こちらの質問を理解できていないと感じることもあります。お絵かきも上手ではなく、意味のある絵は書けません。丸の殴り書きのような感じです。歌は好きで聞いた歌をくちづさんでいます。数字や平仮名を何個か読めます。よく笑い、よく食べます。特定の友達と遊ぶというより、色々な友達のところをウロウロしてます。ママ、パパ、おばあちゃん、おじいちゃんみんな大好きです。体は大きめです。走ったり、ジャンプしたりしますが、いまいちバランスがわるく転ぶこともあります。目は合いますし、私が怒ると困った顔をしたり泣いたりします。オムツがまだとれません。歩くのも一歳4ヶ月ごろで意味のある言葉を話し出したのも2歳近くとなにかとゆっくり成長してきた息子です。文章では判断難しいとは思いますが、現在の息子は3歳1ヶ月の成長としては正常なのでしょうか?一人目の育児でわからないことだらけです。ちなみに、3歳検診のさいはとくに異常はないと言われました。教えてください、宜しくお願いします。

5人の医師が回答

誤診断はあり得ますか?

person 乳幼児/男性 -

幼稚園年中の男の子です。 先日、自閉症スペクトラムと診断されました。 確かに、お友達とトラブルになりやすかったり、教室に居るべき時に別の場所にいたり、行動の切り替えが苦手だったり、クラス活動に参加しなかったりしますが、それだけで自閉症スペクトラムだと断定出来るのでしょうか? 知能検査も受けましたが、知能は年齢相応です。 自閉症やアスペルガーやADHDなどの本を読みましたが、子供に当てはまるような、あまり当てはまらないような。 会話も成り立ちます。表情も豊かです。よく笑います。口ごたえばかりします。 幼稚園入園から8、9ケ月で、様々な事が出来るようになりました。確かに、それでも未だに他のお友達と差は感じますが。 ただ、私の育て方がまずかった為に、もっと小さい頃から集団に入れなかった為に、コミュニケーション能力や社会性が身についていないだけなのではないか。 私の育児のまずさを、子供に障害があることにする事で、子供のせいにしているだけではないのか。 と、思えてなりません。 「二次障害に繋がるので、なるべく怒らないように」と言われますが、怒らないとやることもやりません。 教室からいなくなり、遊びを切り上げたくないとだだをこねる子供に寄り添っても、増長させるだけではないか?と思います。 自閉症スペクトラムとの診断は、誤診は無いのでしょうか? もっとバシッと怒って、やらせた方がいいのではないか、本当にこのままの関わり方で良いのか、疑問と不安でいっぱいです。 よろしくお願い致します。

9人の医師が回答

べし先生にお返事をお願い致します。

person 30代/女性 -

べし先生にお返事頂きたいので、宜しくお願い致します。 べし先生、いつも大変お世話になっております。ありがとうございます。 4歳になる息子の、発達相談をまた宜しくお願い致します。 息子は、幼稚園と療育に通っており、来年は年中です。 幼稚園の先生からは、理解はとてもあります。いけないことをしたら、叱られると思って、まずい!って顔をするようです。言葉も増えて、落ち着きが出てきたようです。 最近は、『お母さん、これは何??』『お母さん、これはどうやって使うの??』『お母さん、ほら!見て!』など、質問責めで困る位です。 ここでお聞きしたいのは、息子は幼稚園では比較的落ち着いて、先生の指示にも従えるようなんですが、療育では、自分の興味のある方に気が散って、思う通りにいかないと、大声で泣き叫んだりすることがあるようです。 療育には、様々な特性をもったお子さんが来ており、中には、泣き叫んだり、走り回ったりする子供もいるようです。もしかすると、息子も真似をして、自我を通そうとしているのでは?と思っています。 今度も、療育を続けていった方が良いですか?? お忙しいところ申し訳ないですが、べし先生、お返事頂けませんか?宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

