3-4歳頃からですが6歳の子どもが夜寝る前や深夜に身体中を掻きむしります。皮膚科や内科も度々受診してきましたが、乾燥による痒みという診断で都度塗り薬やアレルギーの飲み薬が出て、特にアトピーなど具体的には言われません。薬を服用すると一旦治るのですが薬が終わってしばらくするとまた毎日のように掻きむしります。先日は内科で一種の癖と言われてしまいました。
もとより入眠が難しい子ではじめはそのイライラからかとも思ってましたが、虫刺されの跡がある足などを掻きむしり出血することもありそれでまた眠れないという悪循環です。
また、まれにですが夜驚症と思われる症状があります。夜中に突然暴れ出します。いつも以上の力で暴れて壁にぶつかったりするのに本人は翌日覚えていません。暴れてる最中も声に反応せず目も閉じています。時間は5分くらいと短いですが何日か続きます。なんのタイミングで発症するか分からないです。
1.乾燥肌の対策として病院で処方されてるタイプと同じ保湿剤の市販薬を使ってケアしていますが、他に対策はありますか?
2.掻きむしりについて皮膚科や内科を受診する際に検査した方がいいことはありますか?
3.夜驚症について何科に相談したらよいでしょうか?(かかりつけの小児科ではとりあってもらえなかったです)
4.入眠、また睡眠についての相談は何科にしたらいいでしょうか?