白い便 ロタウイルス以外に該当するQ&A

検索結果:30 件

長引く熱について

person 30代/女性 -

月曜日夜中に38.6の熱が出て、翌日受診しました。夜中に柔らかい便をしました。 病院での熱は37.0、食欲もあり、水分も取れており、喉の赤みもなし、咳鼻水もなしのため、ワイドシリン細粒200と、ビオフェルミンR散と頓服をもらい、検査は特に何もせずに帰宅。 夕方から38.6の熱が出て、夜中に39.6まであがり、ずっと泣いていたので頓服を飲ませようとしたら嘔吐しました。 翌日から便に白い固まりが混じりだし、再度受診。便をもっていませんでしたが、おそらくロタでしょうと言われ、水分はとれているため、病院では何もせずに、ロペミン小児用細粒0.05と、ラックビー微粒Nをもらいました。 前日に出された薬は中止するよう言われました。 その日の昼に一度嘔吐、夜中にまた39.8まであがったので頓服を飲ませようとしたらまた嘔吐しました。 下痢はそこまでひどくありませんでした。 次の日(昨日)は朝は38.4だったものの、昼からはずっと37度台、夜も37.1でした。 が、今度は夜中から大量の下痢をし、今日の昼までに10回はしました。 薬を飲ませようとすると嗚咽して吐いてしまうため、飲ませられていません。何に混ぜてもダメです… そして、今日はまた39.6の熱がでています。 ロタで5日も熱が続くのでしょうか? 川崎病?ともおもいましたか、熱以外ひとつも当てはまりません。それでも川崎病の可能性はあるのでしょうか? 明日朝からまたかかりつけに行こうと思いますが、もし川崎病などでしたら、夜中の救急にかかったほうがいいですか??

1人の医師が回答

下痢嘔吐の対応とロタウイルスワクチンについて

person 20代/女性 -

症状:三ヶ月の男の子です。先日水曜日にロタと三種の予防接種。普段は四日に一度ですが二回連続で緑っぽい泥状の便が大量にでました。また、土曜日の夜中一時と19時の授乳後に噴水というかダムが決壊したみたいに大量に嘔吐がありました。中身はいずれも水状のなかにヨーグルト状の白い塊で、嘔吐後はぐずりもなく寝てしまっています。 二ヶ月すぎて完全母乳になりそのころからよくむせるようになりました。元々ゲップが苦手で軽く戻すことはありましたが今回のように大量に連続ではなく心配になりました。また最近は遊び飲みがあり体重も久々に測ったら一日15-20以下でした。 質問: 1 今回の下痢と嘔吐はロタの副反応でしょうか? 2 嘔吐後の授乳は泣いてほしがればあげてOK?逆に爆睡しちゃってる時は脱水にならないよう3~4時間位でおこしてあげるべき?母乳以外のものを飲ませた方がいいの? 3 むせや嘔吐がわりと多いけど何か懸念される病気とかはありますか? 4 体重増加についてもへってきており心配ですが、遊び飲みしたり授乳を嫌がったりむせや嘔吐もよくするので、飲ませたいけどなんだか飲ませていいのかわからず授乳がうまくいきません。 アドバイスをお願いします。

1人の医師が回答

謎の感染症

person 乳幼児/女性 -

1歳7ケ月女児。既往は熱性痙攣のみ。 27日夕方頃から不機嫌と頭部のみの熱感+大汗あり(体温は36度台)。 21時頃熟睡中に突然大量に噴水様の嘔吐。一時的ですが意識障害があり救急で県立病院に搬送されました。 目立つバイタルは37度後半の発熱程度。心当たりはなかったんですが、頭部外傷を疑いCT撮影するも正常。 血液検査はWBC↑CRP0。便はロタアデノノロ-。 ソルデム+ブドウ糖点滴で様子見している最中も嘔吐を繰り返しましたが、いずれも嘔気が続く感じではなく突然ゲボッと吐きました。吐物に目立つ特徴はなく下痢はなし。 項部硬直もないし、何らかのウイルス性腸炎ではと一旦帰宅、翌朝外来受診を予約し帰宅。 帰宅後嘔吐なく、リンゴジュースも飲め、朝一は活気が戻ったものの、受診中に徐々に元気がなくなり、再度点滴+血液検査を受け夜と変わらずとの診断で帰宅。 その夜に再度水分摂取不良、意識混濁反応不良になり入院しました。血液検査は相変わらずCRP0のまま。電解質異常などもありません。 今日は活気はかなり戻ったんですが、8度後半の熱があります。咽頭培養で溶連菌、腹部レントゲン、聴診異常なし。咽頭発赤や発疹もなし。 アデノ、インフルエンザ、RS-。 14日に兄が溶連菌感染、20日頃に当人が恐らくロタ感染しています(白い軟便が2日出ただけで終わりました)。 今は経験的投与で抗生物質を落としています。 先生方なら他に何を疑われますか?ウイルス性腸炎にしては嘔吐だけだし、風邪にしては熱以外の症状に乏しいのです。。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)