ADDの診断。投薬について。

person 40代/女性 - 解決済み

小1の男子のことです。 小学校へ入学してから気になる点( 週末は速いのに平日の身支度に時間がかかる 、宿題に取りかかる、終わるまで時間がかかる、うっかりが多い、片付けが苦手など)が出てきて、夏休みにメンタルクリニックへ行きました。私としてはもしかしての気持ちと、6歳の男の子ならよくあるのかな?と混ざった気持ちでした。ウイスク4を受けたらとドクターの勧めで、市の子ども支援室で検査。IQ 115、言語理解101 、知覚推理127、ワーキングメモリ118、処理速度96との結果でした。詳細の数値は分かりませんが、符合、類似が他の下位検査に比べ有意に低いと書かれています。 臨床心理士には言語理解と処理速度の差が大きいと指摘がありました。 専門用語だらけの説明で具体的な支援方法を得られなかったので、もう一度、メンタルクリニックへ行き発達検査の結果を見せると、即、「 発達障害です。不注意優勢型。お薬を飲まれますか 」と言われ混乱しております。たくさん質問したかったのですが、とりあえず二ヶ月後に来て下さい、ご主人と投薬相談をして下さいの一点張りであっという間に診察時間が終わりました。このままだとコミュニケーションが取れず、いじめにあったり、不登校になる心配もあると言われました。 息子は上記の気になる点以外に手先が不器用なところがあります。幼稚園では問題なし、現在のクラスでは本人も担任も困り感もなさそうです。宿題は1学期に比べ随分、早くなり、今はそれほど心配していません。 薬の種類はまだ聞いていませんが、投薬に疑問が多いにあります。息子にトラブルが起きてから服用ではなく、予防的に飲む必要があるのでしょうか。 因みにドクターと息子は二回しか話していません。発達検査の数値と私が伝えた気になる点ですぐに診断を出るものでしょうか。 ご意見お願いします。

5人の医師が回答

1歳8ヶ月

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております 一歳8ヶ月の息子について相談させて下さい。 1歳半検診で絵本の指さしができませんでした。 何か問題があるのでしょうか? その他の、積み木、なぐりがき、型はめはできました。 普段の様子でいうと(できていること) ○単語50個ほど話す ○「ママ、パイパイ」など2語文をとたまに言う ○「お風呂入るよ!」と言うと、服を脱ごうとし、脱がせると脱衣場にいく ○おしっこすると「ちっち」とオムツを抑えて知らせる ○一歳用の絵本を見てページに合う内容のことばを全ページ発する 例「いないいない...ばぁ!」など ○食事が終わると、自分で台所にさげる ○簡単な児童用の体操をまねする ○感覚過敏なし ○常同行動なし ○クレーンなし ○車をみつけると「ブー」カラスを見つけて「カッカ!」などと指さしする ○オママゴトで料理をつくり「どうぞ」とくれる ○ほしいものは「ちょうだい!」と手を出す。 こんなところですが、絵本の指さしだけは(応答の指さし)は嫌がり怒ることが多いです。たまーーにできることはあります 「ママのお鼻はどこ?」と聞くと私の鼻を指さしたりしますが... この状態で絵本の指さしができないのは、問題ですか? また、指さしを怒る理由はどのようなことが考えられるでしょうか... 私自身過去に高機能自閉傾向と言われたことがあり、息子も気になりました... 長文申し訳ありませんがよろしくお願いいたします!

7人の医師が回答

逆さバイバイをはじめた1歳2ヶ月

person 乳幼児/女性 -

1歳2ヶ月です。 10ヶ月位からさよならの時やパパが会社に行くときは自分からバイバイするようになりました。 今までは普通にバイバイしていたのですが、最近二回に一回位逆さバイバイをします。 知的障害、発達障害、自閉症ではないかと心配しています。 娘は支援センターなどで、保育士さんに後ろから声をかけられたら笑顔で振り向きます。もちろん、ママ、パパ、お姉ちゃんが呼んでも振り向くし、名前を呼ぶと手をあげます。 ないないして、それとって、ちょうだい、ぽいしてなどの指示も通ります。 いただきます、ごちそうさまも手を合わせておじぎします。 いないいないばぁやってというと手で顔を隠していないいないばぁしてくれます。 何か発見したり要求するときは指差しをします。応答の指差しはまだしません。 偏食はなくなんでもパクパク食べます。スプーンにのせてあげると自分で食べます。 支援センターなどで、他のお母さん達に笑顔で接しています。よく笑いますねと言われます。 最近ようやく10歩ほど歩けるようになりました。まだまだ不安定です。 リズムにのって体を動かします。パチパチも上手です。 ○○して欲しい人~と言うと手をあげます。 とにかく逆さバイバイがすごく気になってしまいます。せっかくその場の状況を見て、適切なタイミングでバイバイできるのに、逆さバイバイをするときはがっかりしてしまいます。

