目のつかれ 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:1,030 件

自律神経の不調、耳鳴り

person 30代/女性 - 解決済み

8月下旬ごろから耳鳴りが始まり、耳鼻科を受診しました。聴力検査、ティンパノメトリー検査を受け、低音の聴力が若干下がっているとのことで、イソソルビド、アデホス、メチコバールを処方され、現在まで服薬しています。 別の耳鼻科でCT、脳神経外科で頭部MRIも撮りましたが異常なしでした。 耳鳴りへの不安から、10月頃に不眠になり耳鼻科で睡眠薬(マイスリー)を処方してもらい3週間ほど服薬、現在は眠りが浅かったり、夜中に2-3回目が覚めたりしますが薬はやめています。不眠が続いていた時期に心療内科も受診し、そちらの先生によると不安が強く、自律神経の異常によって耳鳴り含めてさまざまな症状(不眠、生理痛、胃腸の不調など)が出ているのではとのことで、薬(パキシルCR)での治療を勧められましたが、副作用への不安があり、服薬はせず月に一回の通院のみしています。 耳鼻科や心療内科の先生とお話しする中で、ストレスや疲労を溜めずに生活していくことが必要だろうと考えています。 耳鳴りがあることがストレスになっているものの、これも慣れていくしかないのかなと思いつつ、何か大きな病気があるのではないかと不安になり、気持ちが落ち込むこともあり、また耳鳴りの原因は様々あるようなので、今後どのように治療を受けていけばよいか迷っています。 耳鳴りとの付き合い方、現在の服薬の内容について、心療内科での投薬を受けた方が良いか、他に受けた方が良い診療科や検査など、何でも良いのでアドバイスいただけますと幸いです。

4人の医師が回答

重度の脂肪肝、大人喘息、逆流性食道炎に罹患しており、生活習慣の相談をしたい。

person 30代/女性 - 解決済み

私は32歳の女性で、身長156センチに対して体重が74キロもある肥満です。 今年かかりつけ医で検査をしたところ、重度の脂肪肝だと分かりました。 その他にも、大人喘息、逆流性食道炎に罹患しており、また発達障害(自閉症スペクトラム障害)でもあるため薬を服用しています。 また本業と副業(今は基盤整備中でとある職種の勉強をしている段階です)をしており、私に関わってくださる人達に迷惑をかけないためにも生活習慣の改善に取り組むことを決心しました。 私の一日のスケジュール(平日)はこのような感じです。 9:00または10:00から本業(在宅勤務) 17:00に退勤、疲労感に逆らえず就寝 22:00頃に起床、入浴、夕食 4:00頃まで副業の勉強(副業も在宅勤務)、ウォーキング1時間 5:00頃に仮眠 7:00頃に起床、朝食 9:00まで自由時間 睡眠は3~4時間で目が覚めてしまいますが、起床時には疲労感がしっかり抜けていて調子がいいです。パッと見、めちゃくちゃな生活習慣だとは思いますが、この生活習慣を続けて今のところ体調を崩すことはありませんでした。 飲んでいる薬は以下のものです。(ミリグラム) フルティフォーム125エアゾール ルパフィン錠10 モンテルカスト錠10 エソメプラゾールカプセル20 アリピプラゾール錠1 セパゾン錠1 個人的には今のルーティンがベストだと感じているのですが、お医者様から見たらどのように映るのか、要改善なのか、いろいろとご指導いただきたくご相談をさせていただきました。 ダイエットも取り組み始めたばかりで、まだ大きな成果は出ていません。 アドバイスよろしくお願い致します。 (相談する適切なカテゴリが分からなかったため、「肝臓・腎臓・その他臓器」にさせていただきました)

12人の医師が回答

眼底検査で異常なしと言われた

person 20代/女性 - 解決済み

29歳、視力0.02の強度近視があり 普段はコンタクトと眼鏡を併用して生活しています。 寝る前の暗い部屋でスマホを触るのが習慣になってしまっていたのですが、 先日視界が突然曇るというか、視界の一部分だけ濁ってぼやける感覚がありました。 30分ほど症状が続きましたが一時的だったようですぐに消えました。 それから何日か、目のぼやけるような症状が続きました(一時的ですぐに消える) 今までにそのような経験がなかったので驚き、ネットで調べると緑内障や網膜剥離などのワードが出てきてとても怖くなり眼科へ行きました。 「視力は今までと特に変わりないです。 気になるようなら眼底検査しましょう」ということで 散瞳薬を使った眼底検査を行い、「黄斑や網膜の状態も異常なしです」「今後もコンタクトとメガネの併用で生活して良さそうです」「スマホによる眼精疲労なのでは」と言われました。 しかしどうしても悪い方に考えてしまって、今まで気になっていないような飛蚊症や、まばたきした後の一瞬のチラつきも気になってしまい、電気が眩しく感じてしまったりします。 眼底検査を行って、網膜の異常等を見落とされることはあるのでしょうか? かかりつけ医は「今は視界がぼやけていないんでしょう?一時的なら大丈夫だよ」と言っていましたが 診察が流れ作業に感じたので、うまく自分の症状を伝えられたか不安です。 再度眼底検査を行ったほうが良いのでしょうか。

