9ヶ月女の子、早産のため修正月例は8ヶ月の女の子です。
2週間前から性格がガラリと変わりました。
2週間前までは目が合ってニコリとすることが多かったのですが現在は
笑顔がなくなった
人の目を見なくなった、目が合わない
名前を呼んでもこちらを見なくなった
高い高いで笑っていたが怖がるようになった
口のパッパッとあやす声でニコリとしていたがなくなった
抱っこ紐で抱っこしていても上を見てこなくなった(以前は頻繁に上を向いて目が合えばニコッとしていた)
授乳中もこっちを見てこなくなった
泣いている時に抱っこしても泣き止みづらくなった
後追いが少なくなった
対面抱っこを嫌がるようになった
泣きながらこちらに縋ってくることが少なくなった
変な叫び声を出すようになった
目が合ってクーイングすることも無くなった(喃語は以前からない)
ずっとおもちゃで1人遊びをし、こちらを振り向く事もありません。
人見知りは以前からあり、そこは変わりありません。
運動発達はずり這いが主、伝い歩きを始めたところでそちらは心配ないかと思われます。
矢状縫合と前頭縫合に盛り上がりがあったため頭蓋骨縫合早期癒合症を疑い脳神経外科を受診しましたがレントゲンで縫合は心配しなくても良いとの事。
性格が変わった時期に起こった事としては
初めての一時保育で3時間ほど預けた
従姉妹たちと会い、私が目の前で従姉妹の世話をして、ほぼ夫に預けていた
ボールプールで4メートルくらいの所からボールがたくさん落ちてくるところに寝そべらせて頭にたくさんボールを落としてしまった
上の3つが気がかりです。
人間不信になり笑顔がなくなったり性格が変わってしまうことはありますでしょうか?
ボールが当たり内出血が起きて性格が変わることはありますでしょうか
また、自閉症の症状がいきなり出てくることはあるのでしょうか?
数ヶ月前から鼻水が出ており、鼻吸い器で泣くのを抑えつけて鼻を吸う事が1日2-3回ありました。
ここ数日は鼻水が酷く、回数も増えてきましたが可哀想だし一昨日から鼻吸いをしないことにしました。
知らない間に中耳炎になってしまって上記の症状が出ることはありますでしょうか?
おもちゃの音には反応する為耳は聞こえている様です。
今の所観察していててんかん発症の心当たりはありません。
今までの子供ではなくなってしまった様に感じ、心が疲弊しきってしまっています。
コミュニケーションが取れない為、親として必要とされていない様に感じます。
周りからは気にしすぎや一時的ではと言われますが、ずっと一緒にいる為違和感は間違い無いと思っています。
しっかりと人の目を見てニコニコする以前の子供に戻って欲しいです‥。
症状、対処などのアドバイス、かかった方が良い科、受けた方が良い検査などがあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。