皮下注射内出血に該当するQ&A

検索結果46 件

プラセンタ注射と内出血

person 30代/女性 - 解決済み

プラセンタのラエンネック注射を毎週2アンプル打っているのですが、(皮下注射)メルスモンに変更し同じく2アンプルうちました。 ラエンネックとの違いはあまりなく、メルスモンの方が内出血しやすいと言われました。 ★これは本当ですか? 今まで注射で内出血したことがなかったのですが、今回とても大きな青あざができてしまってびっくりしています。  ★うってから4日位たってしまったのですが、この内出血を早く消す方法はありますか?? 打ってすぐの対処法などはネットにありましたが、4日たった今ふと腕の内側を見たら、大きな青あざになっていて初めて気づいたので……。日にちがたってからでも早く消える方法はあるでしょうか。  ラエンネックが復活するということで、ラエンネックに戻すかどうかなんですが、更年期障害などに打つのがメルスモンとききました。私は美容もありますが、免疫力を高めたりなどの効果も期待して打っていたのですが、もうすぐ40になるし、更年期障害の予防のような感じになるのならメルスモンのままでもいいかなとも思っているのですが……効果はメルスモンとラエンネック違いますか? ★美容、免疫力、更年期予防といった事でプラセンタ注射をうつ場合はどちらがいいとかあるのでしょうか? よろしくお願いします!

3人の医師が回答

乳がん ホルモン療法

person 30代/女性 -

乳がんのため全摘手術後、ルミナールA、ホルモン受容体陽性のため、タモキシフェン5年間服用によるホルモン療法で過ごしています。 またタモキシフェン服用してからの大量出血&過度の貧血のため、ミレーナを装着中です。 今年の6月に子宮内膜が分厚い&腫瘍が見つかり、組織検査をしましたが、異常なしでした。 婦人科の先生からは、ミレーナを外して一度 子宮内膜全面掻爬術を薦められましたが、 ミレーナを外してまた大量の出血をして、 日常生活に不安が出ることがとても不安と相談したところ、 乳がんの先生に、「タモキシフェン+皮下注射」の治療を提案してみたらどうかと薦められました。 タモキシフェン服用して、1年半以上経ちますが、婦人科で血液検査でエストラジオール値が380という数値のため、治療法を変更するべきとのことでした。 質問は 1、タモキシフェンの効果が出ていない場合はタモキシフェンは服用中止となるのでしょうか?それとも他の内服薬があるのでしょうか? 2、通常は、黄体ホルモンとの併用で子宮体癌になりにくくしてくれるはずのミレーナですが私の場合は子宮内も落ち着かないため、 リュープリンなどの皮下注射で生理を止めていくほうが、子宮にとってはリスクが減るのでしょうか? 3、皮下注射以外で、乳がん&子宮体癌予防できる飲み薬はあるのでしょうか? 現在38歳で、閉経までは〜10年+αあるため、 再発も怖いのでタモキシフェンをやめるつもりはありませんが、タモキシフェンの効果が私の身体に合わないのであれば、治療法を変えるしか仕方ないのですが…。 皮下注射による、更年期症状の副作用なども日常生活に支障がないか、不安です。

2人の医師が回答

目の下脱脂+FGF注入によるしこりで悩んでいます。

person 20代/女性 -

前回もこちらで質問させていただきました。 もう一度ご相談させてください。 約一年半前に目の下脱脂+FGF注入の施術を受けました。施術を受けた直後は右の方だけかなり腫れて、内出血の治りも遅かったです。 3ヶ月後 右の方だけ皮下にしこりができていることに気づきました。 頬骨に沿って直径2センチくらいの固いしこりがあり、その周りは柔らかいですが成長因子で膨れたと思われる脂肪かコラーゲン?が広い範囲にあります。笑うとその全部が変に盛り上がってひきつった顔になってしまいます。血管も太くなり青く目立っている状態です。 やっと修正治療をしていただけるクリニックを見つけて3日前にカウンセリングを受けましたが、先生に「しこりが結構固いのでFGF注射によるしこりというより、内出血によってできた血腫かもしれないと言われました。」先生は何も治療せずに帰そうとしましたが、どうしてもとお願いして、ケナコルト注射を打っていただきました。 3日経ちましたがそんなに変化はないように見えます。 先生にも一回で劇的に変化はしないと言われました。 ケナコルト注射はやはりリスクが高いのでこのまま注射で治療を続けるか悩んでいます。 もし内出血による血腫であれば、そのままにしておくとあまりよくないのでしょうか? 1年以上も経ちましたがしこりの大きさは変わっていないのでこれから減っていくことはないですよね… ちゃんと病院の形成外科などで診断を受けた方がいいのでしょうか? ご回答お願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)