皮膚移植術後痛みに該当するQ&A

検索結果:24 件

3歳半 火傷の手術をするべきか教えてください。

person 10歳未満/女性 - 解決済み

3歳半 女の子 8/18 花火の火種が靴の中に入り 左足、左側の甲に火傷(約3cm×4cm) 救急で診察 リンデロンVGを使用 8/19 皮膚科受診  ゲンタシン軟膏を使用 その後2、3日に一回受診 経過観察 薬の変更なし。 8/27 痒みがあり受診 先生から 皮膚がはってきていない。 だいぶ深い火傷で、治るのに日にちがかかる。 手術をした方が早く治る。 この治り方だと手術をお勧めする。 (おそらく足の裏の皮膚を移植する手術) 相談したい事は以下の通りです。 ・手術するべきか。 ・日にちが掛かっても手術せず通院するべきか 悩むのには下記理由があります。 ・調べた中で、深い火傷でも範囲が狭い場合は手術しない場合もあると見た。 ・痛いと言う時もあるが、元気に走りジャンプしている(深い火傷だとあまり痛みがないと理解しております) ・手術は全身麻酔になり身体にも負担がかかるのと、術後の痛みの方が辛くないのか。 先生は手術をする方が早く治るとの事でしたが、大きな病院に紹介状を書いてもらい行く事になります。 手術まで日にちがかかりそうです。そうこうしてる間に少しずつ治っていかないかなと期待もあります。 どうかご意見よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

70代の母親、手術痕の大陰唇のケロイドについて

person 70代以上/女性 - 回答受付中

70代の母親の症状について相談させて頂きます。 去年の5月に尿道憩室の手術を行い、その際に脂肪を移植するために、大陰唇を5〜6cm程度切りました。1年過ぎた頃から、傷口が赤くなり、触れると強い痛みがあり、じっとしていてもピリピリとした痛みがあるとのことです。(術後から傷口はずっと痛かったものの耐えられるものだったそうです)執刀医の診察では、ケロイドになっているとのことで、形成外科を勧められ薬は処方してもらえませんでした。母親は来月に違う病気で手術を控えており、その他にも複数病気をかかえて通院しており、とりあえず市販薬で様子を見たいとのことです。ドラッグストア併設の調剤 薬剤師に相談したところ、弱いステロイド(プレドニゾロン吉草酸エルテル酢酸エルテル)の軟膏を勧められました。もし、皮膚科や形成外科を受診した場合はどのような治療になるのでしょうか。このプレドニゾロンのようなステロイド剤は処方されるのでしょうか。また、薬局ではもう少し強いステロイドのリンデロンVS(ベタメタゾン吉草酸エステル)も置いていますが、こちらはデリケートゾーンには不向きでしょうか。 受診するのが一番なのは重々承知しておりますが、市販薬で対応できるものがあれば試してみたいと考えております。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)