目に見えない量の血液 肝炎感染に該当するQ&A

検索結果:30 件

他人の血液からの接触感染について。

person 30代/女性 -

強迫性障害を患っています。 特に血液への恐怖心が凄いです。一番恐怖なのは感染力の強いB型肝炎ウイルスです。 その事もあり務めていた歯科も勤務が難しくなり退職しました。 前置きが長くなりましたが、質問宜しくお願い致します。 妊娠中なので産婦人科に検診へ行き、帰りに、ふと自分の服を見ると血液の様な染みがついていました。 気持ちが悪かったので、持っていた除菌シートで拭きました。が、ここで、強迫性障害特有の考えが私を悩ませております。 血の付いた箇所を触った手で、鞄の中の除菌シートを出しました。その時すぐにシートが見つからず 鞄の中の色々な物を触ってしまいました。血の付いた手で触った財布やポーチ又は鞄そのものにも、目に見えない量の血液がついてしまったと思うのですが、この血液がB型肝炎の人のものだとして、そういう物から肝炎に接触感染することはありますか? 血の量は5ミリほどの物が点々とついていました。 私自身、出血を伴う治療は受けていないので 他人の血液だと思います。 妊娠中に何かしら血液か感染するのではないかと恐くて恐くて、その鞄や財布を触ることが出来ません。 凄く辛いです。 どうか 詳しい先生ご教授お願い致します。

6人の医師が回答

内診台に血液の付着があった

person 30代/女性 -

34週目の妊婦です。 最近、妊婦検診の診察で怖い気持ちになることが多く、2点ご質問があります。 1.膣エコーを終え内診台を降りた際に、内診台の下にある網状の受け皿?に結構な量の血液が付着していました。 私の前の人のものだと思います。 スカートを履いたまま内診台に上がった為、内診台が開いた時に隙間からスカートが垂れて、その受け皿に当たっていないか心配しています。 疾病恐怖、汚染恐怖があり、気になって仕方ありません。 医師に尋ねてみましたが、あしらわれてしまい、服に付いたりはあり得ない、だから私たちも掃除しませんと断言されてしまいました。べったり付いた血液は、触ったりする場所でなければ、そのまま放置するものなのでしょうか? また、スカートは何度も確認しましたが、目に見える血液の付着はありませんでした。もしかすると、固まった血液に触れていたかもしれません。 このような場合、もしその血液の方がB型肝炎やエイズ等の病気だった場合、感染してしまうのでしょうか? 何度もスカートを触った手で、他の持ち物を触ってしまいました。 2.別日の内診後に、備え付けのティッシュで陰部を拭った後、ゴミ箱に捨てようとした際に、中に落とし物をしてしまい、慌てて手をゴミ箱に入れてしまいました。 他の人の分泌液がついたティッシュを触ってしまったとショックを受けています。 その手で、母子手帳も鞄もスマホも触ってしまいました。 何かに感染するのではないかと思い、それらに触れなくなってしまいました。 このような間接的な接触で、B型肝炎、梅毒、エイズなどの感染はあり得るのでしょうか? その時着ていた服も洗濯していいのかわからず放置しています。 洗濯するのも怖いです。 どれくらいでウイルスは不活化するのでしょうか? 毎日何かに感染して子どもに何かあったらと不安で仕方ありません。

5人の医師が回答

目に見えないくらいの血液と肝炎

person 30代/女性 -

極度の心配症です。よろしくお願い申し上げます。 先程水道業者の人が工事を終えた 業者の方がちゃんとパイプが治ってるか 懐中電灯で確認した後 私に懐中電灯を持たせ 私も工事の後を点検しました。 他の方の触れるものに触るのが苦手なので(極度の潔癖なので)懐中電灯を 触ったあと手が汚れなかったか 確認しましたところ 少なくとも 目に見えるような血液、汚れは ついていませんでした しかし懐中電灯を返したあと 工事の方の指からダラダラと血液が流れていたので確認した所指を数分前切ったといわれました 業者の方が指を切った状態で (ばっさり)懐中電灯を持ち その懐中電灯を私が持ってしまったんです その場で私の手には何もついていなかったようですが石鹸で5回手を洗い洗剤もつけまくりました。以下質問です 1もしにに見えない量の血液でも もし手に傷があったらb型c型肝炎に 感染しますか?? 2血糖値を測ってあと傷口というのは どれくらいで閉じるのでしょう 実は血糖値を日々使っています 今日は血糖値は測っていません 昨日朝指から血糖値測りましたのでもしかしたら出血していませんが目に見えないような傷口があるかもしれません 業者の方が帰った後ショックで 仕事も行けません。。。。 ずっと家中洗剤で掃除している状況です

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)