目レーザー治療後に該当するQ&A

検索結果:865 件

網膜 レーザー治療後

person 20代/女性 -

網膜円孔と薄い部分があり、今年眼科でレーザー治療をおこないました。 右目は今年5月末に、円孔と薄い部分、円の周りに少し剥離している部分があり2箇所程レーザーをしていただき、今は経過良好で問題ありません。 左目は今年8月初め、円孔と薄い部分の周りをレーザー治療していただき、今は経過良好だそうです。 医師から特に注意事項などは受けておりません。 そこで質問です。 1 眼球圧迫はどれほどのものがダメなのでしょうか。 現在エステに通っており(月1〜3程度)、施術の際目に液が入らないよう、水で濡らしたコットンを目の上に置かれます。水で濡らしたコットンは結構重みがあるので、眼球圧迫になるのでは?と心配です。(大体1〜2時間くらい目の上に置きっぱなしです) こないだエステに行ったあと眼科で眼底検査をした際は、問題なかったのですが、このままエステに通い続けて今後網膜に影響はありますでしょうか? 又、ダイエットの為医師から運動許可が降りたら水泳をしようと思うのですが、水泳のゴーグルは眼球圧迫に入りますでしょうか? 2 現在生後2ヶ月の赤ちゃんのお世話をしております。6キロ程あり、重いので抱っこの際力むのと、あやす時もスクワットのような動作をしたりするので眼球へ影響があるのではと心配です。医師からは「大丈夫だと思うけどね」といった曖昧な返答でした。 今後も赤ちゃんは大きくなっていくので、抱っこする際より力みが発生すると思うのですが、赤ちゃんのお世話で眼球への影響はありますでしょうか? また注意すべきことはありますでしょうか? 3.お酒はいつから再開していいのでしょうか? 4.アイメイク、目の周りのクレンジングなどは通常通りしてしまって問題ないでしょうか? お忙しい中申し訳ございませんが、ご回答お待ちしております。

2人の医師が回答

自律神経の乱れから?緑内障?後発生白内障?視力の低下

person 50代/女性 - 解決済み

 よくわからない視力の低下が起こっています。よろしくお願いいたします。  5月の始めに買い物先の店内で、目の前がボワーッとなり、意識が遠退くような感覚になりました。 その後GW中にも晴れた野外で太陽が眩しく、目の前がフワフワして、まっすぐ歩けないくらいになりました。頭はクラクラしますし、目の前はボワーッとするし、5月5日の夜間診療で病院に行きました。問診票を書くときも、目の前フワフワして字が書けないのでは?! と思いました。  何科の医師かわかりませんが、私の症状をよく聞いてくださり そこで、「自律神経機能の問題にピッタリです」と言われました。 よく考えてみると、確かに なぜか1ヶ月くらいよく眠れていないし、軽い頭痛、軽い肩の痛み、耳が詰まる感じ、手の小指が軽く痺れる感じ があります。(いずれの症状はどれも軽く、薬を飲むレベルではありません) 朝起きるとなぜか動悸がしたり、夕方にもなぜか動悸がしました。  人に聞こえるのでは?くらいドキドキするんです。  話を聞いて下さった医師は、前に精神科にいたそうです。 抗うつ剤?はよく効くようですが、しっかり専門の医師にかからないと出せないとのことで、睡眠薬だけもらってきました。  それから数週間後、夜間診療でかかった病院とは違う、かかりつけの医師から睡眠薬だけもらって飲んでいますが、上記の症状はあまり気にならなくなりました。  ところが左目が歪んで見えるようになり、細かい字が見えなくなりました。 私は4年程前に白内障の手術を受けていて、その数ヵ月後に、後発性白内障のレーザー治療も受けています。レーザー治療を受けた後、すごく見えるようになった という感じはその時なかったので、まだその時は必要なかった?から再発?したのか、それとも前から疑われている緑内障になっているのか(治療はまだしていません) 何が考えられるのかとても不安です。 ここまで症状が進む前の自律神経機能の問題だと言われた後、眼科には行きました。「目の奥の写真を撮りますね」と言われて撮ってはいますが、眼科の医師は特に何も言われず、次回視野検査をしましょう と言われたくらいです。   急に緑内障になっているのか? 1度なったらほぼないらしい後発性白内障になっいるのか? 本当に自律神経機能の問題なのか? 何が考えられますでしょうか?

