目に爪が当たった子供に該当するQ&A

検索結果:85 件

目に爪が当たった 充血

person 40代/女性 -

先程、化粧品が瞼近くに触れ 念の為ティッシュオフしようとした時に とじた瞼の間にティッシュが挟まってしまい、 ティッシュのかすが眼球につきました。 ティッシュをとろうとしたところ、目に爪が当たりました。 ティッシュがしばらくとれなかったので その後も流水で洗い流し拭いたせいか 乾燥したような感覚もあります。 見え方に変わりはありませんが 痛いと言うよりも違和感を軽くずっと感じています。 今までも抜けたまつ毛が眼球につくことごよくあるので 爪が当たることもありましたが 今回はティッシュや化粧品のこともあり気になりました。 自分が認識している爪が当たった場所とはズレている気はしますが 傷のようなものがあるようにも見えますし(自分ではよく分かりません) 確かにその周辺は赤いので気になります。 爪のせいか、ティッシュのせいか、それとも最初の化粧品のせいか。 明日、受診した方がいいのでしょうか。 受診するとなると朝のうちに小さい子どもを連れて行くか 夕方ギリギリの診察になると思うので 様子見でいいならそれにこしたことはないのですが。 丸1日近く経つ夕方でも大丈夫でしょうか。 緊急性があるのかないのかも知りたいです。 充血がとれない、違和感がとれないなら受診はしようとは思っています。 また、来月、全身麻酔の手術を控えているのですが 眼科を受診して抗生剤や点眼薬が処方されたら 手術前に使用しても問題ないでしょうか。 (もちろん処方された際は手術してくれる主治医に問い合わせはします。現時点で教えてもらえるなら情報が欲しいです。)

1人の医師が回答

1歳5ヶ月子ども 玄関ドア指挟み 経過について

person 乳幼児/男性 -

昨日(約28時間前)、1歳5ヶ月の子どもに玄関ドアの蝶番側でかなりしっかりと指挟みの怪我をさせてしまいました。 状況としては出がけに発生し、影になっていて一瞬気づかず、10秒弱挟まってしまったため右手親指の第一関節から先が真っ赤且つ、一部くっきり線がついたようにぺっちゃんこになっていたのと、爪周りからも血が滲んでおり、骨折と思いすぐに休日診療の総合病院の整形外科へ飛び込みました。 ひどいギャン泣きのためなかなか患部を見せてくれない状況でしたが、レントゲン撮影により、骨折はしていないことが確認できました。(1歳5ヶ月の手の骨なのでところどころ軟骨だと説明あり) ただ、指先は本当にパンパンに赤く腫れており、本当に骨折していないのかと思うぐらいの状況です。(親指の腹側に血豆あり。かなり内部) 小さい子の場合はギプスや湿布が難しいとのことで(すぐに取ったり、誤飲に繋がったりする) 本来なら(大人であれば)冷やしたり湿布したり少しでも処置できるのですが、何もできていないままです。 本人は病院から帰宅後にはほぼ普段どおり遊んだり歩こうとしています。患部の指先は痛いようでやや反らして当たらないように手を使っています。 2日目の今日も引き続き赤くパンパンに腫れていて、今日はこのまま経過観察でよいのか不安です。 指先が挫滅のようになっていないかなど、診察時に動転しており詳しく聞き忘れてしまいました。 何かアドバイス頂けたら幸いです。 長くなり申し訳ありません。

4人の医師が回答

子どもの目に爪が当たってしまった

person 乳幼児/女性 -

1歳11ヶ月の女の子です。 昨日の午前中に子どもが振り返った時に、親指の爪が目に当たってしまいました。 爪は少し伸びてしまっていて2ミリくらいで爪は厚めで硬い方です。 当たった時に目が痛いと言い泣いて擦っていましたが、暫くすると泣き止み遊び始めました。 昨夜は充血はしておらず、涙目にもなっていなかったので様子を見ていたのですが、就寝前に子どもが目が痛いと訴えてきたので傷が付いたりしているのでは?と心配になってきました。 今朝は目頭にほんの少し目やにがついていましたが、普段だったら気にすることもないくらいの量です。 白目も端のほうが少し赤いかも?という程度です。 傷は無いように思いますが、きちんと見せてくれないのでわかりません。 起床時と昼寝の前に目の様子を見ていたら目が痛いと擦っていましたが、その他の時には訴えは無く機嫌よく遊んでおります。 現在は新型コロナウイルスが流行しているので受診は避けたいところですが、目に傷ができていて今後の視力に影響があっても困りますし、どうしようか悩んでいます。 ・目に傷がついていた場合には、必ず充血するものでしょうか? また、もし傷がついていたとしても、充血が無ければ自然に治ると考えて問題ありませんか? 充血や涙目がなければ傷はないものとして様子を見ても大丈夫なのでしょうか? ・今回のことが今後の視力に影響することはありますでしょうか?  ・受診の目安は何でしょうか? 今回も受診の必要はありますでしょうか? 回答よろしくお願いします。

5人の医師が回答

3歳の子供、目に爪が当たったかもしれない

person 乳幼児/女性 -

昨晩、3歳の子を寝かしつける為、部屋を暗くして、一緒に横になっていました。 子供がなかなか寝ず、ゴロゴロ動いていて、トントンしようと、こちらに引き寄せる為、手を伸ばしたところ、私の人差し指の爪が子供の目の中に当たったような気がしました。 暗くてよく見えず、近寄って見ると、目を擦っていたので、電気をつけて、目を見ましたが、赤くはなっていませんでした。 目に当たった?痛い?と聞くと、ここに当たった、痛い、と言うものの、 泣きもせず、こちらから、痛い?と聞くと、うん、という程度。 その後しばらくして寝てしまいました。 もし、目に当たったなら、割と勢いよく当たったので、心配です。 何か、濡れている粘膜みたいなものに当たった気がして、口に当たったんじゃない?と聞くと、うん、そう。と言ったり、目に当たったと言ったり、はっきりは分かりません。 今朝は機嫌よく起きて、目も、見た目は、普段と変わりません。 このような状況で、病院に連れて行くべきでしょうか? よく、目は何か異物が入りそうな時反射的に、瞑るとか聞きますが、電気を消した部屋などでは、反射的には無理ですよね? 見た目になんともなくても、傷がついているなどあるんでしょうか? よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)