白内障手術後のめまいに該当するQ&A

検索結果:41 件

白内障の手術の後の両目のバランスについて

person 60代/女性 - 解決済み

いつもお世話になります。 来週、白内障の手術になりました。 かかりつけ医からの紹介状では、強度近視のため、両目同時手術希望で書いて頂きました。 今日、手術して下さる先生の診察を受けましたが、紹介状に私がパニック障害、不安神経症を持ってるために、 先生は両目同時には出来ません。 その理由として、性格的に順応性に欠けること。 もし左目が順応出来なかったら、右目だけでやっていけると言われました。 左目が上手く順応したら一週間後に右目をやりましょうと言われました。 その一週間は、両目バランスが悪いまま過ごして大丈夫なのでしょうか? 元々、目眩持ちで、クラクラするのが駄目な方です。 万が一、左目が順応しない場合は、右目はそのままでやって行けると言われました。 そんなバランスが悪い状況でやって行けるのでしょうか? 手術より、予後が心配になって来ています。 眼科レンズは単焦点レンズの近くを選びました。 なるべく今の状況に近い形を取りました。 白内障手術後のバランスの悪い時の過ごし方や、順応しなかった場合はどうなるか? よろしくお願い致します。 先生に聞けば良かったのですが、僕の言う通りにしないと、手術はしないと言われ、聞けずでした。 ただ、手術は年間3,000人もされてて、術はうまいよっておっしゃっておられました。術後一週間のバランス。 順応が出来ない場合はあるのか?よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

白内障手術後、レンズが合わず、生活が困難です。

person 60代/女性 -

<眼科、白内障手術後の不具合について・手術医師は再手術拒否> 家族(69歳女性)が2017年5月に個人医院で白内障手術をしました。 それまでは老眼鏡以外は裸眼で生活してきた(乱視が入った軽い近視だと思っていた)のですが、手術前検査で遠視だということで「遠くが見える単焦点レンズ」を入れたそうです。本人は家事しかしないため、近くが見えるレンズを希望したそうですが、医師は聞く耳もたずだったそうです。 術後、近くが見えづらいので眼鏡をつくりましたが、目が慣れず吐き気やめまいが始まり、今も続いています。手術をした医師からは内科や耳鼻科を受診するように言われ回りましたが異常なしでした。 本人いわく、目が原因だと思うので再手術または大病院への紹介状を希望しましたが、医師は拒否したそうです。近隣の他院をいくつか回りましたが、自分のところで手術していないので見られないといわれたそうです。大病院には紹介状がない限り見られないと断られたそうです。 レンズ入れ替えを検討してくださる医師や病院(遠方でも)、そのほかの手立てはあるのでしょうか。レンズ入れ替えのほかに改善の余地はあるのでしょうか。手術から1年たったので癒着が心配で本人も家族も焦っています。

3人の医師が回答

白内障の手術後の見え方(違和感)

person 60代/男性 -

3ヶ月前に右目に白内障の手術をしました。 手術前は左-1.0D、右-3.5Dで遠近メガネで遠方まで快適に見えていました。 パソコン作業のみ右目がモニター距離が見えにくくなったので 先生に相談したら、白内障の手術を進められたのでした、、 遠く(2m)に合わせた眼内レンズを入れたのですが、 手術後から右目で見えるものがすべて大きくて、 左目との大きさのバランスに苦しんでいます。 遠近感が左右で違うので、頭もクラクラするし、少しめまいもあります。 手術した右目は、2mくらいはあまりシャープに見えず、 むしろ無限遠のほうが良く見える気がします。(眼鏡屋で遠視があると言われました) メガネも4本作りましたが、いずれも掛けられたものではありません、、 左目にはコンタクトを入れても 両眼視すると、左右の大きさの違いから、 ものがまともに見えないので 常に気持ちが悪く、今までの普通の生活ができません、、 首や頭も痛くなることが多く、食欲もまったく無くなりました、、泣 この先、この現状をどうしたらいいかわかりません。。 左右で大きく度の違うメガネをかけているような状態が 裸眼で起こっていて、見える物が異常で、 気持ち悪く、毎日が苦しいです。 こんなことになって手術したことを 非常に後悔しています、、 何か良い方法があればご教授いただけると有り難いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

2人の医師が回答

白内障手術について

person 40代/女性 - 解決済み

私の母の話ですが、両目が白内障と診断され、6月1日に右目、 6月8日に左目を手術しました。 手術直前、医師から先進医療の多焦点レンズ(遠近に焦点が効く レンズ)の存在を聞き、保険も聞かず代金も高額なのはわかって いましたが、軽いメガネ生活が出来るのであれば・・・・という ことで、多焦点レンズを入れました。 右目は入れて数日で視力が回復し、順調だったんですが、左目が 一向に視力が回復せず、相変わらず膜が掛かったような状態です。 母曰く、手術も右目の時より時間もかかり痛みもあったとのこと。 そこで、他のかかりつけ病院でたまたま医大から眼科の先生が見え ていたので、検査をお願いしましたが、レンズはきれいに入って特 に問題ないとのことでした。 しかし、その後も一向に回復の兆しは見えず、フワフワとめまいの ようなのもあるのだとか。 ただ、母は現在酷いヘルニアで薬を服用していて、その薬の副作用 の中に、視力低下やフワフワとしてめまいが指摘されており、何が 原因かわからなくなっています。(右目の手術をした際には既に その薬は服用していますし) 果たして、今後左目の視力は回復するんでしょうか。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)