目が回る がん(癌)・腫瘍に該当するQ&A

検索結果:26 件

埋没型腎腫瘍手術における腎臓温存の是非

person 30代/男性 -

37歳会社員、妻子ありの肥満体型です。 1ヶ月前に人生初の人間ドックを受け、腹部エコーにおいて右腎腫瘤性変病疑い31mmの指摘を受けました。 その後、大病院を受診し、単純CTを受けました。医師から、腎臓のほぼ中央に埋没型の腫瘍30mm強があると説明を受け、腎臓細胞癌もしくは腎盂癌の可能性があります。今後MRIと造影CTの詳細検査により診断を進めていくことになりました。 ご質問は以下の3点です。 1点目 医師から、埋没型のため手術は右腎全摘出が妥当とのこと。最終的に悪性か良性の判断するには、摘出した後に生検する必要があると言われました。もし良性だった場合には大切な臓器を失い損(過剰医療)と思います。しばらく経過を見るべきか、それとも癌進行リスクを早く排除すべきでしょうか?今後の詳細検査次第ですが、今のうちから想定しておきたいと思います。 2点目 上記の悪性、良性に関わらず、積極的な部分切除が可能なら検討したいと思っています。そもそも埋没型のため全摘出が基本であることはわかりますが、この若さですし、なんとか温存できないかと思います。埋没型の部分切除はナンセンスでしょうか(回り込んで腎盂側からの切除等)?確かに癌組織を取りきれないリスクが残るのもわかります。 3点目 良性だと事前に分かった場合、腫瘍摘出の必要性はあるのでしょうか(大きくならないのであれば共存する)? 以上です。なにぶん初めての経験で、どうしたら良いのか困惑している状況です。 なお、画像は人間ドックのエコーしかご用意できませんでしたのでご了承下さい。 ご回答をお願いしたくご相談させて頂きます。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

78歳の父、3週間以上耳なりが続いて夜も寝られません。考えられる原因と治療法教えて欲しいです

person 70代以上/男性 -

78歳の父ですが、昨年10月から右耳の下から首にかけての痛みを訴え、耳鼻科、整骨院、整形外科回っても原因わからず、12月初旬、MRI、ペットほか色々検査した結果、扁平上皮癌と判明。昨年12月下旬、右顎下を検査で一部組織を切り、顎下腺ガンのステージ4とわかり、今年1月上旬、患部切除。術中、舌の癌も判明し一部切除。癌は取れるところは全て取り切れたとのこと。7年前に喉頭がんで、癌切除&放射線治療しているため、今回は、放射線治療は出来ず、術後、抗がん剤と免疫療法を予定。術後、しびれや嚥下が難しくなり、とろみのついたものを食しています。 質問内容は、抗がん剤の第一クールが終了後、1週間たってからミンミンゼミが鳴くような耳なりが3週間以上続いて夜も寝られないのが辛い。耳鼻科受診すると、抗がん剤の副作用で耳が聞こえなくなることはあるが聴力は年齢の割によく聴こえている。耳なりはストレスのせいではないか?で、薬も治療もなし。現在、抗がん剤の第二回目で入院中。はじめはミンミンからはじまり、そのうちジィージィーになり、最近ミンミンなったり。主治医に耳なりを伝えてもあまり気にしないようにと嗜められるだけ。私がネット調べるとセミの鳴き声の耳なりは、老人性難聴、聴神経腫瘍、脳の血管の異常(脳動脈瘤)、心臓病など、素人の自分が見ても疑わしい病名が並んでいるのに、耳鼻科や腫瘍内科の主治医が何もおっしゃらないのは1.そもそも耳鳴りへの治療方法がない2.耳なりの原因に対して現在抗がん剤治療中なので副作用を考えると別の部位に服用するのが難しい3.耳鳴りの原因を突き止めても、疑わしき病名に対しての治療法が現代医学で難しい4.耳鳴りにいいと言われる漢方薬を試すのはどうか。抗がん剤副作用で、痰、脱毛、爪手先の異常、食欲不振あり。心房細動でワーファリン服用。糖尿血圧異常なし。耳なりへの対処のお考えを聞かせて下さい。