1人の医師が回答

いろいろ症状が辛いです

person 40代/女性 - 解決済み

持病と更年期が重なりかなり辛い症状が出て日常生活がままならず困っています。 症状 階段を上り下りしただけで強い疲労感(動けなくなる) 全身の乾燥(とくに皮膚、目、喉) 右側頭部の痙攣 どちらかの瞼の痙攣(痙攣があるので人と目が合わせられない) 動悸で夜間覚醒する(睡眠不足) 強い首肩こり。 両膝の痛み。 食後にクラクラし耳が遠くなる(1時間ほどで落ちつく) 尿が細い(週末に横になっていると尿量が回復) 全身の浮腫。 視力低下 目覚め時の強い不安感と動悸(5分くらいで落ちつく) 強い不安感と同時に胃が痛くなる。 そのせいか慢性胃炎になっている 記憶力、やる気の低下、感情が以前よりも乏しくなった。 持病 慢性胃炎 シェーグレン症候群 甲状腺機能低下 アレルギー 喘息 糖尿病 脂肪肝 脂質異常  腰椎ヘルニア ADHD 中程度うつ病 低カリウム血症疑い(経過観察中) 子宮全摘出による更年期(ホルモン補充中) 膀胱炎 アレルギー性鼻炎 便秘 【手術歴】 子宮卵巣全摘出 【確認したいこと】 症状に対して、対処療法しかなく、薬が増えていく一方のため、原因を突き止めていきたい。 症状が多岐に渡るため総合的に調べたい場合どういう病院に行き、どういう検査をすれば良いでしょうか。(今も代謝、糖尿、循環器の内科、心療内科、婦人科にそれぞれ通っているが総合的に見てもらえないため、通うのが苦痛) 今一番辛いのは極端な疲労感があり、動けなくなるため、仕事、家事がこなせない等の日常生活に支障が出てます。できれば仕事を辞めたくないです。 それ以外の症状も辛いですが気力だけでなんとか乗り切ってますが、時間の問題かと思ってます。 【くすり】 フォシーガ パルモディア ウルソ グリチロン タチオン チラーヂン レルベア ディビゲル マンジャロ皮下注射 インチュニブ マイスリー コーラック

3人の医師が回答

耳の違和感と頭痛めまい視力低下、長引く不調。更年期でしょうか。

person 50代/女性 - 解決済み

以前も相談させていただいておりましたが、その後の経過で改めて投稿いたします。 視界がグラつくめまいがあり、散歩の途中でまっすぐに歩けず帰宅しました。めまいは一瞬で治まったものの、心配になり医者に行きました。 耳鼻科 → 耳の中、聴力検査、めまいの検査(特殊な目がねを付けて行うもの)もしたが異常なし 整形外科 → 首のレントゲンを撮ってもらうが異常なし 脳神経外科 → MRIをやったが異常なし 今はかかりつけの内科でめまいの薬とビタミン剤、頭痛薬、筋緊張改善剤を処方してもらっています。それでもなかなか体調が回復せず、日々どこかしらに不安が感じられます。安定剤は服用していませんがパニック症履歴があります。電車等の移動が今でも困難です。また良性発作性頭位めまい症になり(2回)、なってからはいつめまいがくるかと不安になり外出など自信がなくなってしまいました。 ・左耳の違和感 耳鳴りと時々メリメリっというようなキシム音がします。耳鼻科でも言ってみたのですが耳はキレイなのでと、上記の診察以外では見てもらえませんでした。 ・視力の低下 年齢的なものかもしれませんがここ数年で視力が落ちるスピードが速くなっている気がしています。主にパソコン、スマホを使用した仕事なのでそれもあるのかもしれませんが… ・歯医者恐怖症で歯医者に20年以上いけていません。時々痛むので虫歯はあると思いますが、めまい症になってから寝る状態での治療が出来ず…行きたいですが行けずにいます ・生理不順が続いてますが年齢を考えると閉経かもしれません。婦人科もしばらく通院はありません。 ・慢性的な頭痛はなかなか治らず。目も使うので疲労感が強いです。 治療して元気になれるならと思うのですが、今の状況ですと次に医者に行くとしたらどこに行けば良いのでしょうか。