10人の医師が回答

どこでも、いじめられる

person 10代/男性 -

中1の息子です。発達障害あります。温和でおとなしい性格です。 小さな頃から多動もなく、こだわりもパニックもなく、鈍い、感情が薄い感じの子です。 普通クラスに在籍しているときは会話などついていけず、忘れ物、行動が遅いなどが原因で、毎回特定の子にイジメにあう事が普通になってました。 でも、イジメられると助けてくれたり先生に報告してくれる子もいたり、 仲良い友達もいて、本人なりに楽しく過ごせていたと思います。 子供から小さなイジメやからかいの話を聞くと、原因を探っては自分を変えるように言ってきました。 客観的にみて、意地悪や暴言をはく子ではなく、おとなしい子だけれど、知的に遅れがある分話してもつまらない、行動が遅いのでまわりに迷惑をかける、だらしない、そんな感じだと思います。 支援クラスにかわると、 楽しくやっていたのですが、また支援クラスの中で特定の子にイジメられるようになりました。 イジメとは言えませんが、あたりがきつくなってきたようです。担任から連絡があり初めて知りました。息子の方がテストの点数が良かった事が原因で攻撃されたと説明がありました。 部活も楽しんでますが、特定の子に意地悪されるようですが、周りも注意してくれ何とかやってます。でも、いつも一人でぽつんといるようです。 普段、特定の友達がいて、休みは遊んだり楽しく過ごせてるので、さほど辛くはないようですが、 どうしたらイジメやからかいや、仲間はずれにならないようにできるのでしょうか。 発達障害の子にそれは無理な話なのでしょうか。

5人の医師が回答

夜泣き、切れやすい性格

person 30代/女性 - 解決済み

もうじき4歳の娘の事なのですが、普段から些細な事ですぐに切れます。 良かれとしてやった事が違うと、機嫌損ねイライラしてます。 そして、夜泣きが相変わらず凄く「ママ嫌いー!」と大泣き大暴れして叩いたりしてきます。その声に反応して主人も来るのですが、次は「パパ嫌いあっち行ってー!!」と大泣き大暴れ。 夜驚症なら寝ぼけてるから、誰が来たかなんて、解らないですよね? でも、主人が来たと認識してるので夜驚症ではない?と思ってみたり。 30分から1時間泣いて抱っこして揺らしてあげると眠るのですが、余りにも泣き方もひどく、大丈夫か?と夫婦2人でとても不安に感じてしまいます。 下に10ヶ月の乳児がいるのですが、その影響?かとも思ったりもするのですが、赤ちゃんの時から夜泣きが酷かった子なので、関係ない気もします。 難しい性格を考慮して、日中はできる限りのワガママを聞いてあげてるつもりです。 普段の切れやすい性格。夜泣きの酷さ。自家中毒もあるし。 もともと、繊細な性格な子なのは分かっているのですが、本人もとても苦しそうに感じ、どーしてあげたら良いか解らなくなります。 一度心療内科に相談に行くべきでしょうか?

11人の医師が回答

子供の手を噛む癖について

person 乳幼児/女性 -

いつも相談させて頂いて助かってます。 2歳9ヶ月の男の子を育児中なのですが、少しきになる事があるので質問させて下さい。 ずっと口に手を入れる癖があります。歯を引っ張ったり手を噛んでたりと遊んでる時以外、テレビやご飯の間など集中していない時は必ずといっていいほど手やおもちゃを噛んでます。 一歳4ヶ月までおしゃぶりをしていましたが自然と辞めれました。 2歳になる前までは緊張したり泣いた時などに手を噛む癖はありましたが、ここ最近は関係なく噛んでます。 爪も噛んで中指は爪切りをしなくていいぐらい短いです。 嫌がらない程度に注意はしますがその時だけ一瞬辞めて、またすぐ手をいれます。 そこで3点質問させてください。 1、何か精神面で原因があるのでしょうか?毎日喜怒哀楽は激しいですがよく笑う子です。その裏でストレスや不安があるのでしょうか? 母親として恥ずかしいですが、私の顔色はよく見ているとは思います。すぐ怒らないか確認されます。【最近は悪さ全開なので確かにすぐ怒ってしまい、反省しています。】 2、歯は生えそろってると思うのですが、歯が気持ち悪いとかありますか? 3、また注意して辞めさせた方がいいのかそのままにした方がいいのか悩んでいます。 よろしくお願いします。

