白血球増加症に該当するQ&A

検索結果:230 件

採卵後の症状について

person 30代/女性 -

37歳 初めての採卵で、28個採りました。 採卵中は寝ていた為、処置中の様子は分かりません。 今の自分の状況が分からなくて質問しました。 医師からは、年齢的に酷い卵巣過剰刺激症候群にはならない、と言われてます。 採卵から3.4日目激しい胃痛に悩んでます。 白血球の増加が気になってます。 採卵後の血液検査で白血球が11000くらいに上がっていました。 1.2日目は、お腹が張る為の痛みくらいで、水をとにかく飲む様に言われて一日1.5ℓくらい飲んでいました。 採卵から3日目に受診で、その日の朝から、激しい胃痛(動けなくなるくらい)が30分くらいありました。 一応その日まではフロモックスを飲んでいました。 その日の受診では、卵巣6.5センチ(軽症と言われましたが、かなり小柄でも当てはまりますか?)、ヘマクリット値が中等症くらい上がっており、水分の点滴を2袋されました。 白血球は14000に上がっていました。 この日から夜にカバサール2錠ずつ処方。 水分が摂れてないのではと言われ、再度よく飲む様に言われてます。 医師からは年齢的にも重度にはならないと思うため、今日明日くらいで落ち着いてくるだろうと予想されました。 また3日様子見なのですが、4日目の今日、お腹の張り、腰の痛みはまあまあずっとありますが、それよりも、時折くる激しい胃痛が辛いです。 先程も胃痛と一緒に、みぞおち、脇腹、胸、背中も少し痛みます。 その間は、動けず、汗もすごくて 30分経ってやっと落ち着いてきましたが、また痛くなりそうです、 薬の荒れでここまで酷い胃痛が起きるんでしょうか… 背中と胸の痛みは、以前から時折あったので、どこまで今回の症状かが分かりません。 頑張って白湯を飲んでますが、水分の取りすぎで胃が痛んでるんでしょうか…

2人の医師が回答

鼻水、咳、痰、好中球が少ない

person 乳幼児/女性 -

3ヶ月になる第三子の娘がいます。5/10〜5/16までRSウイルスのため入院をしていました。 その際、血液検査をしたところ好中球が少ないことを初めて指摘されました。 5/10(入院初日) 白血球8700に対して好中球739 5/16(退院日) 白血球14400に対して好中球3622 ドクターの説明では、好中球が増加しているので、RSウイルスの感染症による減少の可能性が高いと言われました。ただ、今後発熱など風邪症状などがある時は、その都度好中球の割合も血液検査をして経過観察をしていきましょうと言われました。 退院後は元気にしていましたが、昨日(5/28)からまた鼻水、咳、痰がからむような症状が出始めました。二、三日前から真ん中の子が同じように鼻水を出し始め、昨日から1番上と末っ子が同じ症状です。発熱はなく、鼻水もRSの時よりかは現在は少なめです。鼻水で苦しそうにもしていますが、母乳、ミルクも飲み、機嫌もよく寝れています。 1. 発熱はありませんが、前回好中球が少なかったこともあるので入院した病院の外来を受診して採血をした方がよいのでしょうか。それともかかりつけの小児科でもよろしいのでしょうか。 2. RSウイルスに罹患したばかりですが、再度RSウイルスということはありえますか。 3. 生後3ヶ月ですが赤ちゃんは免疫があって風邪にかかりにくいという話を聞いたことがありますが、こんなに頻繁に風邪をひくものなのでしょうか。好中球が少ないのと関連はありますか。

3人の医師が回答

3週間近く、タンが絡んで違和感があります。

person 40代/男性 - 解決済み

タンが3週間近く絡んでおり、今後の対応に悩んでます。 これまで長くタンが続く事がありませんでしたので、少し不安になっております。 色々とご教示いただけると有難いです。 【教えていただきたい事】 〇何科に行ったらいいのか? 〇何かの病気の可能性はあるのか? が主な質問事項になります。 今日までの経緯をまとめます。 1花粉症などで、鼻水、くしゃみが出てその後タンが出てきました。 (ここまでは、いつもの花粉症の症状でしたので、アレグラを飲んで過ごしていました。その後、タン症状がいつもより目立つようになり、市販のタン切れの薬を服用しました。これはよく効きました。) 2【3週間近く前】 粘り気のある鼻水が出る中で、タンがなかなか切れず、タンがのどに詰まり、3-4秒ほど呼吸が出来なくなり、パニックになりました。しばらくは、呼吸がとても荒く過呼吸の様な感じになりました(救急車を呼ぼうかと思ったくらいです。初めての経験でした。) 3 2の夕方に内科受診 結果:血液検査で、白血球増加でアレルギー反応がのどに出ており、タンが出ていると診察 処方:タン切れ、気管支拡張剤、抗生物質の服用を始める。 3の結果、症状は良くなってきましたが、まだタンの症状があるので、3の1週間後に、今度は、呼吸器内科を受診しました。 結果:息を吹きかける検査で、のどのアレルギー反応が通常の方より高いと診断 処方:なし(引き続きタン切れとアレグラの薬を飲むように言われました。) 4その後2週間程(この間に、鼻水、くしゃみの症状は治りました。)様子を見ましたが、まだタンがあるので、本日、耳鼻咽喉科に行きました。 結果:鼻、のどには異変はないので、耳鼻科としては症状は言う事はない。 処方:なし 早くタンを取り除きたいのですが、何科に落ち着いたらいいのかわかりません。

2人の医師が回答

反応性(二次性)血小板増多症について

person 30代/女性 -

過去の検査結果をふと見返してモヤモヤしてしまいました。 2020年12月(内科にて) 白血球 8300 血小板 41万 カリウム 5.6 2021年2月(婦人科健診) 血清鉄 28 (血小板の検査はありませんでした) →婦人科にて生理過多かな?という診断 その後妊娠し、 2021年12月23日に出産。 2022年2月(内科にて)(授乳中) 白血球 5900 カリウム 4.7 血小板 33.7万 2022年3月(内科にて)(授乳中) 白血球 6300 カリウム 4.1 血小板 36.1 以上の結果から、2020年の血小板とカリウムが高く、大丈夫なのか?と思ってしまいました。 内科で検査したのですが、医師からは特に異常なしと言われたので当時は気にしてませんでした。 今年に入ってからの検査は産後の高血圧での検査だったのですが、血小板が36.1と上昇しており、医師には、高血圧で血管にちょっと傷がついているのかな〜と言われました。高血圧は薬を飲むほどではないらしく、経過観察中です。 過去の婦人科健診での血小板の値は 2016年 37.5 2017年 32.9 2018年 33.1 (授乳中) でした。 もともと高めな体質なのでしょうか? 反応性血小板増多症では癌が潜んでいる場合があるとネットで見て不安です。 癌で血小板が上昇しているなら、上昇したら下がりませんか? カリウムや白血球もその後自然と下がれば問題ないのでしょうか? 血小板の41万という数値はたまにあるような数値ですか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)