目が見える 泌尿器 50代 女性に該当するQ&A

検索結果:20 件

尿道付近の違和感からの血尿について

person 50代/女性 - 解決済み

2週間くらい前から下腹部、尿道付近に違和感と少しの痛みが断続的にあり、ズボンの締め付けのせいか膀胱炎かと思っていたところ、昨日の夜に突然血尿が出ました。20時の時点では尿に血が混じるくらいでしたが、21時には尿自体が真っ赤になり、救急外来の内科を受診しました。 2週間前からの違和感というのは尿路を何かが下りてくるような感じで、痛みは一日中続くものではなく、仕事などに夢中になっている時点では忘れる程度のもので、帰宅して静かになると感じました。 尿検査の結果は 尿蛋白 1+ 30mg/dL ブドウ糖 - 潜血 3+  0.75mg/dL ケトン体 - ウロビリノーゲン normal ビリルビン - 亜硝酸塩 - 白血球 3+ 500c/uL pH 6.5 SG(比重)1.025 で、肉眼的血尿、尿路感染症とのことでした。 抗生剤クラリビットを2日分処方され、昨晩飲んで朝には目に見える血尿ではなくなり、今日も一日大丈夫でしたが、2週間前からの違和感と少しの痛みがあったため、膀胱がんや婦人科系などの重い病気ではないかと心配です。昨日と今日は痛みはありません。 がんの可能性はありますでしょうか。泌尿器科だけでなく婦人科にも行くほうがよろしいでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

はじめての血尿について

person 50代/女性 - 解決済み

年末から咳風邪が治らず、7日にインフルエンザAになりました。咳風邪は今も続いていますが、インフルエンザの熱は10日には完全に下がりました。 13日の夜に、突然37.2度の微熱が出ましたが、14日の朝には36.8度に下がっていました。その日の夜に突然血尿がでました。濁った赤ワインのような色で、黒っぽいカス?塊?も混じっていました。便器が真っ赤になり、かなり動揺しました。二回ほど同じ状態の血尿がでて、その後はロゼワインのような薄いピンク色の尿もでましたが、やはり黒っぽいカスが浮いていました。 次の日から仕事を休めない為、夜間の救急病院(外科)に行き、尿検査をしてもらいました。白血球も出てるし、多分膀胱炎でしょうとの事で、4日間薬(レボフロキサシン)をもらい今も飲んでいます。目に見える血尿は今は出ませんが、トイレットペーパーに薄くピンク色がつく時もあります。明日で薬を飲み終りますが、改めて泌尿器科等を受診した方が良いでしょうか? 又、週末に飲み会がありますが、お酒を飲んで良いものでしょうか? 特に何かを注意するように言われなかったのですが、生活上で注意することはありますか? 初めての血尿なので、いろいろと不安になっています。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

アルコール性急性肝炎の後遺症についての質問です

person 50代/女性 - 解決済み

約3年前、アルコール性急性肝炎になり2週間ほど総合病院に入院した病気のことでのご相談です。 入院前には手の震え、排尿障害、嘔吐、虚脱感に加え、体が辛いせいかとてもわがままになっていました。 他にもいろいろな症状はあったと思います。 痛みでは膝から下、特に足首から下が酷く、電流が流れる感覚の痙攣があり歩行もままなりませんでした。 足が氷に触れても熱湯と感じるなどの感覚障害もおきていました。 足の症状は末しょう神経障害と言われました。 (腰と首にヘルニアも持っています) ほとんどの症状は治まりましたが、退院して3年にもなるのにまだ下記の症状があるので教えて頂きたいのですが、、、。 ◎足のしびれ痛み   以前は整形外科で電気治療、牽引をしてもらっていましたがあまり進展が見られなかったので今は通院していません。   ずっと治らないのでしょうか?   整形外科での治療を続けた方が良いのでしょうか? ◎ガスやオシッコ・便などでお腹が張ることが多い   張っていると足の痛みが酷くなるように感じますが気のせいでしょうか?   主治医は気のせいだと言いますが、泌尿器科の診察を受けたほうが良いでしょうか?   (入院時に自力で排尿できなくなりましたがそちらは完治しました) ◎瞼が重いせいか焦点が合わず見えにくく、晴れでも曇りでも眩しい。   目の病気はないとの診断でしたが、肝炎と関係がありますか?   どのようにすれば治りますか? ◎その他、頻尿、物忘れ、無気力、コケる、ぶつける、体力、筋力がない、お腹が胃から出ているなど   年齢は52ですが老化でしょうか?(糖尿病はないとのことです) 主治医は信頼していますが、私が症状なりを伝えるのが苦手でちゃんと伝わっていないようで、、、。 長文ですみません。 宜しくお願い致します。  

3人の医師が回答

多発性嚢胞腎治療について

person 50代/女性 -

20歳の頃より多発性嚢胞腎がわかり病院に通院していました。腎機能は45歳くらいまで保っていました。36歳でくも膜下出血で1ヶ月入院。後遺症もほとんどなく社会復帰も出来るくらい回復。 サムスカの治療もしてみましたが、 急性肝炎になってしまい中止になってしまいました。その後段々と腎機能が悪くなり、49歳で透析導入しました。最近お腹の張りが強く腎臓の痛みも頻繁なのでCTを撮影。半年前のCTの写真と比べると腎臓の隙間が見えないくらい嚢胞が増えていて、かなり大きい嚢胞と小さいものが混在。 泌尿器科の先生、放射線科に先生共に塞栓術の適応だと思います。と言われました 最近の全尿量が1500mlくらいです 私としては穿刺術で大きい嚢胞を突いて欲しいのです。泌尿器科の先生には穿刺をお願いしたのですが、今度放射線科の先生から説明聞いて下さいと言われて。塞栓術は腹痛も強い、高熱が出ると聞いていますし、まだ尿量もあるので自分としては穿刺してそれで尿量が落ちて来てまたお腹が張って来たならば塞栓術又は摘出を考えています。 穿刺は1番近くでしたのが5年前その前に20年くらい前にも一度しているので今回もし穿刺になるなら3回目です。 穿刺にしても塞栓術にしても感染は付きものと思っています。 どちらが良いか先生方のご意見を尋ねてみたいと思いました。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)