8人の医師が回答

知的、発達障害でしょうか?

person 乳幼児/女性 -

2歳3か月に相談させて頂きました。2語がでないなど指摘され小児精神科で見てもらい結果、凸凹で様子見でした。言葉の遅れを主として1歳10か月位とのこと。先生は自閉症スペクトラムだね。3歳でも凸凹あれば自閉症スペクトラムと診断つけるかな、、、?という感じでした。母子分離デイサービスに周5日通ってます。2歳7か月ですが2語は出てまして以前より理解してるのが、こちらにも伝わります。赤ちゃん時から歌と踊りが大好きで、一部聞き取れない単語もありますが複数の童謡を歌いました。 2歳近くまで音楽以外の生活音など、私が出す生活音は大丈夫、くしゃみでも、びっくりして泣いてました。 手を繋ぐのもデイサービスに行くようになり出来るようになりました。身体に触れるのは大丈夫です。口の中も違和感があれば食べ物は出します。 今、特に気になるのは初めて行く場所の場所見知りなのですが必ずではありません。広くて、人が沢山いる場所が苦手なようで、帰る帰ると大騒ぎです。集団である保育園には可哀想で今は通わせるか悩んでます。 私も発達障害に関しては我が子がグレーのとこにいますから随分詳しくなり必要ない情報にも惑わされ最近はテレビでも取り上げられてるため、子供の発達に何が必要か何故、広くて沢山、人がいたらパニックになるか、かと思えば音楽がなれば目が輝き、一番前で踊ります。 たまに癇癪もあり激しすぎるため先生も、びっくりしています。癇癪のげんい 関わりある先生方は、うーん、、としか言わないため相談にもならず。何か病名がつくような発達でしょう?

6人の医師が回答

自閉症スペクトラムのトイトレについて

person 10歳未満/女性 - 解決済み

3歳3ヶ月自閉症スペクトラムの可能性大の娘です。トイレトレーニングについて相談させて下さい。 まだ診断は受けてませんが、定期的に相談している先生から自閉症スペクトラムの疑いを言われています。 言葉は遅く、最近3、4語文を話しますが、話し方が抑揚が無く独特です。声が大きく、痛みに強いですが、口内過敏があり極度の偏食と食べず嫌いです。赤ちゃんの頃からお腹が空いて泣く事がなく、今もお腹が空いたとは言いません。感覚過敏とは感覚鈍麻が混合してそうです。 既に幼稚園に通ってますが、園ではパンツ+オムツで過ごしていますが、まだ尿意がわからずトイレに座りますが出ません。 年少に上がるまでにはオムツを取る必要があり、家でもトレーニングしてますが進歩せず。 最近は間隔が開いてきましたが、足につたって漏らすのが嫌みたいで、3時間半我慢したりします。お風呂場だとよく出ます。出しながら出た!と言います。 オムツやトイトレ用パンツだと安心するのか出ます。服を着ているともらしても不快でないのか、教えてもくれません。土日も外出が多くパンツ無しでは出れないため、お漏らしが頻繁です。 朝は必ずオムツは濡れています。 こういうタイプの子に対するトイトレの良い方法があったら教えて下さい。

5人の医師が回答

3歳・内弁慶?場面緘黙症?