2人の医師が回答

左目白内障後の黄斑前膜について

person 50代/女性 - 解決済み

2年半前に左目の白内障手術(保険適用内)受けました。 今年夏頃の定期検診にて、左目が少し見えにくく診ていただいたところ、後発白内障とのことでした。その時に左目に黄斑前膜がセロハンのように薄くかかっていると聞きました。画像を見ると、薄くシワが少し寄っているように見えました。黄斑前膜に対しては、今後経過観察ということでした。 そして先週(12月2日)に左目の後発白内障レーザー治療を受けました。今日で1週間経ちますが、視力は1.2まで見えるようになりました。なのですが、ほんとに少しなのですがカレンダーや障子などの線がゆがんで見えます。そしてこれもほんの少しなのですが、物や人が大きく見える感じがします。 12月7日にレーザー手術後検診にて、主治医にそのことを相談したところ、画像では黄斑前膜は薄くあって、少し移動していると言っていました。また見え方に影響する視神経?のところには黄斑前膜はかかっていないから大丈夫とのこと、またレーザー治療を受けたばかりで、今まであまりよく見えておらず、屈折して見えていた左目が、急に見えてきて、脳みそがびっくりしているから、だんだん脳も慣れてきて、次第にゆがみなどの見え方は治るから大丈夫と言われました。次回の診察は3ヶ月後ということでした。お薬は、目の乾燥があるからとヒアルロン酸をいただいています。 左目の少しゆがんで見えることや、少し大きく見えることは、いずれ治ってくるのでしょうか。それとも気のせいなのでしょうか。今後どんどん進行して、見えづらくなっていくなるのでしょうか。また黄斑前膜はその後どのようになっていくのでしょうか。 とてもとても心配で相談させていただきました。教えてください。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

糖尿病です。目の症状やふらつきがありますが脳の病気でしょうか?

person 40代/女性 -

糖尿病歴20年 HbA1c 8.3 足の神経障害、腎症2期、増殖網膜症 双極性障害 があります。 症状 1.半年くらい前から立ったり、階段を降りている時などによろよろとふらつきがあります。 足の親指側に力がはいらず、小指側に足が開くような感じがします。 6月にエントランスのゆるやかな坂で前に転び、膝にひどい擦り傷を作り、いまだに傷がのこっています。 その時は坂にいることを忘れ、右足が親指側にくねっと曲がった感じです。 前に倒れました。 先日は道の小さな穴に気づかず倒れそうになったのを高齢の母に支えてもらいセーフでした。 健康アプリで1ヶ月前から歩行が不安定だと通知がきました。 2.目の症状 先週、網膜症のレーザー治療(右目)を受けました。 レーザーを受けていない左目についての症状です。 近視と乱視なのですが、急にスマホの文字が見えにくくなりました。 また左右で色が違ってみえます。 黒字のTシャツに白い文字が書いてあるのを見たりすると、 レーザーを受けた右目は白っぽく明るく、 反対の左目は黄色く見えます。 20年前に麻疹になり42度の熱が1週間続いた後も左右で色の見え方が違いましたが治りました。 左目だけ1ヶ月くらい前から時々、目の周りが痛いです。 眼球の筋肉?神経?がひっぱられているような感覚です。 今日、眼科に行ったところ、目ではなく脳から来ているのではないか?と言われました。 他には朝起きても眠くて昼寝を数時間してしまいます。 なにか脳の病気にあてはまりますか?

2人の医師が回答

飛蚊症、網膜裂孔の経過観察の検査について

person 60代/男性 - 解決済み

63歳男性、強度近視の者です。 ・昨年6月に飛蚊症が酷く暗い部屋で右眼端に光が走るので、その3日後にA眼科で、2か月後にB眼科に行き、網膜裂孔はないとのことでした。しかし、今年になって、特に7月以降、飛蚊症が酷く、一年前からの右眼端の光が気になるので、先般7月26日に同じB眼科で診てもらったところ右眼端隅に小さな裂孔が見つかり、その場でレーザー治療しました。  その後、飛蚊が若干増えた感じがしたので、2週間後の8月9日に同じB眼科で診てもらい、新たなる網膜裂孔もなくレーザー治療跡も順調なので、半年後に来るように言われています。ただ、本日、8月24時点で相変わらず飛蚊はしつこく、何となく本などが読みづらく、疲れ目、涙目の症状もあり、昨日は軽い頭痛(左右)もあったので、来週8月28日か9月4日に別のA眼科に行こうと思っています。  そこで質問ですが、 その1 来週8月28日にすぐ行くべきか?あるいは9月4日でも良いか?  その2 A眼科とB眼科のいわゆる<はしご受診>となり、短期間に何度も眼底写真や眼圧、OCT検査をすることになり、逆に目に良くないか? その3 最初に右眼隅に光視症が出たのが昨年6月で、右眼隅に裂孔が見つかってレーザーしたのが今年7月で、つまり1年以上放置されていたことになります。やはり、そのため、今後網膜剥離になるリスクはかなり上がってしまったと考えるべきでしょうか? その4 かかりつけの医師の指示に従うつもりですが、私の場合、今後定期検査の間隔は何ヶ月に1回やるべきでしょうか?  

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)