皮下結節に該当するQ&A

検索結果:51 件

病理組織検査報告書が理解出来ていませんでした。ご説明いただけるとありがたいです。

person 40代/男性 - 解決済み

すみません。病理組織検査でお医者さまの話をよくわからないまま終わってしまったので、質問させて下さい。 腋窩のぽこっとした、小さなしこりを切除した際の物です。 これは一般的な粉瘤ということでいいのでしょうか? 深在性真菌症等の怖いことも書いてあるのですが、潰瘍や瘻孔ではないと思うのですが、その可能性はあるのでしょうか? 特に異常がなければ3ヶ月後くらいにきて下さいと言われたのですが、それで問題ないのでしょうか? どなたかご説明いただければ、幸いです。 よろしくおねがいします。 下記がその内容となります。 病理組織学的判定 化膿性肉芽腫性炎症と線維化を伴った肉芽組織 病理組織学的所見 真皮から皮下脂肪組織にかけて結節状の病変があり、多数の血管が増加し、多数の好中球と組織球をふくむ種々の炎症細胞の浸潤と膠原線維の増加による線維化をともなっている。 ※炎症性の疾患です。 今回の標本には嚢腫壁はありませんが、壁の断裂した角化性嚢腫、いわゆる感染性粉瘤・アテローマ(毛包嚢腫、漏斗部型や表皮嚢腫)で出現が予想される病変です。 難治性の潰瘍や瘻孔を形成した場合は、深在性真菌症や非結核型抗酸菌感染症の可能性もご検討ください。

3人の医師が回答

左膝関節の軟部腫瘤について。

person 40代/女性 - 解決済み

初めて相談させていただきます。去年4月頃に左膝関節外側に、膝を曲げると小豆程度の突起が出てくるのに気付きました。痛みもなく大きくなる様子もなかったので放置してましたが、今年1月にやはり気になったので近くの整形外科クリニックを受診しました。 クリニックではエコー検査をしてもらい、その結果、わずかに血流のある腫瘍のようなものだからMRI検査を受けてきてください。と言われ、近くの総合病院でMRI検査を受けました。その結果が次になります。 左膝蓋骨の外側・上部に長径4ミリ大の小結節が疑われます。皮下脂肪層のやや深部に存在しており、T1強調像では筋肉とほぼ等信号です。T2強調像・脂肪抑制画像では淡い高信号で嚢胞性腫瘤はやや否定的です。病的所見と考えますが、詳細は不明瞭です。悪性を強く疑わせる所見は認めず。 という所見を頂き、クリニックの医師も定期的に受診して下さい。という事でした。 MRI検査から4ヶ月経ち、腫瘤も大きくなったような気配はありませんが、細胞診などもしていなく、腫瘤の詳細が不明瞭という事が気になります。このまま増大傾向を観察しとく方針で良いのでしょうか?それとも早いうちに切除をしたほうが良いのでしょうか?先生方のご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

13人の医師が回答

肺腺がんT1a  術後疼痛 骨転移が心配。

person 40代/女性 -

背景 2020年9月、右上葉のすりガラス状結節(6mm*8mm)をがんセンターにて部分切除。 T1aN0M0, G2>G1 中高分化肺腺がん、浸潤範囲6mm その後3ヶ月1度のCT(手術1年後半年に1回)と血液検査で経過を見てます。 経過 手術時、皮下脂肪が厚いから硬膜外麻酔できなかったせいか、手術の直後に傷口あたりから脇腹にかけて痛みを感じた。徐々に改善していくと思ったが、手術2年経った今もときどき痛い。寒い日や、体力を使った日、ストレスが大きい時期に痛い。 ジョッキング、ランニング、ジャンプといった運動時と睡眠時には痛くない、 猫背気味で姿勢を正す時、長時間座って立つ時、痛いです。 現状 今月定期検査が控えているので、また気づいたら痛みを感じるようになった。先週家のことで猛烈なストレスを感じ、術側の肋骨以外、腰、背中、首も痛くなったような気がする。 痛いなあと思う時、外に出てウォーキング、ジョッキングを1時間ぐらいして、運動している間に快調で、どこも痛くないのですが、家に戻ってしばらく座って立とうと思ったらまた筋肉痛のような、こりのような痛みが出てきます。 質問 1、手術2年経っても術側が痛いってあり得るでしょうか? 2、定期検査が近づくたびに体の不調を感じ、精神的に辛いです。毎回病院で結果が出るまで全身の震えが止まらないぐらいです。このような辛い体験はこれから10年20年も続くと思ったら、メンタルがもたないです。なかなかこのストレスから解放できず、当時の術式まで疑ってしまいます。転移したらどうしようとばかり考えて、鬱になりそうです。T1aのすりガラス状結節は、術後2年で転移したりしますか? 3、今年3月の血液検査ではCEA1.3 前々回は1.0 これと痛みは関係あるのでしょうか。 宜しくお願いします。

