発達障害認知症なりやすいに該当するQ&A

検索結果:28 件

発達障害の治療はどこに行けばよいでしょうか

person 40代/女性 -

ADHDではないかと前から思ってはいたのですが、最近特に症状がひどくなってきています 具体的に言うと ・一年のうち2回、駐車中や停車中の車にぶつかるという事故をおこす ・鍵や財布がすぐなくなる(車の鍵がなくなり出掛けられなくなることが頻発したため車のキーにAirTagはつけた) ・予約を忘れることが月に何度もある、かろうじて仕事は自分が行かないと大変なことになるので忘れずに行けています ・病院、美容院、スクールなど、遅れたら自分が損する所はもちろん、遅れたら迷惑がかかる所にも毎回遅刻 ・ここ5年ほど部屋が散らかり過ぎている ・書類の簡単なミス、出した後も間違えがないか気になる ・休みの日は1日寝てしまう、夜寝て朝起きるサイクルがすぐ狂う ・両親とも一方的に話す人、多分発達だと思う ・学科によって得意、不得意が大きい、自分の場合は国語のみすごくできて理数系が破滅的、記憶系も苦手でほぼ国語と小論文だけで中件国立大 ・転職回数が多い6回、1ヶ月以内含めると8回、今は個人 ・子供の頃から忘れ物が多い、ランドセルを忘れたことも ・中高から遅刻が多い ・1日の終わりに疲れ過ぎていて夜は風呂に入れないことが多い 人付き合いが苦手、お昼にみんなで食べるのが苦手、馴染めない職場が多かった、なども加味するとASDも併発してるのかなと思います。大人しく自己主張ができない子供でした そこで、診断を受けようと思っています。 薬は、仕事ができるようになり、身の回りが片付くなら飲みたいのですが、部屋が片付き生活が整ったところで止めることはできますか?将来認知症になりやすいとかありますか? また、TMS治療は発達障害に効果はあるのでしょうか。あると書いている病院と、ないと書いている病院があって、自分が通えるところはあまり効果がないと書いていますが気になります

5人の医師が回答

夫の症状は、精神科か大人の発達障害専門外来か、どちらを受診すれば良いでしょうか?

person 60代/男性 -

夫67歳、高校教師を60歳で無事退職しました。 若い頃から物忘れや、片付けられない様子はありましたが、大きな失敗もなく勤め上げてくれました。 退職してから何度も同じことを言ったり、会話が噛み合わなかったりで、65歳と66歳の時に認知症検査を受けましたが、ギリギリ異常なしでした。 しかし、何度も同じことを言ったり、物忘れが気になり精神科を受診したところ、鬱傾向もあったのでセルトラリンを処方していただき、また若い時の飲酒が原因で脳が萎縮している可能性もあるのでノイロビタミンとフルスルチアミンの処方を受けて半年飲み続けています。 鬱症状はかなり改善されましたが、物忘れはあまり変わりません。 人の話があまり理解できていないようで、複数人で会話をしている時は特に話についていけません。 口頭で伝えたことは忘れやすいのでメモに書いたりしていますが、そのメモも見過ごしてしまう傾向があり、家の中の頼み事も、頼んだ数秒後に忘れる状態です。 勘違いやうっかりは日常茶飯事です。 ただ、家事は一通り自分で出来ており、一人暮らしも可能な状態です。 主治医も、一人暮らしができるくらいなら認知症ではないとおっしゃっています。 そして、物忘れは注意欠如や集中力の欠如が原因ではないかとおっしゃいました。 最近は、本人も悩むくらいに人との会話がチグハグで、LINEで伝える内容も読み込みができないのか上手く伝わらず、どうしたものかと悩んでおります。 一つ特異な症状として、あり得ない事をポロッとしゃべります。 例えば、私が東京に居て夫が大阪に居たとして、「名古屋で会おうね」と言ったら「じゃあ、君が大阪に来てから一緒に名古屋に行くんだね」と言います。 セカンドオピニオンで、精神科を受診するべきか、大人の発達障害専門外来を受診するべきか迷っています。 ご助言頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)