目の動きに該当するQ&A

検索結果:6,082 件

肩へのステロイド注射が合わなかった?

person 50代/女性 -

五十肩になりかけかな?という感じがあったため(動きには問題なし)、他のリハビリのついでに整形外科で理学療法士に肩を回す運動など指導してもらったところ、帰り道に肩が痛くなり、夜にはかなり痛むようになってしまいました。肩の頂点あたりと腕の付け根背中側あたりは押しても怪我したみたいに痛みました。湿布を貼り、翌日医師に受診したところ、レントゲンを撮って「肩関節周囲炎でしょう。でも昨日回して傷めたならステロイド注射でうまくすれば明日にはもとに戻るかも」と言われ、打ってもらいました。 それが、夜には更に、3日目はますます痛くなり、手持ちのポンタールを服用、この朝から若干微熱がありました。4日目は日曜だったので、一日なるべく横になっていましたが、とても家事などできない痛さで、痛みどめが切れてきたりすると、じっとしていてもまるで骨が外れかけているかのような痛さで、歯を食い縛って耐え、一日唸り続け、痛い方の右腕は左手で動かさないと激痛が走り、お箸も使えません。腕の筋肉も痛みます。 5日目の本日37.7度あり、相変わらずの激痛で、改めて医師に受診したら、血液検査で炎症反応と白血球が上がっていて、「五十肩では上がらないので、たまに見られる、ステロイド注射にアレルギーみたいな反応を起こして出た炎症ではないか」と言われ、強い消炎鎮痛剤をもらいました。 そこでご相談なのですが、「ステロイド注射にアレルギーみたいな反応」というのをもう少し具体的に知りたい、特に注射後すぐより数日後の方がひどいこともあるのか伺いたいのと、本当にこのままステロイドの影響が引くの待っていて大丈夫、というか、待つしかないのか、ご意見を伺えたらと存じます。先生は一週間ぐらいでは引くはず、と仰っています。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

1週間から10日ぐらいの間隔で噴水のように吐く

person 乳幼児/女性 - 解決済み

9ヶ月の娘についてです。 11月4日(この時は8ヶ月)にウイルス性胃腸炎で入院してからたびたび大量に噴水のように吐くことがあります。※この頃からズリバイ、お座り、つかまり立ちと急に動きが活発になりました ・11月21日 →授乳後1時間ぐらい、抱っこ紐で抱っこ時 ・11月26日 →授乳後30分ぐらい、ズリバイやお座りをして活発に動いている時 ・12月7日 →授乳後20分ぐらい、うんちのオムツ替えで足を高く持ち上げた時 どれも、吐いた時に胃が圧迫されているようには感じます。ただ、吐くのが2~3回続くのです。1回目噴水のように大量に吐く(授乳1回分、全部吐く感じ)、15分後ぐらいに2回目両手に収まるぐらい吐く、また10分、15分後ぐらいに3回目片手に収まるぐらい吐く。吐いた後も、ウッウッと吐きたい素振りも見せることがあります。2~3回吐いた後は、決まって、吐き疲れたのか2時間ぐらい寝てしまいます。 起きてから100mlミルクを飲ませ、2時間後ぐらいにいつも通り160mlを飲ませます。その間も普段と変わりなく遊んで機嫌も悪くはありません。 1ヶ月の間にこんなに大量に吐くことが何回もあるものなのでしょうか…毎回、また胃腸炎かと冷や冷やしながら様子を見ますが、吐いている間はぐったりでも、2~3回吐き終われば元気に遊び、ミルクを飲みます。 何か病気が隠れているからこんなに吐くのでしょうか?毎回、元気に戻って、ミルクを飲めるようになるので病院には行っていません。 1 抱っこやオムツ替え、活発に動いた為に胃が圧迫され大量に吐いたのでしょうか? 2 何か他に病気は考えられますか? 3 病気でなければ、何故、吐くのが1回で収まらずに2~3回続くのでしょう? 説明が下手ですみません。でも、ここ1ヶ月本当に心配です。

