白内障手術後のめまいに該当するQ&A

検索結果:41 件

めまい、ふらつき、左の頭がぼっとする、斜視

person 50代/女性 -

もう3年ほど前から、めまい(ふわふわした感じ)とふらつきがあり、ここ1年くらいは常に左の頭全体にもやがかかったようなぼうっとする不快感があります。もともと、近視が強く、乱視もあって、2年ほど前に両眼に多焦点レンズを入れる手術と白内障の手術を行いました。見え方は良くなったものの、めまいやふらつきはよくならず、一番ひどいめまいの時に、耳鼻科を受診しましたが異常ないといわれました。一年後ぐらいに、左目が見にくく後発性白内障をレーザーで手術しました。そのあと、レンズを入れた眼科での検査で左が内斜視といわれ、左の視力を出す眼鏡を処方してもらいました。眼鏡を使っても、特に午後になると、鏡を見ても、左目が寄っていて焦点が合いません。内斜視の検査と同時に別の病院で、脳の MRIも見てもらいましたが問題ないとのことでした。 内斜視に関しては、大学病院を紹介され今年終わりごろ手術をする予定ですが、最初に書いためまい、ふらつき、左の頭がぼっとする症状がだんだんひどくなり、疲れやすくなり、特に午後から夕方になって仕事にも支障が出始めています。暗いところにいると、症状がは軽減されるので、自宅で夜は蛍光灯をあまりつけない生活をしています。この症状以外には、健康診断では問題なく、運動もよくしていますが、ストレスは抱えているほうでよく眠れないことが多いです。 内斜視の手術をすることでどのぐらい、めまいやふらつきや頭の症状が改善される可能性があるのかを知りたいです。また、手術までまだ半年以上あるので、その間、これらの症状に対して、日常生活で何か対策はないかお伺いしたいです。

2人の医師が回答

50代女性、2週間くらい前から遠くの物が二重に見えめまいがする感じです。

person 50代/女性 -

1年半前に、52歳で白内障手術を両目とも受けました。その時は自覚症状もなく、飛蚊症が少し気になっていたくらいでした。気になり眼科へ行くと、白内障になりかけている、近眼も酷いので手術を受けたら今より見やすくなると思う、と言われて手術を受け、他焦点レンズを入れました。それからずっと、夜の車のライトや雨の時など、ライトが白くぼやけて眩しくて見にくい状態がつづいていますが、2週間くらい前から急に遠くが二重に見えだしました。運転していると、近くは普通に見えますが、遠くの景色や車を見ると二重に見えます。片目だと普通に見えてます。それは、家の中でははっきり分からず、外に出てしばらくすると、あれ?めまいかな?という視界がはっきりしない感じになり、車の運転をすると、遠くのものが二重に見えだします。明るい日の方が酷いです。白内障手術の後も、ずっと白いモヤで覆われていて、眩しいと目も開けられません。お店の中で小さい文字を読んだりしていると、眼球が左右に小さく揺れているのがわかります。やはり眼科を受診で良いでしょうか?後発白内障ということも考えられますでしょうか?よろしくお願いします。

2人の医師が回答

白内障の手術の後の両目のバランスについて

person 60代/女性 - 解決済み

いつもお世話になります。 来週、白内障の手術になりました。 かかりつけ医からの紹介状では、強度近視のため、両目同時手術希望で書いて頂きました。 今日、手術して下さる先生の診察を受けましたが、紹介状に私がパニック障害、不安神経症を持ってるために、 先生は両目同時には出来ません。 その理由として、性格的に順応性に欠けること。 もし左目が順応出来なかったら、右目だけでやっていけると言われました。 左目が上手く順応したら一週間後に右目をやりましょうと言われました。 その一週間は、両目バランスが悪いまま過ごして大丈夫なのでしょうか? 元々、目眩持ちで、クラクラするのが駄目な方です。 万が一、左目が順応しない場合は、右目はそのままでやって行けると言われました。 そんなバランスが悪い状況でやって行けるのでしょうか? 手術より、予後が心配になって来ています。 眼科レンズは単焦点レンズの近くを選びました。 なるべく今の状況に近い形を取りました。 白内障手術後のバランスの悪い時の過ごし方や、順応しなかった場合はどうなるか? よろしくお願い致します。 先生に聞けば良かったのですが、僕の言う通りにしないと、手術はしないと言われ、聞けずでした。 ただ、手術は年間3,000人もされてて、術はうまいよっておっしゃっておられました。術後一週間のバランス。 順応が出来ない場合はあるのか?よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

白内障手術後、レンズが合わず、生活が困難です。

person 60代/女性 -

<眼科、白内障手術後の不具合について・手術医師は再手術拒否> 家族(69歳女性)が2017年5月に個人医院で白内障手術をしました。 それまでは老眼鏡以外は裸眼で生活してきた(乱視が入った軽い近視だと思っていた)のですが、手術前検査で遠視だということで「遠くが見える単焦点レンズ」を入れたそうです。本人は家事しかしないため、近くが見えるレンズを希望したそうですが、医師は聞く耳もたずだったそうです。 術後、近くが見えづらいので眼鏡をつくりましたが、目が慣れず吐き気やめまいが始まり、今も続いています。手術をした医師からは内科や耳鼻科を受診するように言われ回りましたが異常なしでした。 本人いわく、目が原因だと思うので再手術または大病院への紹介状を希望しましたが、医師は拒否したそうです。近隣の他院をいくつか回りましたが、自分のところで手術していないので見られないといわれたそうです。大病院には紹介状がない限り見られないと断られたそうです。 レンズ入れ替えを検討してくださる医師や病院(遠方でも)、そのほかの手立てはあるのでしょうか。レンズ入れ替えのほかに改善の余地はあるのでしょうか。手術から1年たったので癒着が心配で本人も家族も焦っています。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)