目頭切れる原因に該当するQ&A

検索結果:30 件

右目の調子が良くならない

person 30代/男性 -

33歳、男性になります。 既往歴は高血圧・パニック障害・全般性不安障害になります。 質問の件につきまして、下記の通り通院しました。 4/26→右眼の違和感を自覚 5/1→眼科受診、特に異常なし 5/8→脳神経科受診、CTを撮影したところ右側上顎洞にポリープ?のようなものはあるが、それが影響しているとは考えにくく、右眼まわりの筋肉の過緊張が原因では?と説明される ※この際に撮影されたCTの画像を貼っておきます 5/11→眼科受診、特に異常なし その後、耳鼻科に回され脳神経科の結果を説明し、再度副鼻腔CTをしたところ、やはり右側上顎洞にポリープ(こちらでは断言されました)はあるが、それが今回の症状に影響しているとはあまり思えないと説明されるが、念のため放射線医にも読影してもらうと言われその日は様子見と言われる 5/18→耳鼻科受診 放射線医の読影だと、右側上顎洞のポリープ(膿瘍?)が右目の症状に影響している可能性あり、と診断されるが耳鼻科医としてはポリープだと思うし影響は100%ないとは言い切れないが可能性は低いと言われる これ以上の評価をしたい場合は大きい病院に紹介状を書くことはできるがもう少し様子見でも良いのでは?と言われる 右目の症状としては、目頭の辺りが腫れぼったい(実際は腫れていません)感じがして視力差はないのに両目でものを見るときに違和感を感じるような感じです。 また、ここ3.4日前から右耳も本当に若干聞こえにくくなってきた感じがあります。 長々と申し訳ありませんが、右側上顎洞ポリープが右目の違和感及び右耳の聞こえにくさに関係があることは多いのでしょうか? 不安障害を持っているため、症状以上に私生活にかなり影響が出ているため、お力をお貸しいただけますと助かります。

3人の医師が回答

目の周りの切れ・赤み・腫れに適した軟膏を教えてください

person 40代/女性 - 解決済み

目の周りに塗る軟膏について質問です。 季節の変わり目や花粉時期、疲れが溜まっているときなど目頭や目尻が切れたり、目頭や二重幅部分に赤み・腫れ・かゆみが出たりすることがあります。 また一年中ではありませんが、時々目の周りの皮膚がかさつくなど軽いアトピーの症状が出る時期もあります。 今回も目頭が切れたので受診したところ、タリビット眼軟膏が処方されました。 タリビットを塗って目頭・目尻の切れについては改善しつつあるのですが、赤みや腫れについては良くなる日と酷くなっている日があり、なかなかしっかりと治りきってくれない状態です。 また今回受診した際には、はっきりとこれが原因ですねという診断はありませんでした。 同じような症状で別の病院を受診した際は、プレドニゾロン酢酸エステル眼軟膏やコレクチム軟膏が処方されたことがあります。 そこで質問ですが、今回の症状にタリビット眼軟膏が合っていないということはありますか。 現在は目頭等の切れよりも赤みと腫れの方が気になっている状態ですが、タリビットは切れには効果があっても赤みや腫れには効かない塗り薬でしょうか。 もしくは花粉の時期ということで単純に治りにくいだけということも考えられますか。 現在、花粉症の症状もあり、別の病院でエピナスチンとオロパタジンやアレジオンの点眼薬をもらっています。 このままタリビットのみを塗って様子を見ていればいいか、手持ちのプレドニゾロンやコレクチムを塗ってみた方がよいか、どのように思われますか。 見苦しい写真で申し訳ありませんが画像も添付いたします。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)