皮膚線維腫悪性に該当するQ&A

検索結果:34 件

脇の下のしこりについて

person 30代/女性 -

先日、脇の下のしこりが大きくなったとご相談させていただいた者です。 現在産後10日目になります。 妊娠25週のときに左の脇の下にしこりを感じ、結果的に乳腺外科を3件受診し、エコーと触診の結果、いずれも脂肪腫もしくは皮膚由来のものだと診断されました。 また、左の胸のエコーの際、線維腺腫のようなものがあり、生検したところ授乳期腺腫とのことでした。 産後3日目、乳汁来潮のときにしこりが大きくなったような気がして、こちらでご相談させていただき、本日形成外科を受診してきたのですが、形成外科では触診の結果、リンパ節ではないかとのことでした。 しこりはわりと皮膚の下の深めの位置にあり、硬め(ゴムのような感触)いうことで脂肪腫ではなさそうとのことでした。 尚、一度大きくなったように思えたしこりは現在また元の大きさに戻っています。むしろ少し小さくなったようにも思えます。 しこりの痛みはありません。 胸の張りは産後3日目と比較するとかなり少なくなり、痛みもなくなりました。 形成外科の医師によると乳汁来潮の頃、とても胸が張って痛いときにしこりが大きくなったならばリンパなのでは、ということでした。 小さすぎるので、MRIには写らないかもしれないとのことでしたが、本日撮影してきて、結果待ちです。 乳腺外科の医師たちが皆皮膚由来だと言っていても、これがリンパ節ということはありえるのでしょうか。 正直、このしこりが何なのかはっきりせず気味が悪いです。 形成外科の医師も悪性のリンパ節はもっと深い位置にあるし、大きくなったり小さくなったりすることはないため、反応性のリンパ節なのではないかと言っているのですが、この見解が正しいのでしょうか。 MRIの結果がきちんと出ればいいのですが、もし出なければこのまま経過観察するしかないのでしょうか。 ご教授お願いいたします。

2人の医師が回答

右鼻の入口付近にイボのようなもの

person 50代/男性 -

右鼻の入口、鏡から見えるところに米粒くらいのイボの様な膨らみができてました。一年くらい前から、鼻くそみたいなのがくっついている感じがあり、耳鼻科で鼻の中を診てもらう時に聞いてもそれほど気にする事はないと言われてました。このところ、ふと気付くと大きくなっていて、かかりつけの耳鼻咽喉科もこちらから大きくなった事を伝えて、はじめて確認して気がついたようで、3~5mmくらい鼻の入口の壁から出ていて鼻茸では無いだろう(鼻茸ならもっと奥にできる)との事。急がないが、大学病院で細胞診してもらえば安心だろう、ついでに切除してもらう事もできるかもとの事でした。心配になり、皮膚・形成クリニックでもみてもらい、「細胞診までは必要ない気もするが、薬では治らないだろうから切除手術するしかない」「米粒くらいで、良性の線維腫なのでは」「形成病院では鼻の中のような場所の切除にあった機器がないので、切るなら耳鼻科で相談してほしい、出血もしやすい個所なので」との事でした。 質問は4つ 1.イボのように見えるのですが、どのような可能性がありますか? 痛み、違和感もなく押しても何も感じません。形成医はつるってしおり、悪性のモノではないであろうとの事。 また、場所的にイボ、ニキビがでぎる場所でもあるとの事 2.やはり、大学病院まで行って細胞診などをうける方がよいのでしょうか? コロナかの中、あまり大病院には行きたくないと思っています。少し、大学病院で細胞診受けるのはおおざけかなとも思います。 3.こうしたモノは細胞診してから切除いうより、とにかく切除して、あわせて細胞診して 確認するような事になるのでしょうか? 4.特に痛み、違和感、鼻のつまりようなような感じもないのですが、特に切除せずそのまま保存して様子を見る事でもよいのでしょうか? やはり、なるべく切除した方がよいでしょうか?  お教え下さい。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)