3人の医師が回答

精巣腫瘍でBEP治療を受けています。今3クール目ですが、薬剤投与期間中であっても、・・・

体をできるだけ、動かすべきなのでしょうか? つい先日、化学療法では非常に有名であろうと思われるH先生が「化学療法をするとき、毎日半分以上寝ている人は効果がよくない」と某有名新聞のがん治療のコラムで述べられているのを読みました。今まで3クールの間、特に薬剤連続投与の5日間は無論、さらに数日は、吐き気、だるさ、白血球減少等副作用が強く、ベッドの中でじっとしていることが多く、排尿も尿瓶で取って付き添いの家族にトイレに捨ててもらうようにしていました。たまに食欲が出たときも自分で食料品を買いに行かずに、付き添いの家族に任せていました。第3クールの6日目に腫瘍マーカは正常値になったのですが、後腹膜リンパ節に転移した腫瘍は当初の7割くらいにしか縮小していません(第2クール終了時)。これが問題で第4クール後に消えてほしいのですが、難しいといわれました。これは、抗がん剤治療中の運動不足も関係しているとなると、後悔しきりです。特に部屋の外を歩き回って感染症になったらと部屋にこもっていたのですが、今から運動しても間に合うでしょうか?

1人の医師が回答

直腸がんの大動脈周囲リンパ節転移の治療余後について

person 60代/女性 -

母(63歳)が直腸がんであると診断され、手術を行いましが、先日転移が見つかりました。概略は以下のとおりです。 ・平成23年5月、血便・倦怠感などの自覚症状から病院を受診。 ・検査の結果、直腸がんであると診断され、腹腔鏡により手術。 ・術前はステージ2程度との所見であったが、結果はステージ3b(リンパ節転移24個)。 ・術後、主治医からは「目に見えるがんは全て切除した。予防的に抗がん剤を服用しましょう。」と言われ、補助化学療法を開始。 ・平成24年秋ごろから腫瘍マーカーの値が上昇開始。平成25年1月の検査で手術した付近に影が見えると主治医から説明。PET-CTを行うこととした。 ・平成25年3月PET-CTの結果より、腹部大動脈周囲リンパ節に転移が見つかる。(手術をした付近及びそれよりやや上位の2箇所) ・この結果について主治医からは「手術は困難。がん細胞は全身に回っている可能性があるため、化学療法による治療となる。全身病としてうまく付き合っていきましょう」と話される。 ・今後、ポートを設置し化学療法を開始する予定。 このような状況の下、家族としては少しでもQOLを維持してもらえることを願っています。 さて、現状では主治医の先生がおっしゃるとおり化学療法が標準的治療となるのでしょうが、ほかに治療手段は考えられないのでしょうか? おおよその余命はどれくらいになるのでしょうか。 いわゆる「無増悪生存期間」はどれくらいになるのでしょうか。 主治医の先生からは「緩和ケアはまだ考えなくていい」といわれましたが、終末期にならなくても早期に緩和ケアを入れていったほうがQOLが維持できるという話も聞きます。どちらを信用したらよいのでしょうか。 以上、ご回答をいただければ幸いです。 妹(本人から見れば娘)の結婚式を楽しみにしており、少しでも元気な状態で出席させてあげたいと考えています。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

脳に転移?余命を教えてください・・・

去年の5月、74歳の祖母が直腸がんステージ4、リンパと肺に転移ありで、人工肛門になりました。 その時点で何も治療しなければ余命一年と言われました。 その後何も治療せず、今年の3月に膀胱炎と骨盤のあたりの痛みを訴え、入院。 検査したところ肺転移がかなり大きくなっているのと、肝転移あり、腰骨のあたりに大きな腫瘍があるとのこと。 腰骨に放射線治療をし、抗がん剤を2クールやりましたが、嘔吐などの副作用がきつく、本人の希望により治療をやめ、5月末にホスピスに移りました。この時点で余命半年くらいと言われました。 ホスピスでは本人も元気で食欲もあったのですが、6月末に足をくじいて寝たきりになったのをきっかけに「転院したい」と繰り返し、「病院の人が冷たい」などと被害妄想のような言動が目立ち始めました。 足は、レントゲンでは異常なかったのですが、なぜか痛くて動かず二週間以上経った今も寝たきりです。 最近では嘔吐が激しくなってきて、一昨日あたりから目の焦点が虚ろで、私の名前をたまに忘れます。人格が少し丸くなっておとなしくなったような気がします。あと、左手の感覚があまりなくなってきて、しゃべるのも呂律があまり回っていません。 麻薬などの痛み止めのせいかと思ったのですが、主治医いわく「脳に転移したのかも」とのことでした。 ホスピスなのでMRIやCTなどはなく、癌がどの程度進行しているのかはわかりません。脳転移も可能性でしかなく、もしかしたら認知症かもしれません。 これらの状態を踏まえて、余命はどのくらいになると思いますか? 冷たいようですが、こちらも先々の事を考えねばいけないので、どうしても余命を知りたいです。 よく余命の質問で「状態や個人差があるので一概にはわかりません」「主治医に確認しましょう」という回答を目にしますが、だいたいの予想で結構ですので、それ以外の回答をお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)