1人の医師が回答

深呼吸と横になる(就寝時等)時右脇腹の痛み

person 50代/女性 -

3日前の午前3時過ぎ突然脇腹の痛みで飛び起きましたが、息を吸うと右脇腹(骨盤の上辺り)に激痛が走り上体を起こすことも出来なくなり呼吸困難(吐くことは問題ナシ)になり、かかりつけの内科へ救急搬送。血液検査とCTの結果何も問題は無いとの事。点滴と痛み止めの座薬の処置を受け呼吸が楽になったので帰宅。しかし呼吸時に激痛があった肋骨の下骨盤の上辺りの痛みが右脇腹から背面へ広がり痛みは治まっておらず午後に整形外科へ。レントゲンを撮りましたが問題ナシ。今日で3日目ですが相変わらず横になると痛みで寝る事が出来ない。立ち上がると痛みは感じず深呼吸さえしなければ普通に呼吸はできます。鎮痛消炎湿布を貼ったり逆に湯たんぽで温めたりしても効果無し。どうしたらこの痛みが楽になるのでしょう?このままでは睡眠で疲労回復も望めず仕事や日常生活に支障をきたすため困っています。判断材料になるか分かりませんが、普段から飲んでる薬はアムロジピン、アンブロキソール、トアラセット、レバミピド、MIYABM、オメガ3脂肪酸エチルです。痛み止め薬は長年の仙腸関節痛で飲んでます。喘息薬は、過去に気管支喘息を患い何年も前に良くなりましたが今年の冬に風邪をひき喘息を振り返したとの診断です。 立つ座る動くの動作は痛くないのに何故横になっただけで痛むのか、内科も整形外科も問題無いと言われるし、どうすれば痛みを取る事が出来るのか分からず相談させていただきました。宜しく御願いいたします。

5人の医師が回答

2月から下腹部の違和感で泌尿器科受診して処方を受けていますが変化がありません。

person 30代/男性 -

以下が経過です… 【2月27日】泌尿器科受診 ・当初の症状下腹部の違和感 ・左股関節屈曲時の鼠径部の違和感 (昨年11月整形外科受診するも異常無し) ・朝方4〜5時にトイレに起きる 診断:前立腺炎の可能性あり 対応:尿検査と処方薬で様子見 ・セルニルトン、レバミピド錠100mg 各7日分 翌日〜3日、人生で初めて便秘になり、自分の判断でビオスリーを購入して対応して改善あり 【3月5日】 処方薬での改善は、7/10ほどの体感で再度受診 尿検査の結果 ・酵母様真菌、トリコモナス▶︎陰性 ・一般細菌培養同定▶︎陰性 ・7日間培養液での陽性報告なし ・クラミジアも検出なし 他の菌の可能性を考慮して ・セルニルトン、レバミピド100mg、スオード100 各14日間分 その後、左腹部に無意識に手で触れてしまう、軽い違和感を感じる。 便通も1回量の少なさを感じる 【3月21日】腹部症状が不安で再度受診 (医師は前2回と別の先生) 腹部レントゲンにて所見なし 消炎鎮痛剤を追加して再度処方 ・セルニルトン、レパミピド100mg、セレコキシブ100mg 各14日分 【4月6日】さらに大腿部のチクチク感(服の繊維に毛が巻き込まれた時の様な感じ)、左陰嚢付近の違和感が増え再度受診 自分の中での不安感払拭のため、精液検査と採血を実施。 【4月15日】大腿のチクチク感や下半身の疲労感、左腹部の違和感が残っている状態(検査結果は添付画像参照) 検査結果を踏まえ再度処方 ・スオード錠100、レパミピド100mg、バラシクロビル錠500mg、プレガバリンOD錠75mg 各5日分 直近では1月13日に口唇ヘルペス発症 現在、口、性器に目に見える症状なし 数値が不安ですアドバイス下さい。

1人の医師が回答

ヘリオトロープ疹について

person 40代/女性 -

こんばんは。 皮膚筋炎について質問させて下さい。 1ヶ月ちょい前に、普段使わないアイライナーを使い、その数日後に片目瞼が赤くなり、次第に両目瞼に。染みてヒリヒリしたり、皮がむけたりし始めた為、始まりから1週間後に皮膚科に行きプレドニンを処方していただきました。塗り始めた1日目の次の日、起きると目の周りがパンパンでした。3日ほどぬって、全く良くならなかったので眼科に行くとその薬で良いと言われましたが、もともと眼精疲労の痛みとドライアイで眼科に通っていて、ステロイドからの緑内障などを不安に思い、勝手に塗るのを中断してました。しかし、代わりにワセリンを塗っても全く治らず赤みも悪化したのでまたステロイドを塗り始めましたが、1週間連続でぬってもまだ赤みがありましたので、一度やめて、数日後また再度5日連続で塗りましたがまだ赤みが残っています。逆流性食道炎からの咳があったり、自律神経の乱れからの手のひらと足の裏の熱があります。更年期の関節の痛みもあります。この関節の痛みは去年検査してリウマチではありませんでしたが、まだ痛みは日によって続いている状態です。 左肩のこりや首を曲げた時の筋肉の痛みがあります。ステロイドを連続して塗っても赤みが取れないので、もしかしたらヘリオトロープ疹ではないのかと心配になりご相談しました。熱はありません。画像はピークは過ぎてますが赤くなってから1ヶ月たってる状態です。瞼の腫れはありませんが、寝起きは時々浮腫んでいる様に感じます。首と、額にも汗疹のような感じで赤みとかゆみがありましたが、プレドニンを塗ってからは赤みはありますが痒くはありません。ヘリオトロープの可能性はありますでしょうか?不安で仕方ありません。どうぞよろしくお願いします。

