目が見える 泌尿器 女性に該当するQ&A

検索結果:191 件

毎回でる潜血2+〜3+について

person 30代/女性 -

血尿について 詳しい先生お願いします。 血尿の原因や、ほっておいていいのか伺いたいです。 昨年5月に膀胱炎の症状(頻尿、残尿感)にて泌尿器科受診 蛋白+潜血2+白血球−細菌− 症状的には膀胱炎だけど、細菌などはいないので様子見となりました。 蛋白は出る体質で3+の時もありました。24時間尿とった事あります(10年程前) 7月の健康診断 潜血2+蛋白−で精密検査となり上記と別の泌尿器科を受診 再検査でも潜血2+が出て細胞診をしましたが膀胱鏡などはなし。 細胞診は異常なく、エコー上で腎臓、膀胱ともに綺麗で様子見。11月のドックでまた潜血出たら受診してとなりました 11月のドックでは潜血±蛋白-だったので泌尿器科受診せず 1月9日に40度の発熱、11日に肉眼的血尿(写真) 救急にてエコー異常なし。尿検査で潜血3+蛋白3+。血液検査でCRP13白血球25000で尿路感染を疑われ抗生剤処方 肉眼血尿が14日まで続きました。今は目ではわかりません。 肉眼血尿が治った受診時には簡単な採血でCRP2になったので治ってきてるとの事で終了。 上記の発熱前の6日に強皮症か調べる血液検査にてIgA(370)、IgG(1400)を調べ高値 昨日膀胱炎症状がまたあったのでIgA腎症も気になり腎臓内科受診 潜血3+蛋白−白血球-赤血球2〜4と言われました 治ったと思っていた血が出ていると知りショックです 腎臓が悪ければ蛋白が出るからIgAは疑わないと言われました 質問 1.目に見える血尿はないですが潜血がほぼ毎回でます。体質でしょうか(±の時もあるのはなんでしょう) 2.腎臓内科の先生に潜血だけなら放置でOKと言われました 3.膀胱鏡すべきですか 4.発熱後の血尿と今の潜血は別物ですか 原因がわからない潜血が怖いです

2人の医師が回答

血尿と腹部鈍痛がありますが、排尿痛や残尿感はありません

person 60代/女性 -

昨日(22日)午後1時半くらいに、外出中に血尿(鮮やかな赤色)がありました。昨日はその後も血尿が続き、本日(23日)朝4時にトイレに行ったときはまだ赤かったですが、8時に起床後は赤さが見えなくなっています。排尿痛や残尿感はありませんが、腹部(おへその下あたり)が重い感じで、ときどきうっすら鈍痛がありました。いまも少し重いです。 また、これは関係あるかどうかですが、陰部に少しかゆみとほてりがあります。かゆみ・ほてり(灼熱感)はときどきあり、閉経前は程度がひどく、膣炎や外陰炎などで婦人科で薬を処方していただいていました。 血尿は、30代に、スキーをしているときに一度(1日のみ)あり、受診しましたが、特に問題は見つからず、薬も出ませんでした。また、同じ30代で排尿感・残尿感があり受診しましたが、このときにも菌などは見つからず、漢方が処方され、その後自然治癒しました。 今回、排尿痛・残尿感がなく、目に見える血尿なので、膀胱がんなどの悪性腫瘍が心配です。連休明けに泌尿器科に予約を入れますが、予約がすぐにとれない場合もあるため、こちらでご意見伺いたく、投稿させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)