person 乳幼児/女性 -

来月3歳になる娘です。 4月から年少で入園するのですが、先日入園前の健診がありました。そこで親が面接している間に子供たちは自由に遊んでいたのですが(遊んでくれる先生もいました)、ガチガチに緊張して一言も話しませんでした。現在兄が年長で通っているので行き慣れた園ですし、知っている先生もいます。様子を見ていると、なんとなく先生と遊ぼうとして近くには寄っていくけど、話しかけられても返事をしない…という感じでした。 現在週1で児童館の親子クラブに通っていますが、そこでも先生に挨拶もできず、先生からの問いかけにも返事をしません。体操などは初めはやりませんでしたが最近は普通にやります。友達にも「遊ぼう」と言えず、固まっています。なんとなく一緒に遊び出すときもありますが、ほとんど話はしません。「ありがとう」などは促せば小さい声で言えるときもあります。 家では普通に元気に話しますし、身内以外でもよく知ってる相手(私のママ友など)や昔からの慣れた友達とは普通に会話もするし遊びます。また、全く知らないおじさんやおばさんに話しかけられても平気で答えられるときもあります(相手によるのか…?)。 兄が一緒の時には外でも元気に騒いだりします。 ただの人見知りや内弁慶なのか、場面緘黙症なのか気になっています。大丈夫でしょうか?

9人の医師が回答

3歳の発達について

person 乳幼児/男性 -

本日市の3歳児検診を受けました。息子は3歳2ヶ月です。 そこで少し気になったことがあるので相談させて下さい。 知能の発達を見るところで、先生が本を出し『台所にあって入れると冷たくなる物はどれ?』や『火を消す車はどれ?』という質問をされました。息子は無視して違うページをめくり『これは〇〇』『これは〇〇色』というように話し始め質問には全く答える様子を見せませんでした。 冷蔵庫は?消防車は?という質問であれば答えられますが、質問方法が難しくないですか?3歳であればそれくらいみんな答えられるんでしょうか? また名前や年齢等は聞かれませんでした。普段は問題なく言えます。 『集中すると人の話を聞きませんか?』と聞かれました。確かにその傾向はあります。こだわりも強いですが3歳になったころから共感したり説明すれば納得してくれたりもします。 また目の検査では先生の言ったことを理解してきちんと検査でき他の子よりもスムーズに終わったし、保育園に通っていますが集団行動に問題はないと言われています。 待ち時間におもちゃで遊んでいた時も、知らない子がきても一緒にしよう!と声をかけていました。 本日の先生には特に何か指摘された訳ではありませんが、3ヶ月後くらいに保育園に連絡させていただいていいですか?と聞かれました。これは何かあるということでしょうか?

8人の医師が回答

とにかく落ち着きがありません。病気でしょうか?

person 乳幼児/男性 - 解決済み

もうすぐ1歳7ヶ月になる男の子です。 普段からじっとしていることがなく、とにかくずっと活発に動き回っております。 よく言えば活発。裏を返せばとにかく落ち着きがありません。 保育園でも我が道を行く感じのようで、気づけばチョロチョロどっか行ってしまいます。 テーブルがあれば登り、棚があれば身を隠し、ご飯中も椅子から立ち上がったり、、、あげだしたらきりがないのですが。躾として注意したり怒ったりしていても、出来ることと出来ないことがあります。 歩き始めは7ヶ月からです。 そこからずっと起きている時は目を離せない状態です。 怪我も多いです。 運動能力はかなり早い段階から優れていました。 現在、言葉はワンワンやブーブ、どんぐりなどなどたくさん増えてきています。こちらが言っていることもちゃんと理解して行動してきてくれています。 他の子と比較をするわけではないのですが、やはりあまりにも目が離せなすぎるため少し不安になってきました。 まだ小さいですし、子供なんてそんなものだと言われてしまえばそれまでなんですが。 保育園の先生からはとにかく活発ですとだけ言われています。専門家ではないので、そうとしか言えませんとのこと。 不安なら専門機関に相談してみるのもよいかもですねと言われました。 保育園の先生に言われたその一言で少し不安になってしまいました。 まぁ、でもそれも個性ですよね。

14人の医師が回答

小学生、髪の家を切った、ストレスか?

