お忙しい中申し訳ございません。
療養型病院に入院中の祖母88歳ですが、以前大腿骨骨折をきっかけとして足に釘が入っていました。しかし3月にその釘が皮膚を突き破って出てきてしまい、手術した病院でみてもらい高齢のため感染に気を付けて様子を見ることになりました。
結局7月から穴から膿がでるようになり、発熱もあり、食事も取れなくなりました。レントゲンで骨髄炎も起こしているそうです。
今はそこは外科ができないため抗生物質を点滴してなんとか熱は下がりましたがずっと膿が出ています。
全身状態が悪いため手術はできないとの事で手術した病院には行っていないようですが、抗生物質のみで治るものでしょうか?
また釘を抜くのは無理でしょうか?
宜しくお願い致します。