3人の医師が回答

乳がんステージ1です。腫瘍部分が疼きます。どんな状態でしょうか

person 40代/女性 - 解決済み

10月に人間ドックで乳がんの疑い、12月に検査結果がでて、1月から抗がん剤治療中です。 11月頃から腫瘍部分に違和感があります。 腕に重心をかけると腫瘍部分に響くようになり、12月からは私が静止をしているときでも細胞が動く感じがあります。 なにか生き物がうにょうにょと動いているような感覚があります。 痛みはなく、出産後の胸が張る感じにも似ています。 それは6秒くらい続きます。一日に多くて3回ほどです。自然に動くのとは別に大きく息を吸うとやはり響きます。(肺が膨らむと響く感じです) それが、抗がん剤1クール目の2週間後からピタリとなくなりました。ケモ室の看護師さんに話をすると抗がん剤が効いているのかもねと言われ喜んでいました。 しこりも膨らんでいたのが心なしか平らになってきていました。 しかし2クール目投与後4日からまた動き出しました。 観察をすると、なにか頭に血がのぼったり、不安を感じたりしたときに動くような気もします。 しこりは再度膨らみ、触れるようになってしまいました。 先生に話すと、乳がんは痛みはでないはずだ。膨らみも大きくなってはいない。いうことです。 1.この細胞の動きはどういう状態なのでしょうか。 2.又、次の検査は抗がん剤治療が終わる手術前1回のみ。ということです。 あと4ヶ月もあるので、その前に一度検査をしてもらいたいと思っています。けれども、抗がん剤終了後に検査をするというのが一般的なのでしょうか。 何卒よろしくお願いいたします。 ◾️症状 右乳がん11時方向、HER2陽性、1.3センチ、ステージ1、リンパ転移なし、ki67が20%です。 ◾️治療 ◇抗がん剤1回目4クール:FEC ◇2回目4クール:ドタキセル、ハーセプチン、パージェタ。 ◇抗がん剤終了後、検査をし手術予定

3人の医師が回答

体外受精移植後陰性、翌月の排卵について

person 30代/女性 - 解決済み

長文で失礼します! 33歳 2023/3/28一回目5AA受精卵移植後で陰性でした。 2日に1回交換するお腹に貼るものと 1日3回膣に入れる錠剤でホルモン調整していました。 4月8日陰性判断 ホルモン補充すべてやめて 4月11生理開始 ゴールデンウィーク挟むため次回移植するための調整は5月生理開始後3日以内受診 質問: No1、 4月の生理がかなり重く通常より倍以上量が多いが大丈夫でしょうか? No2、 4月の排卵はありますでしょうか? すぐに再度移植できないので4月は自分たちで自然妊娠を頑張ってみたい (ホルモン補充だったことが翌月の排卵に影響有無を気にしています No3、 一回目の移植失敗原因 受精卵の質は良いの、下記を想定していますが、いかがでしょうか 着床しなかったことにつながることがあれば次回重点的に改善したいです *移植日通常通り電車に乗ってオフィスワークしてました、当日夜は焼肉に行って公園でも散歩していた、お酒は飲んでいない →次回仕事を休んでなるべく動きを少なくする *その後も通常通り自宅でリモートワーク 仕事はIT→次回は移植後2日3日仕事休もうと思います *花粉症なので毎日ビラノアを一錠飲んでいます →次回は花粉シーズン終わるので大丈夫です *12時1時に寝て6時には光で目が覚める その後もむりやりベットで休んでいるが眠れない日もあります →10時に寝るようにします *ビタミンB、c、d、鉄、葉酸、DHA のサプリを記載の量で飲んでいます、やめたほうがいいのでしょうか??

2人の医師が回答

もうすぐ10ヵ月になる娘の発達の遅れについて

person 乳幼児/女性 -

もうすぐ生後10ヵ月になる娘についてです。 首すわりが4ヵ月頃、寝返りは5ヵ月頃、ずりばいは7ヵ月頃でした。 9ヵ月を過ぎ、ハイハイを2、3歩するようになりました。つま先を立てて床を蹴りながらゆっくり動き2歩程進んでお腹をつけるといった感じです。 また、甘えず、抱っこを求めません。 夜泣きは時々ありますが、抱っこすると反るのでベッドにおくと5分程でまた寝ます。抱っこで泣き止む時もあります。 手や顔を拭くと嫌がり、足を触るのも嫌がり、立たせようとすると足を浮かせます。 人見知りはなく、初対面で泣いた事がありません。無表情になったりニコリとする時があります。 後追いはなく、部屋から離れると唸り、寄っていくと笑顔の時もありますが、1人遊びをする方が多いです。 あまり声を出して笑いません。すごく眠い時はよく笑います。寝かしつけに抱っこすると嫌がります。 離れていると目が合いますが、近距離だとあまり目が合わずすぐそらします。対面抱っこは目をあわせず、キョロキョロして反ります。 腹ばいでは床につま先をドンドン打ち、手は床を叩きます。 人まねは一切せず、誉めてもほとんど無表情です。 気持ちを共有できている感じがあまりありません。 指差しは私が指してみてもほとんど見ず、たまに見ても指した方向ではなく指そのものを見ます。本人は指差しできません。 上記の状態で娘は発達障害では無いかと不安です。 パパが大好きでパパが帰宅すると喜び、クッションで大人が隠れるとやってきてクッションをめくりニコリとするので、全く人に興味が無いわけでもないのかな、と思います。 自閉症などの診断にはまだ早いですが、先生方のご意見を聞きたいのです。 10ヵ月検診で発達の遅れを相談しましたが「そうなんですね」と言われ話をそらされて帰らされました。 回答お願いいたします。