3人の医師が回答

62歳の父が脳梗塞(脳幹梗塞)で闘病中です 主に眼に影響があるようです

person 60代/男性 -

兵庫県 12月27日に62歳の父が脳幹梗塞になりました 1月11日現在、16日目 SCUにて入院 搬送前は運動不足、荒れた食生活 高血圧と糖尿病もありますが、それ以外の疾患は無し 脳幹の影響があった範囲もそれほど大きくなく 曰く、軽症な方らしいのですが 発声がしにくく自分から積極的に話ができません また、失調があり感覚がやや掴めないようです 当初からは良くなってきているみたいでこの辺りはリハビリで改善可能と伺いましたが 物が二重に見える事は(それと合わせてまぶたを開けにくい)ハッキリと脳梗塞の影響と言われまだどうなるかわからない と言われました 良くない事ばかり考えてしまうのですが 遠回しに、その障害に関しては改善不可であると伝えられた気がして 再生医療も検討しています 臨床試験という言葉も知り、何とか父が良くなるなら受けさせてあげたいです 普段賑やかな父ですが 薬の影響で昼夜逆転している事もあったりリハビリの疲れか毎日の面会でも黙って頷いたりが多く寂しさと不安が増します 転院が可能な段階らしいですが目の症状に関して私に出来る事はありますでしょうか 再生医療についてはこのサイトで大方の見解は把握しています ただ、リハビリでも改善しない症状なのであれば 藁にもすがりたい気持ちで、早めの方が良いなら効果のある内に受けさせてあげたいです その場合、幹細胞からの培養で点滴を行っているクリニックか脂肪からの抽出をされているクリニックかどちらの方が良いでしょうか 調べた限りでは幹細胞の方が良いみたいです 父は今日も手を強く握り返してくれたり(指相撲しました) 運動や生活習慣改善の決意 リハビリへの前向きさと 本人の気持ちは負けていないと思います 自分にとって唯一の家族で、父がまた明るく元気に帰ってきてくれる為なら、なんだってします

5人の医師が回答

特発性後天性全身性無汗症でしょうか?

person 30代/男性 -

身体を動かしたりストレスを感じたり辛いものを食べたり、泣いたり笑ったりすると蕁麻疹がでて身体が針に刺されるような痛みが出ることが20年前から続いておりその時にはコリン性蕁麻疹という診断をされ効果があまり感じない薬を何種類か変えて飲み続けるといった生活をしてきましたが、近年は蕁麻疹は出にくくなり痛みも若干ましになってきたのですが、代わりにいままであまり感じなかった脱力感、疲労感、めまい、動悸、頭痛と言ったことがセットでよく起きるようになりました。自身が歳をとって体力が落ちたからかとおもってそのまま過ごしていたのですが肉体労働をする仕事上、今までは痛みを我慢すれば良かったのでひたすら我慢していたのですが新たに身におきている具合の悪さは解消しないと辛すぎるので内科に行ってひとととおり検査を受けたのですが異常はありませんでした。そこでかかりつけの皮膚科に特発性全身性無汗症にかかっているでは?と疑問をぶつけてみましたが否定をされました。 その理由のひとつに挙げられたのが今の状態はそういった症状はでていないではないかというものでした。確かにその通りで私の症状は真夏の暑い季節になるとピタりと改善して症状がまったくなくなり夏が過ぎると症状が再びでる、その繰り返しでした。その難病ならば汗が出ないのだから夏にこそ症状が出ていないとおかしい、だから難病ではないよと伝えられました。私はその医師の話に納得して家に帰ったのですがネットで再び自身で調べてみると夏になると状態が良くなるという記載を目にし、夏になると状態が良くなる、これも私の症状に似ていると思い、今私が置かれてる状態がなんなのかまた疑問が湧いてきた次第です。症状は確かに今は出ていませんがこれで2度と出なくなるとは私には思えません。もし難病ならその治療を受け、この身体の苦しみと痛みから解放できるのではと思っております。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)