person 30代/女性 - 解決済み

小学3年生の息子がいます。 前から爪を噛むくせがあります。 最近はそれに加え髪の毛をクルクルと触り、たまに抜いていたりします。 髪の毛が薄くなるから、抜かないように話しました。 髪の家をさわるときは宿題をしてる時やボーっとテレビを見てる時です。 そして、昨日髪の毛を自分で切ってしまっていました。前髪と横髪です。 髪の毛どーしたの?と聞くと。自分で切ったといい、ごめんねママと謝ってきました。 自分で悪い事をしたと思ったようです、 何で切ったの?と聞くと、ちょっと変わった髪型にしようかなと思ってと答えました。 息子はストレスでしているのでしょうか? 息子は昔から優しくて、少し臆病な所、すぐに泣いたり、心配症な所、甘えん坊で、失敗をもの凄く悲しむところがあります。 息子にどう接したらいいでしょうか? 息子はもともと甘えん坊ですが、最近ますます甘えん坊になってます。 私もそれに応えています。 しかし、下に弟が二人いるのであまりに分かりやすく長男だけを可愛がることも中々難しいです。 三兄弟の長男で、私は1番可愛いのです。下の子たちの面倒も私と一緒に頑張ってしてくれました。 なので、近頃の長男の様子が心配でたまりません。 小児の心療内科なども受診したほうがよいでしょうか? 回答のほどよろしくお願い致します。

13人の医師が回答

自閉症の可能性について。

person 乳幼児/女性 -

まもなく4ヶ月になる女児について。 現時点で診断がつかないのは分かっておりますが、自閉症ではないかと心配で仕方ありません。 周囲からも、ママがいなくても平気な感じだね、と言われます。 気になる点は以下です。 ・あまり泣かない、一人遊びも長いことやっていて、独り言(喃語や怒ったときの唸り)が多い ・あまり笑わない。あやしたり笑顔を向けると、ニコっと笑うこともあるが、頻繁ではなく、無表情のままこちらを見ていることが多い ・お昼寝を長い時間する(たいてい2〜3時間起きたら眠くなるみたいです)。夜は早めに寝かせようとしても、11時ぐらいになるまでなかなか寝ない。周りの赤ちゃんは、日中はあまり寝ないみたいで、こんなに寝る赤ちゃんは珍しいと言われました。 ・抱っこは嫌がってはいないが、縦抱きすると最近右手で私をバシバシ叩くようになりました。抱っこ紐でも反り返って泣いたりして、抱っこしずらいです。また、抱っこをせがむこともたまにあるが、座って抱っこすると嫌がるので、単に高いところに行きたいだけかも。 ・抱っこや授乳でほとんど目が合わない。 ・新生児の頃から、共鳴動作をまったくしない。今も、あーんと言って口を開けてくれることもしない。 ・赤ちゃん体操をするとき、足を動かすことは喜ぶが、手を持って動かす事を嫌がる。 ・さっきまでニコニコしていたのに、急に火がついたように泣き出す。 ・反り返りが激しい。 ・モロー反射は消失していると言われましたが、小さな音にも頻繁にビクっとします。 ・児童館にいくと、キョロキョロして落ち着きがない。私以外のママをずっと見ていて、私とは目が合わない。

11人の医師が回答

1歳半 発達について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1歳半の保育園に通う子供がいます。 1歳になるまではじーーーっと人の目を見てきて目があうとニコッ!と笑ってズリバイして寄ってくる子でした。 1歳半の今、あまり目が合わず、じっと見る事がなく、特に知らない人や子供が寄ってくると視線を外してそばにある物で遊び始めたりします。 発達障害があるのか心配です。 できること 発語はワンワン、どうぞ、バイバイ、はい、ばぁ、ママ(パパもママです) 欲しいものの指差し、指差しをしながら親を見てくるのはたまにします 名前を呼ぶとたまにハーイ、とやります 形はめや積み木は得意 別れる時にはバイバイと言って手を振ります 服を自分で脱ごうとします 人見知りはかなりあり、母親の事はきちんと認識しているようです。大人が10人以上いる部屋でも母親のみに抱きつきます。他の人には近づきません。 何でもよく食べます 子供番組のダンスは、歌いながら踊ります いただきます、などは親がやるとまねしてやります できない事 ○○どこ?などの言葉を理解していません。○○は?の指差しもできません。指示もジェスチャーを交えればできますが、言葉だけでは通りません。 (実物の犬を見ると指をさしてワンワン!といいます) 同年代の子にあまり興味がなく、保育園では絵本を読んだりおもちゃで遊んでばかりです。 クレーン、何かをくるくる回すのはありません 発達状態はいかがでしょうか。。 1歳半健診はこれからです。

6人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する