3人の医師が回答

乳癌転移性肺癌の平均余命と治療

person 50代/女性 - 解決済み

宜しくお願いします。56歳女性です 1)2012年9月 左胸浸潤性乳癌:皮下乳房全摘術 2)2016年10月 局所再発(先生によっては再発) 3)2020年8月 乳癌転移性肺腫瘍:右肺上葉摘出(右肺の1/3摘出) (詳細) 1)1.5センチ*4センチ高度ホルモン反応性 組織異型度;グレード1 HER2(-)    Ki67;1~5% 脈管浸潤(+)  ノルバッテクス、術前1か月前~現在(但し、1年半休薬)、10月よりアリミデックス変薬 3)1.センチ*1.3センチ 他、右上葉には転移性病変はなし 因みに、脳/造影剤MRI:異常なし。 PET肺のみ結節あり→三年前は問題なかった     既往症:慢性気管支炎 ぶどう膜炎 (質問) イ.人生の選択肢の局面に立たされています、  参考でも構わないので大体の平均余命を教えて下さい。独自の経験値でもお願いします。  せめて5年生存率・10年生存率教えて下さい ロ。4年ごとに、原発→転移[局所かもしれない]→転移   着実にランクアップしてますが、治療はアリミデックスのみでいいですか?   他に、未発覚の転移があると考えて強めの治療はないでしょうか? どうか、人生の計画の方向性を定めたいです。 どうかご教授ください。  

1人の医師が回答

粉瘤と診断で病理で隆起性皮膚線維肉腫となりました。

person 30代/女性 -

30歳女性です。8年前からお腹に紫のしこりがあり、たまたま皮膚科に行く用があったので、ついでにとみてもらったら粉瘤との診断で約2cmぐらいの大きさになっていたため10月末ぐらいに3日間入院し切除しました。 その後、11月中旬に抜糸もかね、病理検査の結果を聞いたら、なんと粉瘤ではなく皮膚繊維種というもので、多分悪性かもということで、もう少し切除が必要と言われました。 ただ、自営業で仕事もあり、またすぐに1週間ほどの入院というのができないため、相談して仕事が落ち着く今年の5月に手術することにしました。 ただ、もらった病理検査の結果では、 組織診断が「Dermatofibrosarcoma protuberans」と書かれており、「腹部正中やや右側部の皮膚結節の摘出検体で、被膜形成はなく、真皮から皮下にかけて紡錘型の腫瘍細胞な皮膚付属器を取り込みながらstoriform構造をとって増殖する像をみる。腫瘍は細胞成分に富み、異型をみることから免疫組織化学染色を施行した。紡錘型細胞はCD34(+)となり、Dermatofibrosarcona protuberansと考える。切除底に腫瘍細胞をみることから、全摘されてない可能性が高い。」 と書かれております。素人ながら、調べましたら「隆起性皮膚線維肉腫」で、癌なのではないか?と不安になりました。 先生からは一応仮には摘出しているし、あくまで全摘されていない可能性の残りの部分を広くとるだけだし、元の腫瘍自体もまだ筋肉や内臓にも達してないから、急がなくても大丈夫とのことでした。 でも、癌であれば転移するんじゃ、、、と不安です。ただ、8年近くほっといてるので大丈夫な気もします。 これはどうなのでしょうか?

