検索結果:103 件
質問致します。3月に血液検査をしまして、その時は白血球数が5400でしたが、本日血液検査をしましたところ2850に減少しました。赤血球数は3月523で本日516でした。先生によると、白血球像は特に異常なしなので問題ないとは言っておりましたが。3月に血液検査をした時はBaso0.2Eosino0.2Neutro74.6Lympho22.2Mono2.8本日の検査ではBaso0.2Eosino0.7Lympho36.8Mono4.7となっておりました。3月に総ビリルビンが高値でしたので今回の検査でしたがビリルビンは下がりましたが今回白血球が減少したので今度はそちらの不安が出てしまいました。宜しくお願い致します。
9人の医師が回答
首が痛くて3月に整形外科で血液検査をしました。 その際、 白血球数が少し多めで9860 赤血球476 血小板33.3 血球像 Baso→0.3 Eosino→4.2 Neutro→56.0 Lympho→33.8 Mono→5.7 CRP→0.12 と他は正常でした。 本日、お腹が少し痛くて血液検査をしてもらい 白血球数が9600 赤血球470 血小板31.4 血球像 Baso→0.4 Eosino→3.5 Neutro→58.5 Lympho→34.0 Mono→3.6 CRP→0.14 とやはり白血球が多めなのですが、、 何か慢性的な病気がなどが隠れているのでしょうか? 実感多めなのがとても気になっております。
7人の医師が回答
血液検査をしたところ、白血球の数が10500という値でした、何内科の先生が白血球を調べようということになり、また血液検査をしました。結果は白血球11200Neutro69、9Lympho19、7Mono6、4 Eosino3、4Baso0、6という数値でした、内科の先生には血液の病気ではないといわれ異常ないといわれたのですが、ちゃんとした検査をしたほうがよいのでしょうか?二項目は基準値外です、どうしたらよいですか? それとも他に病気が隠れているのでしょうか? 教えてください
1人の医師が回答
血液検査でトリコモナスに感染しているか、分かりますか?血液検査で分かる性病はクラミジア、エイズ、梅毒、ヘルペスの他に何が分かりますか?健診のときに採血しますが、そのときにトリコモナスだと白血球の数が多いやBaso、 Eosino、 Neutr、 lympho、 Monoの数値に異常などが見られますか?
血液検査で気になったことがあります。検査結果は下記の通りです。 白血球数の値が正常範囲内ではありますが、急に上昇しています。 また付随する白血球に関する今回の結果で基準値を超えているものがありますが、特に主治医から指摘されませんでした。 白血病予備軍でしょうか?それとも何か別の病気の兆候でしょうか? <3か月前> 白血球数:4300/υL 赤血球数:523 x10000/υL 白血球像(STAB):1.0% 白血球像(SEG):59.0%(基準値34-70) 白血球像(LYMPH):31.0%(基準値18-49) 白血球像(MONO):7.0% 白血球像(EOSINO):1.0% 白血球像(BASO):1.0% <今回> 白血球数:7600/υL 赤血球数:457 x10000/υL 白血球像(STAB):2.0% 白血球像(SEG):79.0%(基準値34-70) 白血球像(LYMPH):12.0%(基準値18-49) 白血球像(MONO):5.0% 白血球像(EOSINO):1.0% 白血球像(BASO):1.0%
3人の医師が回答
潰瘍性大腸炎で月に1回血液検査を 行っています。 いまはメサラジンを飲んでいて 症状は落ち着いています。 毎月血液検査をするたびに eosinoの項目が少しずつ上がって いるのが気になります。 1回目 4.6 白血球7700 2回目 6.6 白血球5500 本日3回目 9.6 白血球4830 でした。(白血球も下がっていってるのも きになります。) 基準より少し高いだけだから様子見と 主治医には言われたのですが、 体で感じる副作用はないのに血液検査 のみメサラジンのアレルギーが 出ることもあるのでしょうか。 また、他の病気が隠れてるなんてことも ありえるのでしょうか。
先日のしたものです。皮膚科と内科受診し、ほとんど立ち仕事なのでそれが原因ではとどちらの病院でも言われました。血液検査も受け、白血球が10910と高めでしたが、喫煙者だと伝えたらそれも関係あるねと言われました。他の白血球像はBaso0.4 Eosino2.2 Neutro60.5 Lympho31.4 Mono5.5 CRP0.1でした。今回の結果はさほど心配いらないのでしょうか?内出血はあの後全て消えたのですが今日急に茶色くて小さいのが出来たのですが、内出血ではなく色素沈着もあるのでしょうか?
10人の医師が回答
胃の調子がおかしかったので病院に行ったら、血液検査をしました。 医師に結果を聞いたら、満点をあげるぐらい何もないと言ってもらえたのですが、一つ基準値より高い数値があったので気になりメールしました。白血球像(百分率) といい項目のEOSINOの数字が9でした。基準値は0〜8なのですが、何か問題ありますか?
先月の13日から胆嚢炎と軽い膵炎で入院しています。 入院数日前から胃痛が治まらず、病院で血液検査とCT検査をしたところ胆嚢炎と軽い膵炎と言われその日に入院になりました。入院してすぐMRIも撮りました。 入院当日の血液検査では、白血球が11.8でneutが86.1、Eosinoが0.3、Basoが0.3、Lymphが9.0、Monoが4.3、そしてASTが57、ALTが39、γGTPが49、S-Amyが113、CRPが0.01でした。 入院した日から10日程は絶食(飲水可)で、スリペラゾンの抗菌剤を点滴していました。食事が開始されてからは、点滴での抗菌剤ではなく内服薬の抗生剤に変更されました。 そして今日、血液検査がありました。 入院時に高かった白血球は4.1、Neutは36.6、Eosinoは4.4、Basoは1.0、Lymphは53.4、Monoは4.6、ASTは13、ALTは8、γGTPは20、S-Amyは117で、CRPは0.01でした。 入院時比べて白血球は基準値になりましたが、基準値内ですがEosinoとBasoの数値がかなり上がってるのですが大丈夫でしょうか。 また、Lymphの数値も入院時よりかなり上がっていて基準値を超えてます。大丈夫でしょうか。一週間ちょっと前から入院している病棟でコロナのクラスターが発生していて、4回ほど検査をしましたが今のところ陰性です。 Lymphはウイルスで上がると聞いたのですが、不安です。喉の痛みは入院前からあり、現在も喉は赤くて軽く鼻詰りがあります。
6人の医師が回答
娘が、肌の調子がかゆくとても状態悪く、ステロイドを処方されています。10月22からプレドニン5mgを二錠5日、次に一錠に減らして現在にいたっています。産後4ヶ月です。 白血球の値が9290と高く、mcvが65白血球像のeosino3,2赤血球611です、、 鉄は101です。 私はサラセミアと言われたことがあり、日常風邪はひきやすいですが、赤血球が643といつも多いので、遺伝かなと思っています。 1.白血球9250は、ステロイドのせいでしょうか? 2.皮膚科に血液内科に行くように言われましたが必要でしょうか?
5人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 103
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー