皮膚が冷たく感じるに該当するQ&A

検索結果275 件

痛みが出て3日経ち、発疹は無いが帯状疱疹ではないか 心配です

person 50代/女性 -

11/4月曜の夜、排便の後に肛門の周りが痛くいつもと痛みが違うと感じました。 火曜の朝、起床後の排尿時に外陰部の左側も痛くなりました。 段々尾てい骨の左側まで痛みが拡がりました。 水曜にはトイレで座る時便座に当ると左太もも裏側にも痛みが出るようになりました。 木曜には痛む太ももがやや広範囲になってきました。痛みも多少強くなっています。 外傷やズキズキするものではなく、表面の何とも言えない痛みです。 便座に座る時痛みが強いのは冷たいからという感じがします。 服が擦れても痛みます。 痛みが神経痛の様な感じがするのと、全て左側だけだということで、帯状疱疹の前駆痛なのではないかと心配です。 口唇や鼻柱入口に頻繁にヘルペスが出来ます。 その為、バラシクロビル錠500を出していただいていて、今も16錠持っています。 他の疾患かもしれませんし、婦人科と皮膚科もやっていらっしゃるクリニックに診ていただこうと思っています。 質問です ・発疹の無い段階でも帯状疱疹の診断はつくのでしょうか? ・発疹が無くても抗ウィルス薬を飲んで悪化を防ぐ場合もあるようですが、一般的なことでしょうか? ・発疹が出ない帯状疱疹も稀にあるようですが、その場合でも神経痛等の後遺症が出る心配はありますか? ・発疹が出ないで済んだ場合、後に帯状疱疹だったか確定する抗体検査の様な方法がありますか? ・土曜日に診察に行こうと思いますが、手持ちのバラシクロビルを診察前に飲み始めてしまうのはいけませんか?早い方が後遺症になる確率が低いと聞き、行けなかった場合土日を挟んでしまうと遅くなってしまいませんか? 抗鬱剤・精神安定剤・睡眠導入剤・高脂血症治療薬・片頭痛薬・便秘薬を服用しています。 何卒ご教示お願いいたします。

4人の医師が回答

長引く体のだるさと浮腫み(適当なカテゴリーが無いので風邪・インフルのカテゴリーにしています)

person 20代/女性 -

28歳の女性ですが3週間ほど前から体がだるくて浮腫みが目立ちます。 特に舌と唇と瞼あたりの浮腫みが酷いです(二重幅が浮腫んで狭まったりなど)。 舌の側面が歯形がついて波打つように浮腫みます。 浮腫みは起床時が最も酷いですが時間が経ってもあまり改善されません。ただ押して形が戻らない程の浮腫みではありません。これ以外に体に触れてわかる変化はありません。 だるさも酷く疲れやすくなりました。この時期でも肌がかさかさし、手足の先が冷たいです(もともと冷え性気味ではあります)。 食欲に関しても減っているように感じます。しかし体重が食べてない割に増えています。 週2~3回HIIT(一回30分)、ジョギングとウォーキング(平均8km)をする習慣がありますが浮腫みや体重の減少にはつながりません。 疲れやすさのせいから睡眠時間も伸びたように感じます(傾眠傾向)。 もともと何かに熱中していることはありませんが何事にも意欲が減少しています。 以前に比べて体力が落ちました。以前と同じ運動をしても同じだけの力が出せない気がします。 平均心拍はスマートウォッチで測って症状が出る前も出てからも平均して60以下です。 これに該当するような病気があるとしたらどのようなものでしょうか?

9人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)