4人の医師が回答

皮膚動脈炎と診断されました。ご助言ください。

person 30代/女性 -

下腿の紫斑について、皮膚動脈炎と診断されました。 3年ほど前から下腿に虫刺されのような直径1~2センチほどの紫斑が目立つようになりました。 元々、潰瘍性大腸炎を患っており、当初は、その合併症である結節性紅斑だろうと言われましたが、その後、皮膚生検を行ったところ皮下脂肪の炎症ではなく血管の炎症によるものだと分かり、診断されました。(わずかに血栓も見られたとのこと) 症状としては、下腿の皮膚の紫斑と少しのしこり、圧痛があります。 仕事で座りっぱなしの日や一日歩いた後などは、症状はより目立ち、むくみとズキズキとした自痛も伴います。 ただ、潰瘍はなく日常生活や歩行には問題ありません。内臓にも病変なしです。 治療としては、漢方やバイアスピリン、レクチゾールなどいくつか薬を処方されましたが、どれも効かず改善は見られませんでした。 現在は鎮痛剤(カロナール)とハイシーの処方と弾性ソックスの着用を指示されています。 先生は、これ以上悪化した場合にはステロイド服用も考えると仰っていますが、副作用やコロナ禍の現状を踏まえると現状維持の考えで、私自身も不安があり踏み切れません。 このまま皮膚科にかかっていていいのか? 安静にしていると症状が緩和されることもあり、 少しでも休めるよう在宅なり、時短なりできる仕事に変えるべきか?など、 持病の潰瘍性大腸炎とも長く付き合っていかないといけないため、これともずっと付き合っていかなければいけないのかと思うと不安があります。 珍しい病気とのことで調べてもあまり詳しいことが分かりません。 かかりつけの先生にも色々お話は聞いていますが、別の方のご意見も伺いたいです。 気を付けることなどもあればご教示ください。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

右中葉肺癌 タグリッソ服用中に間質性肺炎(急性憎悪)

person 70代以上/女性 -

71歳、母の病状についてお伺いします 【検査所見】 3月29日 PET-CT ・右肺葉間部結節 肺癌病変 ・滑動性間質性肺炎に肺癌が合併した可能性と肺癌が複数ある可能性 ・脊髄骨や複数肋骨、骨盤骨、両側大腿骨に複数認められ骨破壊性変化あり。多発性骨転移 【右中葉肺癌】 4月16日~30日 胸椎姑息照射 5月10日 オシメルチニブ開始 5月13日 ランマーク皮下注施行 【活動性間質性肺炎】 胸部CT上、びまん性線状影、小葉辺緑整陰影、小葉間隔壁肥厚などの所見あり。 5月10日 胸部xpで両側肺野の網状影 5月13日 網状影変化なし 5月15日 呼吸機能検査 タグリッソ服用、三週間後に呼吸困難の症状があり救急車にて入院。 当初、肺血栓と心不全と主治医より説明がありましたが、数日後、間質性肺炎による急性憎悪との事でした。 入院時、肺水があり利尿剤にて処置。 酸素マスク、ステロイド点滴が行われました。 【6月21日現在】 今月中に退院予定 肺水腫は抜けました。ステロイドが点滴から飲み薬に変更になっています。 酸素マスク1Lまでになっていますが、退院時は3Lを予定していると主治医から言われたと言ってました。 足元にふらつきがある為、リハビリを行っております。手摺などにつかまっての歩行は可能、食欲もあり、元気な状態ではあります。 【質問】 1・このような状態で通常タグリッソ服用はするのか? 2・今後、他の抗がん剤での治療はあるのか? 3・間質性肺炎の急性憎悪をおこした場合、予後が悪いと知りました。どのくらいの余命が残されていますか? タグリッソを勧められた際、リスクが高すぎるのではないかと大変悩みました。 今となっては後悔しております。 乱文になりますが、どうぞ宜しくお願い致します

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)