5人の医師が回答

夜驚症でしょうか。てんかんかとも心配しています。

person 30代/女性 - 解決済み

息子が夜驚症ではないかと思っています。 ・眠ってから3~4時間後、いきなり激しく泣く ・あやしても効果がなく、10~30分程泣き続け、抱っこをしても身をよじって嫌がる。その後、落ち着いておっぱいを飲んで寝る 息子は1歳5ヶ月(34週で1849グラムで生まれた)。 9ヶ月で食道狭窄がみつかり、2月に手術を受け、今は離乳食後期の食事。今は75センチ、約9キロ。検診では心身ともに異常は指摘されていない。 夜驚症のような症状は7月19日から始まる。 午後5時にやっと昼寝をし、7時半頃に目をさます。一人で暗い部屋で起きたのがすごく恐かったのか、狂ったように泣き叫ぶ。 1時間程泣き続け、抱っこをしても身をよじって逃れようとするし、お布団に置くと泣きながら抱きついてくる。お布団に置くと、座った状態から体を前に倒して突っ伏して泣き(前屈の状態)、体をねじって寝転んだ後、また体を起こして座った姿勢になり、また突っ伏して泣く…というような動きをする。 主人が帰宅すると、落ち着いたのか泣き止む。 その日以降、私を激しく後追いするようになり、一人でいるのを嫌がるようになる。 夜中に初めて夜中に起きて激しく泣いたのは7月末頃。 その後しばらく夜中に泣き叫ぶことはなかったが、日中に後追いが激しくなったり、不機嫌なことが増え、以前より激しく泣くようになる。 夜中の泣きさけびの2回目は今夜。 9時過ぎに眠って、1時頃に目を覚まして泣き始める。激しく泣き叫び続け、抱っこをしても身をよじって嫌がる。30分程ではっきりと目を開けて起き、おっぱいを飲んで寝る。 息子は夜驚症でしょうか。小児科を受診しようと思っておりますが、他の科が良いですか? また、てんかんではないかとも心配しています。 どんなことでも良いので、ご意見お聞かせ下さい。ご不明な点がございましたら、ご説明します。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

コンタクト装着時の違和感

person 20代/女性 -

ワンデータイプのコンタクトを使い始めて10年以上になります。 右目は視力1.0あるのですが左目が視力0.1もなく片方の左目のみコンタクトを装着しています。 今までコンタクトを使用しても特に違和感は感じたことはなく装着しているのも忘れるくらいでした。 しかし、12月半ばくらいからコンタクト装着時の違和感、ゴロツキを感じすぐに外してしまいたいという感じになってしまい装着できません。 眼科に受診すると、産後6ヶ月であり疲れもたまってくる時期であり季節がら乾くのではないかとのこと。また白目に少し傷があるのが2〜3日コンタクトを使用しなければよくなるとのこと。目薬処方され様子をみていました。 しかしコンタクト装着時の違和感は改善せず、先日再度受診しましたが傷は良くなっているとのこと。同じタイプのコンタクトのベースカーブを変えてみましたがしばらくするとすぐに違和感がでます。コンタクトを装着した時のレンズの動きも大丈夫みたいです。 これから仕事復帰も考えており、慣れているコンタクトを使用したいです。視力の差があるため長時間のメガネは疲れてしまいます。いったいどうしたものかと途方にくれています…。 コンタクトの種類を変えて見ることで改善の可能性はあるのでしょうか。 しばらくコンタクトを中止することで装着できるようになるのか心配しています。

