目に風を当てる検査に該当するQ&A

検索結果:41 件

眼圧について

person 30代/女性 -

3ヶ月程前から、眼球自体の下の部位が、ズキっと痛むことがありました。 痛み自体は、一瞬だったり、長くても数十秒くらいで、それが1日に何回かあり、、といった感じでした。 同時におでこや、目の周り辺りに力がこもるような、違和感もありました。 . 元々、偏頭痛やドライアイ、顔の神経痛もあり、今、繊維筋痛症でも、内科に通っています。 . そこで、12月頃、眼科に行き、視力、眼圧、眼底、と診てもらいましたが異常はありませんでした。 . 先月、眼科に行った際、たまたま眼圧を測った看護師さんが、眼圧の数値を言われ、どちらかの目が、眼圧18ありました。 特に病院の先生から何も言われませんでしたが、自分の中で眼圧高めの方なのでは、、と気になっていました。 . そして、2週間程前から、また、眼球の痛みや頭痛、目の周りに力がこもるような違和感がひどくなってきたので、今まで行っていたところでは無く、近所の眼科に変え、ドライアイの目薬をもらうついでに、目の痛みのことも相談しました。 . そこで、目に風を当てて眼圧を測ると、眼圧が23あったため、先生が目薬をさしてから、もう一度測り直すと、眼圧は14だと言われました。 . 散瞳しない眼底検査もし、目の中には異常は無いし、目の下の方に傷があるから、その傷や頭痛が原因で、目の痛みは起こっているのでは、、と言われました。 . そこで質問なのですが、目に風を当てる眼圧の検査は、先生からは、誤差が生じるから、と言われましたが、いままで何度も受けたことがありますが、23なんて数字は初めてでした。 先生から目薬をさして測り直してもらったら、14だったので、風を当てる検査での数値は、あまり気にしなくても良いのでしょうか? . ご返答、よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

目の詳しい検査

先日78才の母が「テレビの字幕や夜空の月が2重3重になって見える」というので、以前診てもらった事のある市内で最も大きな総合病院(病床数約400)の眼科を受診しました。 そこで (1).目に風を当てて機械を覗く検査 (2).別の機械を覗く検査 (3).立って遠くの壁を見て目を観察する検査(目視) (4).視力検査を行い、 更に詳しい検査は危険だけどしますか?と「危険な検査」を連発されるので、「危険とはどういう事なのか?失明でもするのですか?」と聞くとそうだと言われ、検査で失明するのは恐ろしいので、その場では何の処置もせず診察を終えました。 後で看護師さんから「目の形の何とか?が浅いので、水の流れが悪くなり眼圧が上がる、急性緑内障になる事があり、緊急手術の場合もある」との事でした。 また母も目にいきなり風を当てられてから左目だけだった見づらさが右目も同様に見づらくなってしまったと言っています。 この様な場合、検査でのリスクを回避する為、点眼や直接目に触れる事無く、詳しく検査する方法や機器はないのでしょうか? あるいは、あくまで点眼や直接目に触れる事の無い方法でですが、それほど精密でなくてもある程度の症状が分かり、今後の治療法を見出す為の検査法や機器はないのでしょうか? その様な物はもっと大きな病院でないとないというのであれば、全国どこでも行くつもりです。どうかよろしくお願い致します。 PS.一応、診療明細上では下記の検査を行っている事になっています。 (1).精密眼圧測定 (2).精密眼底検査 (3).屈折検査 (4).角膜曲率半径測定 (5).細隙燈顕微鏡検査(前眼部) (6).矯正視力検査 以上です。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)