1人の医師が回答

自閉症、多動症について

person 乳幼児/女性 -

現在、1歳4ヶ月の娘を育ててます。 今日から親同伴の慣らし保育が 始まりました。 うちの子だけ、小さいボールを 両手に持ってずっと動き回り、 動きを止めようとしたら仰け反り暴れ泣き 給食でも皆ちゃんと 座って食べてるのに 椅子に座らずどっか行こうとします 無理にお座りさせると のけぞってギャン泣きをし お昼は食べませんでした 手洗い場で手を洗う素振り 顔を洗う素振りを長いことしてました それ以外はずっと動き回り ママいなくても平気な感じです ベビーカーチャイルドシートは 大人しく座ってます たまに奇声が凄いです 家では、落下防止の椅子に 乗せてるので逃げれないですが 後半、イヤイヤします 本を読む時は膝の上に座って 大人しくしてます 人見知りはたまに 1人でも平気、目は合います 名前呼べば振り向いたり 手を挙げてはーいって言います 欲しいものや気になるものは あっ!ん!って言いながら こっちを見て指差しします 発語なのかはわかりませんが 犬猫に『わんっ』指差し たまにパパ、ばあ!はーい。ぐらいです ご馳走様 いただきます パチパチ いないいないばあ 万歳 などは 言えばやります。 私が指差しで〇〇取って言うと 指差しした方向は見たり行ったり しますが取ってくることはないです 何か出来たりすると こっち見てパチパチします おいではたまに来ます ねんねするよ。お風呂入るよって 言うとママとパパの手を取って そこまで連れてってくれます 最近、バイバイしなくりました。 ちょうだいどうぞ たまに無視ですがやります 子どもが絵本読みたい お茶飲みたい時ママパパの所に持ってきます

3人の医師が回答

めまいの原因について

person 50代/男性 - 解決済み

59歳男性です。昨年11月2日の未明に就寝中激しいめまいに襲われ、吐き気を伴い立てなくなりました。 夜間救急外来で、CT、MRI、血液検査をしましたがいずれも異常なしで、「回転性めまい」と診断され、とりあえず2日分の薬をもらいました。 それから2日間は動けなかったものの、何とか外出できるようになりましたが、その後1ヶ月たっても体のふらつきが残りました。 たまたま花粉症予防のために耳鼻科に通っていたので、めまいのことを相談しました。 そのときは眼球の動きには特に異常がなく聴力検査も加齢を考慮すれば問題はないということでした。 ピーという耳鳴りもあるので、とりあえず内耳炎の疑いがあるということで五苓散、メチコバール、アデホスコーワ、ベタヒスチンメシルを処方されましたが改善せず、年末に再診したところまたも異常はありませんでした。 同じ薬を年始になっても飲んでいるのですが、数か月ぶりに運動のため4キロメートルほど散歩をしたらかなり疲れてしまい、その翌日軽い頭痛のあとフワフワ体が回るようなめまいが終日続いています。 目を閉じると片足では一瞬でも立てない状況です。 耳鼻科に相談するにあたり、花粉症で通っている町のクリニックで再度相談した方がいいのか?それともいろんな検査結果を持っている夜間外来に行った大きい病院に相談した方がいいのか、先生方のアドバイスをいただきたく、よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

5か月の息子 首がすわりません

person 乳幼児/男性 -

5か月の息子の首がぐらぐらで心配です。 38週で生まれ、妊娠経過と分娩は特に問題ありませんでしたが生まれてから口蓋裂、小顎症による舌根沈下、難聴疑い(60dbまでは反応あり、経過観察中)が分かりました。 舌根沈下により、寝ていると一瞬Spo2が80%台までさがりますが30秒以内には98~100%までもどります。ネーザルハイフロー装着しているのですが装着してても一瞬さがるので意味あるのかな?とも思ってしまいます。一瞬ではありますが、頻繁にSpo2が下がることで発達への影響は考えられるのでしょうか? 追視がなかなかなく、生後2ヶ月の時に24時間脳波とMRIをとっていますが一応どちらも所見はありませんでした。今現在はおもちゃへの追視はばっちりですが、人への追視は乏しいです。人自体の動きは追いますが、なかなか目があいません。 あやすとニコニコ笑います。 声かけた方向は向きませんが、大きな音にはびっくりします。 うつ伏せにすると反り返って顔はあげますが、左斜めにしかあがらずまっすぐ保てません。おもちゃを動かすと、首は上下左右へ動かします。 引き起こしはついてきません。 縦だきでは首はぐらつきます。 横向きにはなりますが、寝返りはまだです。 まだまだ様子をみていい時期かとは思いますが、すでに少し発達が遅れているのかな?と不安です。難聴疑いもあることと、一瞬ではありますがSpo2がさがるのも気になります。これから発達がさらに遅れていく可能性は考えられるのでしょうか? ご意見よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)